別にヌタに向けてじゃないですが、3万㎞で乗り出してから2年半で既に9万㎞超えて、、
重症大事になるまえに後ろ向きのメンテもしてやらねばと、、、^^;
 
で、昨年からアイドルハンチングが出てたのでダメ元定番メンテのスロットルボディ洗浄しました。

?確認ではv6は洗浄液で流してもオッケー、Ⅴ8は内部コート施されているようで念のため煤の拭き取りだけでしたが効果あり!ハンチング解消しました^0^)
とりあえず、素人にわか知識でしたが、defe90でエンスト症状で苦しめられた経験もあり、アイドルバルブやらエアマスやら高い諭吉出さずに先ずは安心です^^):
それからもう一つ気になる箇所です。

みんとものプラザ工房様よりお借りしました。
もちろんtaka号は作業は職人にお任せですが、、、予習です。
タイヤ浮かせて揺すってみると気持ち程度だがハブベアリングのガタが出始めていると、、、
それと、ロアでなくアップ-アームブッシュの劣化が発見されました。
次回4月に交換します。
・アームはアッセンで1.3諭吉。消耗品だしまとめてポチります。
・ハブベアリングも3.7諭吉じきにポチります。 
・ボールジョイントが0.8諭吉。 前左足回りで6諭吉です。
それと、交換目安では10年か24万㎞z?(ありえんでしょ)となっているコレです。

ベルト&テンショナープーリーです。
無難に10万㎞になる4月に合わせて交換します。純正イリジウムプラグも交換です^^)
・ベルトが大小二つあり0.5諭吉。
・テンショナーもプライマリーが0.8諭吉、セカンダリーが1.2諭吉、アイドラーが0.5諭吉です。
ベルト絡みで3諭吉ですね。 ポチ済みです。
上記、目の前の消耗品は4月に交換予定ですね!
部品代で約10諭吉だけど仕方」ないです、、、
このあとは、そろそろ来そうな厄介者です、、、汗
たけさんやヒデ王様のブログにあったリアゲートラッチ損傷です。

電子信号でこの先が伸縮してロックアンロックするようですが、、、何の兆しもなくサプライズ損傷らしいですね、、、(・・)
厄介なら?修理で10諭吉くらいいったのでしょうか、、、出会いたくないです!
お次はtaka号ヌタ遊びには欠かせない、、、


エアサスドライアーとエアサスコンプレッサー本体です♪
助手席下部にありエアサス圧縮空気回路の湿気をとる部品のようですが、こいつが壊れることがあるようですね、、、勿論本体も^^;
純正だと、12諭吉です、、、乗出しすぐ保障交換できましたが酷使してるからなあ、、、滝汗
もう一つ厄介なものを、、、
LANKICHI号も最近のガラスネタではないですが、、、
3はこいつが面積の割に厄介みたいです、、、
 

ポン付けできそうですが、、、ガラス職人の仕事になるようですね^^;
ココよう枝やらで擦るんですよ、、、傷だらけです、、、汗
まだ割ってないですからね!!
4月には後ろ向きのこういった消耗品対策するぞ~
ヌタ向けてのカスタム話でなくつまらんでしょうが、たまにはメンテな内容も^c^)
自分では作業できませんけど、、、きっちり診てたら良いんですよ^^)
真新しい! D4駆ってるお友達のみなさん~
3年後の10万㎞前後では他人事ではないですよ^^;
あと、画像はプラザ工房とレイブリックさんから一部お借りしました。
  Posted at 2013/03/02 14:22:25 |  | 
トラックバック(0) | 日記