• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

セッティング兼ドライブ600㎞

セッティング兼ドライブ600㎞ 朝、目覚めるも台風の影響なし。

路面もハーフウェット。直線を踏むだけなら問題なし。

ということで、睡眠時間2時間ですが血が騒ぐので合同オフに出発するのと同じような時間帯に出発です。


前回は全域で3%RICHにしたガス量ですが、合同の前日に5速2000回転からの全開テストなどを行なっていても、どうも低速でのトルク感に乏しい。

クルマが勝手に補正するのでそれなりには走りますが、ECUの補正幅を少なくするのがファインチューニングの基礎です。


そこで、無い知恵絞って考えてみました。
純正80φスロットルの断面積 5024平方ミリメートル
BBK90φスロットルの断面積 6358.5平方ミリメートル
その差1.26倍。

もし85φだとすると断面積 5671.625平方ミリメートル
ノーマルとの差1.1289倍

真ん中の軸の太さとか、あんまり考えていませんので、実にアバウト。

7LにスープアップしたEgが85φの採用で充分ということを考えると、90φのメリットはハーフスロットルの時に大きく吸い込んでトルクが出ていると勘違いするだけですね。
いつもより多めにアクセルを踏んだということだけですから。


アメリカでは実際に6.1に大きすぎるスロットルを付けている人が少ないようで、やはりノーマルEgでの適正値はJohn Hennesseyのおすすめの83φぐらいなのではないかと。


83φの断面積 5407.865平方ミリメートル
ノーマルとの差1.0764倍


ということで、90φを着用しても空気の流入量は多くて1.1倍、流速が落ちますのでこれでも濃く出そうな気がするという私の勘ピュータの結果です。


それで、前回3%RICHだったのを、今回は一気に10%RICHに設定しました。
う~ん・・・どえりゃあエコだがね。

その他にもシフトポイントを変えてみたのですが、REVリミットを上げるのを忘れて危うく壊しそうに(笑)
REVリミットよりもシフトポイントが上ですと、リミットで燃料カットが働いたあと、ガクンと回転数が下がってからシフトします。
良い子のみんなは、こんなアホなことをしないように(爆)
あ~怖かった・・・。


10%RICHの結果は・・・
めっちゃモリモリ(笑)
後輪が私の背中を押します。
全域で10%RICHですので、上のほうのパンチは減りましたが、きっちり6000rpmまでトルク感が持続します。

東海環状の上り坂でも、ゴルァ!と加速します。それと引き換えにGASを失いますが。
パワーバンドでの点火位置は16degと、おそらくTrinity93OctCAIのマッピングどおりでしょう。
燃料が濃いから、遅角させる必要なしですね。

そのまま東海北陸道を北上し、標高1000mでもテスト。
低気圧と標高1000mと気温12度ぐらい?ですが、まあ普通に走ります。


そして、帰り道は83φ分しか吸わないかも?を想定して8%RICHに薄めました。
飛騨高山でセットしましたが、こちらも何ら問題なし。
ただ、山を下りてきてから全開テストをすると、点火時期が遅角されている気がします。
完全に同条件ではないので何とも言えませんが、さっきまで10%RICHと贅沢三昧だったのがECUに学習されているのなら、わからない話ではありません。


このまま少し通常運転をして、8%RICHで様子を見てみます。
この後マフラーの交換で何か変わるかもしれませんし、しばらく燃調は触らないでおこうかと思います。
マフラーを変えると、回転数ごとの細かい調整でモアパワーが狙えそうですね。


ところで、私のVer.のTrinity。
シフトポイントを回転数指定で上げることができません。ただ「上げる」とだけしか選択できないのです。
REVリミットは上下できるのですが、現在の93OctCAIが何回転にセットされているのかも見れないので、この部分はちょっと調べてから調整します。



一気に600㎞も走ったので、ヘロヘロになって帰宅・・・


※掲載してあるセッティングデータは、どちら様もお試しになっていただいて結構です。
ただ、これでブッ壊れても当方は責任を負いかねますので、なにとぞご了承くださいませ。

また、一切パワーチェック等を致しておりませんので、効果は私の脳みそが勝手にプラセボ状態で良くなったと勘違いしている場合もございます(笑)


ブログ一覧 | SRT8 | 日記
Posted at 2010/10/31 05:43:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

E60(B)でドライブ(埼玉県所沢 ...
BNR32とBMWな人さん

飯テロとか洗車とかラーOFF٩(๑ ...
zx11momoさん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

第1回ルノスポMTG無事終了!
Takeyuuさん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 6:55
これだけ、ご自分でセッティング出来れば.....

並行Trinityでも、全く問題御座いませんね~♪

羨ましいです~
コメントへの返答
2010年10月31日 13:43
いや~、遊んでいるだけですので・・・


タダでパワーチェックできる環境だとはかどるんでしょうけどね~
2010年10月31日 8:36
600㎞~お疲れ様です。。

自分でセッティング出来るなんて
すごいです~
師匠と呼ばさせてもらいます(笑)


コメントへの返答
2010年10月31日 13:45
師匠だなんてとんでもない!


ブッ壊してみんなに笑われないようにします。
2010年10月31日 8:47
へえートリニティてかディアプロで10%richまで可能なんですか・・
こりゃショップチューニングに迫ってますなーー

後はPCに繋いでパワーバンド見れたら完璧ですよ

あ、Tシャツ午前着で送ったので
コメントへの返答
2010年10月31日 13:47
ブツは無事に到着いたしました。
ありがとうございます!


燃料は前後20%まで増減できます。
過給器付けてもイケますね♪


PCでデータログも見られるのですが、応用できないです(笑)
2010年10月31日 9:14
スゴイですね。僕のR/Tもやってもらっていいですか?笑

何が何だかさっぱりわかりません。笑

でも自分で煮詰めてくから面白いんですよね!!
コメントへの返答
2010年10月31日 13:48
え?いいですけど、壊れるまでカリカリにしますよ(笑)


信頼のおけるショップさんが身近にあれば、お任せしちゃうのがいちばんラクですよ。
2010年10月31日 11:16
燃調 こえぇ~~
びびる~~~~

自分のはレブリミット弄れてもシフトポイントでトリニティがフリーズしたことがあるので
怖くて触れませんw
まあ自分のは怪しい経路(インドネシア)たどってますので・・・・謎w
コメントへの返答
2010年10月31日 13:50
燃調は床までアクセル踏み続けるよりは怖くありません(笑)


インドネシア経由というのはすごいですね。
LX走っているのでしょうか・・・
2010年10月31日 17:39
ご自分でセッティングして、600キロもの長距離のテストまでぇ!!
スゴ腕ですねぇ!!

で、ラーメンに異常にそそられますがwww
コメントへの返答
2010年11月1日 2:07
ラーメンは高山市の「角や」です。
なぜかレバ刺しとか飛騨牛の刺身もあります。

個人的に高山ラーメンNo.1ですね。
観光客がいないのもいいです。
2010年10月31日 18:34
怖くて弄れません(笑)

スロットルでっかくしても、インマニの入り口が小さいのであんまりでかいのを必要としていないんですかね。
コメントへの返答
2010年11月1日 2:11
濃い分には壊れないからいいんですけど、トルク重視ということでお願いします(笑)

もう少し薄くても良さそうですけど、薄めるのは私も怖いです。
2010年10月31日 21:41
ロングランとラーメンは切っても切れないです。
セッティング決まったようですね。
コメントへの返答
2010年11月1日 2:17
しばらくするとマフラーが来ますので、それまで弄るのは休憩ですね。

あんまり変わらないかもしれませんけど(笑)

プロフィール

「@ホルモンマニアR 車検を通したいだけなんですが・・・」
何シテル?   03/10 20:57
ニュークリアと申します。 今のところ人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation