
先ずは梅雨明けのこれから始まる暑い夏に向けて、涼しげな画を(*´-`)
と、コレ
間も無くデビューするGLE450のインテリア…もはや車の空間を超越!?
流石!メルセデスのフラグシップ!

からの、オースチン乗り出しでは全く気にもならなかった…のが、ナッパシートだけでは満足ならず、ダッシュ、アッパーと気になっていったのよね
ツルツルナッパか、レーシーなアルカンターラか
悩みに悩んで…

ココはアルカンターラ推し!
手入れも簡単、丈夫で長持ちと

ココはナッパもナッパ推し!
アルカンターラは耐性が…と
真逆でした(笑)

GT3!
オールアルカンターラでやったろ!
て、思うてたけど、
M田職人にプロ目線で聞いてると、ベースはナッパでいこうと!

純正ダブルステッチ!

ダブル、シングル、レス、色も
基本、M田職人に丸投げでしたけど(笑)
純正とは変えた仕舞い、ステッチはココはダブルで!

純正はダブルのこよアールで立ち上がり

目立たせずシングルで
アールもオリジナルに
悩んだM刺繍もあーだこーだ変えながらココへ

GT3のグローブアルカンターラに習う
やっぱアルカンターラは入れたかったからね!
CSのワンポイントに習う

アルカンターラ萌える

アッパーのレベルはスムースナッパで!
ミドルはセンターからグローブを超えて純正ナッパをアルカンターラに!
純正ナッパ殺すの悩んだ…一瞬(笑)

ドア閉じた時の繋がりバランスが秀逸!

センター周りは純正Mパフォのアルカンターラなので、統一感を出すためにアンダーダッシュとグローブ、ドアミドルはアルカンターラで繋ぐ!

センターダッシュ、サイドブレーキのMステッチに合わせて、ニーパッドもナッパ殺して…アルカンターラとステッチ入りで完璧!

アンダーは気になりません(笑)
ソフトパッドのまま
特に魅せる!コンセプトでもないので

ミドルのステッチも勿論合わせる!
ココはダブル!

CSも色も習った

リアは大きく変えず
ミドルのアルカンターラは端折りコストダウン(笑)
ナッパのままで十分!
アッパーはナッパ、目立ちにくいステッチシングルで!

シートベルトのプラもナッパでいい感じ!

この仕舞いは純正は流してるだけみたい
ココ、外へ流してるのがポイント!

奥は地味な黒ステッチをシングルで

反射して見難いけど、純正とは違うオリジナルのステッチ仕上げ!

いやあ、満足!
今日、帰りにベースに寄り写メって、触れたけど、早くじっくり周りの目を気にせずガン見したい(笑)
長くなりました(笑)
ブログのネタになろうとは夢にも思わなかった
しかし、真剣に内装チェンジ!したいと思い始めたのね。
茶話会も、色んなスーパーなマシンも見てきたしね!
いつのまにか影響モロ受け(笑)
まあ、オースチンまだ乗り続ける事は決まりました!
たかが内装、されど内装…内装が一番大事なんて!
やっと気付きました(笑)
費用対効果を言うのはケチ根性だけど
やはり、予算取りは考えて、予算ちと超えたけど大満足!
ありがとうございます!
M田職人様!
と、アダルトの存在を知らせてくれたウルトラマンセブン様!
そして、背中を優しく押してくれた茶話会、兄弟かい?の方々(笑)

まさか、アダルトなお家でSMコラボできるとは夢にも思わなかった…
さあ、寝よう
Posted at 2019/07/25 00:01:00 | |
トラックバック(0)