• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE FLYの愛車 [モトグッツィ V85TT]

整備手帳

作業日:2023年5月7日

リアブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行距離9,000kmを超えたぐらいですが
ふと確認するとリアブレーキパッドの残量が
かなり少ないことに気付き 交換することにしました
ネットで参考になりそうなHPを探してみましたが見つからなかったのでサービスマニュアルをみて作業開始
純正のパッドはかなり高いのでアマゾンでお勧めされたAHL製を使用
送料込み\1,200で格安でした
2
まずはキャリパー内側のパッドを止めている六角穴付きねじのピンを緩めます
ねじロック剤が塗布されてるのでちょっときつめです
3
2本の六角ボルトを外してキャリパーを車体から取り外します
その後、緩めたピンを完全に抜き去るとパッドが取り外せます
4
パッドの溝がほぼ無くなっていたのでちょうど交換時期だったようです
5
左が交換前、右が今回購入したパッドです
もうしばらく走れた感じです
ここで問題発生
新しいパッドをキャリパーに取り付けようとしましたがどうにも穴が合わずピンが刺さりません
6
手前が交換前純正品、奥が新しいパッド
どうも純正品はパッドの車軸側が円弧上にカットされてますが、新しいパッドは直線状でカットされてなく、キャリパーの一部と干渉しているようです
ちゃんと対応車種に載ってたのに安物は困りますね…
7
新しく買いなおす気もしないので干渉部分をリューターで削りました
8
削った跡は光って微妙なので黒のタッチアップペンで塗っておきました
9
ちょっとハプニングで予想外に作業時間がかかりましたが問題なく交換が完了しました
本日、雨なので試走はしてませんが効き具合は問題なさそうです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回タイヤ交換(3年目)

難易度:

クイックチェックキャンペーン

難易度:

オイル交換10回目

難易度:

エンジンオイル交換11回目

難易度:

バッテリー交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とにかくカッコいい! http://cvw.jp/b/829595/48106512/
何シテル?   11/25 11:26
車とウインドサーフィンが趣味です。 出来ることはなるべくDIYしています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シマ。さんのBMW 5シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 15:48:39

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
販売開始直後に注文して待つこと7カ月 やっと納車されました! 想像よりかなりデカい けど ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997前期から後期に乗り換えました。 エンジンもミッションも変わって違う車に感じます。 ...
BMW F850GS F85 (BMW F850GS)
本日、納車されました。 G310GSからの乗り換えです。 いいです! 270度クランク? ...
BMW R1200GS BMW R1200GS
納車されました。 R1200Rからの乗り換えです。 デザイン、カラーが気に入ってます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation