
連投できず
続き後編
集合4時半、クレヨン来ず💦
ラインで何度も呼び出し💦
何とか既読5時出撃開始
素晴らしい夜明け前駆け抜け💫
今年一かも
秒で鳴門へ
3人のUFO🛸交信隊✨
ご来光☀️
サイコーの☀️を確信✨
流石タカツーリスト代表タカ✌️
いよ西条おりてのワインディングもサイコー✨
crayonとsapphireのコラボ萌😄
サイコーの天気なのに頂上雲クラウド☁️だけが心配💦
クラウド☁️…
8月のソロ駆け予行演習済み👍
鬼つづら折れも
グレーチング段差や凸凹もね✌️
お陰様でsapphire擦る事なく無事制覇👍
トンネルプレイも学習済み✨
遥か出口に横一文字crayonテール💫
天気は申し分無し✨
で、キターーーーー🤩
素晴らしい天気☀️
ソロでも感動😭
🇩🇪御三家なんぞ初なんとちゃう🤔
知らんけど🙄
まあ激レア画😄
さあ、予告どおりプチ登山するよ
重量級の2人ははぁはぁ💦😱
でも、振り替えれば…
キターーーーー🤩
目標達成👍
青い空💙
真緑💚山と紅葉🍁始まり二度美味い😋
稜線しっかり✨
まさに
絶句😮
撮るよ撮るよ😎
タカツーリストのタカしゃちょー👍
めさ頑張ってるよ‼️
まだまだパフォーマンスしてるよしてるよ✨
ターミネーターK2000✨
不死身よ🤩
まだまだアップデートするよ💫
タカしゃちょー満面のスマイル😄
わかるかな🤔🤣
紅葉も🍁始まってるよー
素晴らしい青💙
ココも学習済み👍
もうひとつ登るよー😄
キターーーーー🤩
素晴らしい✨
とんがった馬の背に稜線が天空に続く…
阿蘇の亡きラピュタに通ずる😄
何度観ても飽きない😭
転がるとまあ下まで落ちるよな😱
おーーーーーい😳
わかるかな🤔
撮るよ出るよ
タカしゃちょー🦅👍
登山部分の一部は落葉で滑る💦
危険っちゃ危険😱
下界30℃
高松激アツ🥵
のタイミングで午前中お昼20℃まで超快適😄👍
今は初雪間近とか🙄😳❄️🥶
からの山荘も学習済み👍
なかなか標高1500にシュール画✨
美味い😄👍
やっぱ茶話会ツーよね☺️
UFOランチは前食べたから、スープカレー🍛美味かった😋
チロエルさんは両方食ってたぞ😱
ありがとうUFO🛸😭
さあ、下山へ
来年また来るのか来ないのか🤔
でも、言えるのは、タカ社ツーリストの聖地になり得た素晴らしい場所でした💫
下山は学通り前回通り来た道にすれば良かった💦
こりゃ、狭い工事に酷道だわ💦😱
これね
無事三機とも下山へ👍
チロエルcrayonとはお別れして、オプションを当日追加されての聖地丸亀土器店の一鶴へ✨
対応力もハンパねー🤣
流石タカ社タカしゃちょー👍😁
K2000の再会は7月にこちらも大食い吐きそうな飛騨牛みわ屋だったけど、やはり聖地での再会、茶話会参加は昨年夏の遠足ぶり😄
楽しかった👍
ありがとう🙏
美味すぎるこの感じが堪らない🤩
新地でも横浜でもダメなんだわ👎
やっぱ聖地で食べないと✨
1/2の正月ツー以来美味い😭
おにぎり食べる予定ちゃうかったけど、そら食いたくなる🤣
今年もコロナ禍
ソロ駆けしか出来ない
茶話会すらし難い
KJS延長で仕切り直しを経て
愚息の⚾️タイミング避けれますようにと願い
何とか実現できた秋の遠足
2人のターミネーターには感謝
K1500とK2000の並々ならぬ駆け抜け力に尽きる
そして、茶話会メンバーには
二転三転どころか五転くらいして目的地決まらず、よしだの烏賊丼、熊野、能登半島やらわやくちゃな状況で何とか2日の行程で天気も含めて無事完了した出来たことに感謝
と、
駆け抜けローカルと高速、食べる、笑う、喋る、観る全部入り
トータルコーディネートのタカツーリスト企画にも自分で感謝🙏
ありがとうUFOライン🛸⛰
また再会する日までさようなら
コロナ禍
昨年より動き難い2021年
ソロ駆けメインでも
地味に食べながら楽しみ
黙駆けと黙食べで満足してた
そして、遠足はやはり楽しかった
出来る範囲で喋って食べて駆け抜けサイコー
来年はコロナ終息どうだろうか…
ワクチン普及で医療体力上がりwithコロナでやっていけるのだろうか…
分からない
誰も分からない
来年の遠足は
新緑の阿蘇やまなみへ
火山活動酷くならないように…
長いけど
これで精一杯詰め込みました
ご精読
流し読み
タイトルだけチラ見
ありがとうございました🙇♂️
もうフルブログも残りわずか
今年も残り2ヶ月ちょいか
総括も近い
続く
Posted at 2021/10/21 18:58:02 | |
トラックバック(0)