
真面目に書こう
ネタ考えるの疲れた(笑)
マレーシアで四駆見せつけられ
クッキー兄貴のジムニー林道見てコメしてるうち
B会長の紅葉真っ盛り見てたら
ソワソワ悶々と
久しぶりジャガーV8に点火しよ!
えーと、元々クロカンしか知らなかったタカさん
RVRスポーツギアで雰囲気とチョメチョメ→95プラド名機1KZ→120プラド→ランドローバーの世界へ!ナインティ→ディスカバリー3で何とか現在に至る

プラドで山遊び、もうちょい奥へ、スタック、スコップの繰り返し、ソロなので帰れない時も、同じ場所で遊んでた見知らぬジムニーにレスキュー(笑)
色々やりましたわ
オープンデフでは限界、プラドはデフロックのエアロッカー後付、素晴らしい突破力!
でも、独懸脚では伸びず、そこで出会ったお山でのディフェンダー軍団、後のアドベンチャークラブでした!
フニャフニャ欲しくて、ウィンチ欲しくて飛びつきました!
まあ、山、川、ヌタドロ、ロック、砂砂利、深雪、氷…アスファルト以外を使い倒しました!
ディスコの2010年乗り出しからね!
クロカン歴10年かあ
さあ行こう!
気温コレ
行き先は、慣れ親しんだ勝手知る兵庫一の名峰氷ノ山!
2年ぶりかな
みんから情報では山頂は落葉と
中国道山崎おりてR29を北上戸倉峠へ!
紅葉はまだ
道の駅はが
いつも入山前に寄るところ
山菜蕎麦マイウ!
テキトーに仕入れて
焼き芋バリ美味!
でも、お腹いっぱい
また、冬に食おう
戸倉峠側から本線林道へ!
ヤマメ茶屋懐かしい!
ワクワク!
落葉のオレンジ、登るにつれて紅葉は深まる!
最高の雰囲気!
でも、スタート遅く14時過ぎなので急ごう!
下山の時間考えとかないとね
あと、機関は大丈夫やろけど、エアサスその他トラブルは避けたい!
最高に綺麗!
山頂手前は真っ盛り!
マッタリできないけど、写メる!
14時半で6℃!
流石に1500mの名峰だ!
毎年4シーズン登ってた母なる山!
台風の爪痕で行く手遮られたときも、ドカ雪で入山すら不可能なときも、脱輪陽が落ちて最悪な遭難手前やら…吸いも甘いも全てココでやりました。
午後の山頂
ダートと舗装路で乗用車も来れるのよ
ジムニー、ハスラー、レガシィ、インプ、ランクル70、パジェロ、デリカ、ん?BMW3ツーリング!?汚れまくり(笑)
ソコソコ賑わってました!
寒いけど、感極まる!
いつ履いた?
もう4〜5年ゴムもカチカチ(笑)
wrangler bighorn MTお気に入り!
タイヤもようサイド切ったりやりましたわ…
たぬ〜さま
分かりにくいですがワンオフロックスライダーです!
降りる時はお譲りしますね
ディスコ4にもちょい加工でインストールできるかと
サイドシルの鉄板分かります?
山頂ら枯れ木
晴れ間もチラホラ
山頂からおりて15時
不味い…でも支線へ!
遊びポイントあるんですよ〜
ココからはそれなり荒れてます
何かあれば人も来ない不味いところ
抜ければ姫路へおりれますけどね
落石も多い
ソコソコでかい
サキールな紅葉見つけたから撮る!
もうちょい
なかなかの標高
さあ、久しぶりローレンジシフトだ!
代車足代わりでしか動かしてなかったから、アクセル全開ホント一年以上ぶりかも
屈伸運動させて帰りたいのよ
ココは、以前だいたい寄ってクロカン遊びできる広場
ヒルクライム、ダウン、モーグル、短ターンと一通り楽しめる
上のヒルク登りきり
大したことはなさげに見えるけど、それなれのタイトターン、切り返し無しでいくのがそれなり難しいのよ
久しぶりだからドキドキ!楽しい!
脚折れないでよ…汗
リアから
トラクション抜けても電子デバイスで全身はできる
それが、つまらない時もある
ディスコは全制御だから任意ではオンオフできません
まあ、無ければ進めないからガチでやらなければ楽しめます!
ガチは無い方が腕頼みだから良いかもね
結構な上からのヒルダウン
斜めアプローチ
よう傾いてコケかけた(笑)
擦らないように鉄板でガードしまくってます
おかげで3.5トン、ウィンチなければスタックレスキューしてもらえません(笑)
リアもズリズリなっても耐えれる加工カットやら補強してます。
モーグルも久しぶり楽しい!
独立懸架だから脚は動きにくいけど、ディスコはエアサスでクロスリンク設定、双方で伸びて縮んで上手くセッティングされてます!
電子制御でディフェンダーの走破性ですね!
ヒルダウン
大して角度ないけど、楽しい!
さあ、15分だけ遊んで終わり
動物の?獣?鳴き声不気味で怖すぎです!
ソロやと襲われたら終わりですからね
下山
ススキも綺麗!
いい紅葉発見!
せせらぎもいい感じ
もう16時過ぎ
真っ赤でした
今まではディスコでは泥くらいしか撮らなかったのにね
紅葉コラボなんかしてるし
大人になったね(笑)
氷ノ山スキー場へ降りてきます
冬は勿論通行止めになります
てか、林道雪2m超え積もって入山当たったできません
12月に一回ドカっと降るとスノーアタックできるかな、二回来るともう進めません
その昔ランドローバーが開催してた G4チャレンジめさカッコ良かったな!
憧れた!
オレンジカラーの本戦車両にラッピングしたかったけど、やらなかった(笑)
ショボい角度に見えるけど
まあまあ傾いてます(笑)
あらためて、ええツラですわ!
切れ味鋭い今のランド顔とは程遠いけどね
テツバン、ウィンチ、シュノーケル、キャリア、屋根灯と全部入りで大満足でしたよ!
日本でディスコ3ココまでする人いません
唯一無二!
この、樹脂丸出しの男の仕様が堪らんですね!
遅い時間で降りてきたらこの気温
帰りの舞鶴道
お昼と同じ気温だな
何?
自撮り入らないように(笑)
7座を真ん中寝かせてチビ2人放り込んで10年前くらいディズニーやら、九州、キャンプ、スキーと使い倒しました!
もう、来年大学と高校、お姉ちゃんは通いだけど、下は野球で山陰へ
手が離れて自由時間嬉しすぎるけど、なんだか寂しいな…
広くて快適、オンオフ走れる最高の相棒だったなってね
オマケ
S嬢からのディスコを見たらこんな感じなのね
鈍足、走らない曲がらない止まらない!ですけど、手放さない、有れば安心、落ち着くのよね
英国王族御用達ロイヤルワラントって響きが何とも(笑)
王族がオフに狩にでかけたり、ローカルの別荘へ行くときに使われるランドローバー
やっぱオサレで素敵!
ボロボロだけど、なかなかのハイパフォーマンスで、外へ出ると楽しい相棒!
2年ぶりの山、楽しそうでしたわ
Posted at 2019/11/10 22:49:14 | |
トラックバック(0)