ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ミスター・K]
ミスター・Kのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ミスター・Kのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年05月24日
アーシングのメリット
車弄りの本質は、車の状態や使い方を基に有効と思われるパーツの装着や、 加工を行うかどうかを考えることではなかろうか? なんてことをたまに考える。 街乗りだけの車。 スポーツ走行のみの車。 街乗り&スポーツ兼用で街乗りを重視する車。 街乗り&スポーツ兼用で街乗り無視・スポーツ走行のみを重視 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/24 22:42:04 |
コメント(2)
|
トラックバック(1)
|
その嘘ホント?
| クルマ
2012年05月17日
オカルト・ケミカル?
先日、Wの販売員Aが、毎月恒例の押し売りにやってきた。 今月の押し売りはエアコンガスの添加剤。 なんでもACコンプレッサーが軽くなって、ACが良く冷えて 燃費もよくなるんだそうな。 今回のセールストークはみんカラのURLを見せて、 「燃費が2キロ上がるインプレもあるんですよ! ...
続きを読む
Posted at 2012/05/17 22:25:13 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
その嘘ホント?
| クルマ
2012年05月13日
ちょっと見て攻撃
今に始まったことではないんだけど・・・ 車の調子が悪いのですが、ちょっと見てもらえます? と言われると悪寒が走ります。 なぜなら、このセリフを言う人の中には 直すのに総額いくら掛かるのか? まず見積もりを出すのが当然だろ? 的な考えの人が意外と多いから。 医者には ...
続きを読む
Posted at 2012/05/13 10:56:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その嘘ホント?
| クルマ
2012年05月08日
さくしょんぱいぷ
貧乏ドリフト少年のタービン交換に伴い サクションパイプを一本作り直すことになった。 エビ管と曲げ材、どっちが良い? エビ管のメリットは曲げ半径を自由自在に設定出来るから 大きくなだらかな円を描くように作れるが 溶接の輪が多いのが嫌な人には向かない。 曲げ材は材料 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/08 00:15:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
加工関連
| クルマ
2012年03月20日
野郎ども!駆け込め
毎年のことだけど、確定申告は最終日に滑り込みセーフ。 来年こそは余裕を持って・・・と思っても、いつもギリギリ。 最終日に拘ってるわけではないんですがね。w 3月後半は少年たちのケツを引っ叩いて強制的に修理をやらせるべし。 なぜなら4月1日に純正部品の恐怖の値上げがあるからだ。 昨 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/20 16:54:08 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年02月23日
天狗の仕業じゃ
看板を出してないのに何度も対象になる人も居れば 看板を出しててもずっと対象にならない人も居る。 後者は直接的な利があるのは明白であるから 仮に前者が間接的に利を生み出していたとしても 利そのものは主な判断基準になっていないのかもしれない。 対象が閲覧数が少ない業者であれば、 あっそ♪と他に ...
続きを読む
Posted at 2012/02/23 20:58:36 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年02月23日
発想の転換
これは後ろから土手に突っ込んで、マフラーが左から 真ん中出しになった車に付いてたフロントパイプ。 タービンアウトレット側の三角のフランジ付近で捩れて 後ろ側がミッション側にかなり寄っている。 そのうちクビチョンパして直そうと思って取ってあったんですが ドリフト少年に「それでデュアル ...
続きを読む
Posted at 2012/02/23 03:58:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年02月19日
電動ファン・ブロー
デスクトップPCの電源ユニットの電動ファンがブローした。 ちゃんと異常を感知してシステムが停止するようになっているようだ。 火事になったらマズイもんね。 車も水温補正じゃなくて、115℃くらいで水温フューエルセーフ入るようにしておけば オーバーヒートでエンジン全損なんてことにならな ...
続きを読む
Posted at 2012/02/19 19:58:17 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2012年02月18日
パワートーチ
雹が降ってるよ。ウヒョ~ 密閉性の求められる配管の接合(特に鋳物)は溶接よりロウ付けの方が信頼性が高い。 鉄で材料の肉厚がある場合はアセチレンでガンガン炙れば良いんですけど 薄パイプやアルミパイプの場合は母材全体を包み込むような炎が好ましい。 そんな時に重宝するのがホームセンターで ...
続きを読む
Posted at 2012/02/18 00:33:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
myTOOL・my治具
| クルマ
2012年02月15日
モニター志願
G.T WORKS 男気・源さんのブログで、SR20のロムチューン用エディタの モニターを募集していたので志願しました。 昔、プライベータの人が作ったRomEditorという便利なフリーソフトがあったのですが それを飛躍的に進化させた感じですね。 基本的なパラメータの他に、06 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/15 21:25:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
制御関連
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ガムテープ以上の粘着力だ。w」
何シテル?
07/13 18:58
ミスター・K
[
千葉県
]
花見川で車弄りをしているミスターKです。 よろしくお願いします。
16
フォロー
27
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
冷却関連 ( 9 )
myTOOL・my治具 ( 7 )
その嘘ホント? ( 26 )
制御関連 ( 5 )
マウント・フィッティング ( 4 )
加工関連 ( 3 )
メンテ ( 1 )
JZシル ( 1 )
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation