今日は仕事は休みで、天気もよいですが、タイヤ交換時の積み込み作業以来腰の具合がおもわしくないので家でおとなしくしていることにしました。
そこで、先日購入した6GL7の動作状態を確認することに。
最初の画像のように、6EM7のパワー管部プレート電極は平板、わかりにくいですが、6GL7のそれは十字型をしています。
取り外した、6EM7のシルバニア元箱のデザインは二種類。
まず整流管を抜いた状態で6GL7をさして、フィラメントの点灯を確認。無事4管、8ユニットとも点灯。
久しぶりに見る6EM7/6GL7ppアンプのはらわた。 シャシが大きく切り欠かれているのは前身が6AH4GTppアンプだったためです。
動作状態は、B電圧285Vで6EM7のパワー管部プレート電流37.2-39.5mAにたいし、6GL7は37.0-38.0mAで同等。電圧増幅部のカソード電位は6EM7 1.8Vにたいして、6GL7は1.6Vでグリッド・バイアスが少し浅めでした。
入力とスピーカーをつないで音が出ることを確認のうえ、PCラックに収めました。
6EM7pp の音色が気に入ってほぼ毎日火を入れています。安心のために予備球を探していたところオークションで同等球という6GL7をみつけました。ネットから引き出したデータ・シートによるとそのまま差し替えられそうな規格で、RCA元箱入り4本組が手頃な即落価格でしたので落札してみました。GT管らしくちゃんと袴をはいています。
http://www.tubebbs.com/tubedata/sheets/093/6/6GL7.pdf
![]() |
アルファロメオ ジュリア アルファ75以来のアルファロメオです。 |
![]() |
ジャガー XJシリーズ 初年度登録2001年7月の車輛。2018年1月購入時、走行距離約39800 km。比良の ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf 7 GTI クラブスポーツ ストリートエディション。 Golf 5 R32 か ... |
![]() |
オースチン モンテゴ AUSTIN MONTEGO Vanden Plas 1991cc 直列4気筒SOHC ... |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |