
先週、今日と湖国最後の2所、奈良最後と静かに参拝してきた
コロナ禍での過ごし方とし綴りたいので、また
スルーやら流し読み頂ければと
もち、静かに参拝🙏
食べるのは二の次三の次デ
さあ、海の向こうへ
マグナム前フェン萌😊
ジミーず✨
湖国近江八幡の長命寺
下から850段程の階段💦
だけど、車で上まで残り100程度まで短縮できタ
コレね
まあ、こんだけ参拝すれば、逞しくもなるんだけど、時短なので😅
看板萌え
なんだか
お寺の空気にも慣れたゾ
いい天気☀️
三重塔も幾度となく
人少ないから参拝し易い
イイ空
書道7段らしい🪜
ぼくは途中でやめて級デス
瓦祈願🙏
近江八幡良い眺め
長閑ダ
長閑と言えばだいたい
鳶がキーキュルキュルキュルと鳴いてる☺️
田舎美💫
キモティーから登場✨
からの
駆け抜けたくなり
AWJへ
千葉フォルニア、チッタナポリに負けるな😁
AWJフォルポリとでも😆
いいツラ
海が見たくて
高速使わず、オアシスから下道海岸線を💫
イイ尻
いい半艶
やっぱ海、ジミーずはいいねー
廻廻奇譚6割歌えるゾ🙄
まだまだ反復練習‼️
戻って
湖国最後は観音正寺へ
午前中の長命寺ですれ違ったアホなカイエンGTSおばはんと思いきや
ココの狭い駐車場最奥2台分使って超ザツに止めてやがる‼️
カッチーン💢👊
降りれないようにバックでギリギリつけると…
ナビ席から降りてきて
最奥の余スペースに何度も切り返しで乗り降り確保してはった
クソが‼️
アホが‼️
お前みたいなやつが来るなボケ‼️
気分悪いし‼️
悪戯されずひ済んで良かったですワ
オバハンと思うたけど、チャイルドシート乗っけたボサロン毛のオッサンでした😂
ほんま腹立ちましたワ
気を取り直し
不整形の石段が続く
なかなかハードだけど
ぼくたち百戦錬磨💫
特に🦅は大丈夫👌
段の高さが合わないとしんどいヨネ
15分で到着
立派⭐️
素晴らしい✨
観音様とか
弥勒菩薩さんとか
阿修羅さんとか
如来さん
明王さん
天さん
色々覚えたナ🤔
更に奥へ
お賽銭を隙間に丁寧に✨
蜂の巣みたい🐝
ラーメン🍜も
セブン仙人様のおっさん追っかけしてますから😂
オカモト醤油さん
めためた美味かった💫
最強醤油ダ‼️
次は煮干し‼️
チャーハンも美味い‼️
ご馳走様でした🙏
からの
近所、止めにくいのでなかなか寄らないけど、追っかけなので😅
普段は食べない味噌がもやし、玉葱たっぷり美味い✨😋
チャーシュー丼も✨
からのからの
シャトレーゼのシューアイスも美味いネ⭐️
暫くファンになりますワ😄
ワンコイン
アップルパイなんて、チンチンして食べたら激うま‼️
ご馳走様でした🙏
久しぶり峠も‼️
下げてなくても
リップええ感じやないかーい🤣
またまた
AMGテール撮り直し勉強😅
純正美を貫くゾ😤
クドいけど
萌えなアングル💫
テール萌えもネ💡
撮り合い
で、さっき
奈良最後の興福寺へ
朝は曇り🌂
でも、中金堂も立派に鎮座✨
18年に300年ぶりに大改修と
南円堂だったカナ
中は拝めずでも静かに参拝🙏🙏🙏
やっぱココの五重の塔はオーラが違う✨
歴史の差ですかネ
久しぶり
十数年ぶり奈良公園界隈歩いたけど
インバウンドのいない聖地は静かで鹿さん🦌だけが静かに過ごしてました😄
トイレも柵が
鹿が入らないように?
人間が出ないように?💦
😂🤣
午前中🌂なので人はホント少なかった
釜飯美味かった☺️
ご馳走様でした🙏
食後に東大寺方面散策
雨も上がり
えらい人でした💦
流石にやめた
インバウンドが居た2年前までは彷徨くことすらできなかったろうネ💦
昨年お盆に熊野大社参拝
青岸渡寺に寄り
後で西国参りがあると知り
9月に比較的近場の高槻総持寺から事実上スタート、まだ西国参りの参拝意欲は燃えずに、スイッチが入ったのは、10月の一年大会で4試合スタメンマスクまあ活躍させて貰えた所でご利益あり、心を燃やしてきました🔥
残すは京都3所
最後は美濃で満願✨
🦅家の神様仏様たち😊
仲良く鎮座✨
来週から
関西遠征
一年全員帯同だけど
目指すは
ベンチ入り
2番キャッチャーで活躍‼️
できますように🙏
3月もブログは綴るゾ
明日は県内、工夫してプチ駆け抜け‼️
Posted at 2021/03/13 19:06:04 | |
トラックバック(0)