
サーキットにてメーカー貸出のRZを試乗する機会がありましたので、雨天でしたが先導車ありで試乗してきました。
トップスピードはバックストレートで130km程まで。
気付いた点を忘れないうちに箇条書きします。
座った感じ
シートのサイドサポートはかなりタイトでホールドするという感じではないのですが、レカロSR-7や6よりもタイトです。
座面の高さ調整幅はかなり広いので全下げにすると身長180cm弱ですが、ヘッドアップディスプレー表示から視点がズレて見にくくなるのでチョイ上げ。
走った感じ
パンパン言わせたいのでスポーツモードON。
想像以上にシフトダウン時のパンパン音の音量はでかく、無駄にシフトダウンしたくなります。
パドル操作でMTモードになりますが、しばらく操作しないと自動でDモードに復帰。
3速から2速へのシフトダウンは結構車速が落ちてないと入らない感じ。
レブ的には余裕がありそうなのに…
2速に落とせない警告音は無かったと思います。
ちょっと乱暴な感じでアクセル踏めば、後ろが流れるのは86でもスープラでも自分的には一緒に感じました。
乗り心地はスポーツモードでもサーキットなので快適です。
もう1台の試乗でゴルフRに乗りましたが流石AWD、ストレートだろうがコーナーだろうがベタ踏みしても滑る気配なし。
楽チンです。
4発の音もヤル気があって良い。
スープラ8ATとゴルフDCTのダイレクト感、レスポンスはどっちも個人的に差は感じなかったです。
排気量2000なので、回してないとトルク感は薄いので高回転維持。
刺激度はスープラの方がありますが、ゴルフRも想像より全然良かったので、近々モデルチェンジがありそうな次期型も興味がでてきました(^^;
他にはLCやRC-Fのパフォーマンスパッケージも走っていましたが、同じエンジンだとは思うのですがLCの方が排気音にヤル気を感じました。
LCの方がモデルの年式も古い様なので音量規制に対応していくと新しいモデルほど静かそうなのかもしれません。
サーキット試乗で1番印象に残ったのはゴルフRの安定性なので、目的からハズレちゃいましたがスープラも不満は無いので納車が楽しみです。
Posted at 2019/07/14 22:23:05 | |
トラックバック(0)