たか号=D3、ディスコ
の友達方々にはなんて事無い画やね
たか号=オースチンなBMWなお友達には山男、山師、山ノ神な一面をちとご紹介しとこ
てか、新しくできたディスコ友達な方々がオフ遊びしてるの見てたら遊びたくなってね
一ヶ月以上ぶりジャガーV8点火!
3月に検査済みだから元気いっぱいね
エアサス自然にダウン車高下がってたけどすぐセルフレベリング大丈夫ね
さて、冒険スタート!
朝から快晴!ボストニックな青!
薄い流れ雲がいい演出してくれたな
近所の八山、一年ぶりの冒険やね
久しぶりやから怖い(笑)
トラウマの谷も均されてるとは言え怖い(((o(*゚▽゚*)o)))
ドライだから行けるけど
まあ、左足落としてもウインチ、WARN様がいるから大丈夫なんだけどね
でも、ホッとする(笑)
枝パンチこれでもか!新緑の林道を登る
林道以上、廃道未満で広場もあり昔はそれこそ毎週ソロ練やら友練してたな〜
キーキーとボディに傷を作りながら広場へ
で、いきなりVヒルダウンも掘れたなあ
久しぶりやから慎重に(笑)
初心に帰って、左傾くからデカイ硝子十分に気をつけないとね
昔色々と5枚割ったから!
ワイルドだろ( ̄^ ̄)ゞ
大丈夫なんだけど、久しぶりやから気色悪い(笑)
まあ、倒れることはないよ
ディスコは4輪独立懸架脚だから基本伸びない
けど、電子制御で対角の伸縮を関連性持たせてできるだけ動くようにはセッティングされてるてこと
ヒルクライムね
こんな感じ
まあユルいな
なるだけ、テレインレスポンス電子デバイス使わないようにクローリングさせる
まあ、くたびれたマキシスビッグホーンMTタイヤだからグリップたいしたことない
デバイス介入してまうな
4輪の動きを把握しながらがセオリー
上手いっしょ!
ジムニーは別として、普通のクロカンノーマルではバンパー当たるからね
ディスコはエアサスで50mm上げて、たか号は魔法の棒で更に50mmやからほとんど当たらない
この程度ならね
別のヒルクライム
登りきるとこんなお山
ひとたびヌタると超ヘヴィー3.5tonたか号なら身動きとれない(笑)
何度も怖い思いしたわ
いい感じの空〜SORA
芸術的やね
ヒルダウン
ヌタると止まらないから転落よ
実際転落しかけたな(笑)
ロータリースイッチがランドローバー特許のデバイス、テレインレスポンスね
今じゃ、ほとんどのSUVに使われてる
地形によって制御を変えるのね
ボス!
せっかく付いてるんだから使わないと!
左はローレンジ
右はHDC、ヒルディセントコントロール
これも特許だな
1時間遊んで写メて下山
崖のところ上から(笑)
こうして見るとまだ余裕なんだけどね
後ろの高低差ある一枚岩はウェットなら横滑り歯が立たないな
ドライは大丈夫
でも気持ち悪い(笑)
左脚落としてレッカー屋のナナマルに後ろから引き上げてもらったよなあ…
純粋に冒険めた楽しかった!
毎週通った慣れたお山
ガレ、モーグル、ヒルク&ダウンと一通り遊べる
更に奥に下りると鬼V字谷もあり変態にも対応(笑)
金属疲労ハンパないはず
前の足廻り異音だらけだけど壊れるまではお別れしないよ!
ノーマルの車高クロカンや、ローレンジが無いと登れないだろう八山
やっぱ、手を加えてガードしまくって、ソコソコ遊べる仕様にして良かったな
でも、酷道に突き進む某BMWのクーペマシンのが度胸は腹は座ってるよね(笑)
山ノ神て言われてたの分かってくれたかな〜
まだ、腕は落ちてない(笑)
さて、明日は雨やし半日体育館練習だな
で、来週20日はセントラルだ!
周りに流されずにマイペースで走ろ!
ツーの延長のサーキットだもんね!
純正パッド、5分コンチやし無理したらあかん!
目立つのはマシン、走り以外でやな(笑)
べっきゃむ兄貴、チロさまもお喋りしに来てね〜
Posted at 2018/05/12 19:44:37 | |
トラックバック(0)