2019年07月29日
雨や台風で1ヶ月以上洗車してなかったので、久しぶりに洗車しました。
最近、運転もあんまりしないので、5月末からガソリンを入れてません。w
駐車場は屋根がありますが、右側に屋根より低い壁、左側はもう1台駐車できるスペースがあって、その横が通路と家の壁、前後は何も無しなので雨が降ればボンネットやトランクなどが多少濡れます。
納車前に硬化コーティング、納車後に自分で硬化コーティングを2回して、普段の洗車時にもコーティング剤を使ってますが、雨が多かったので所々にデポジットが出来ていました。
普段であればシャンプーすればキレイに取れるんですが、1ヶ月半ぐらい放置してたせいで取り切れなかったので、残ってたCRUISE JAPANのコーティングコンディショナーを使ってみました。
前回は寒い時期に使って、少し残ってた水滴と混じると拭き取りにくくてデポジットも全部は取れなかったので、まあまあなイメージでしたが今回は前回と違って夏場なので気温が高めで、水分も完璧に拭き取って使ってみました。
結果…
めちゃ取れました!!
使ってない間に研磨剤が追加されたんか?ってぐらい
今回は取れました。
庭に生えているつつじの葉っぱがトランクの上に数日間乗ったままになって、その樹液?の跡が取れなくて「研磨せなアカンかな…」と思っていたのですが、その跡もキレイに取れました。
もしかしたら、使用環境で性能がガラッと変わるのかもしれませんね~。
最後にキレイにコーティングして終わりましたが、早朝なのに汗だくになりました。
余裕ができたらシャッター付きガレージにしたい…w
Posted at 2019/07/29 09:29:15 | |
トラックバック(0) | クルマ
2019年07月09日
エクシーガでブレンボに交換したときも同じでしたが、リアのブレーキが「キーキー」と鳴くようになってきました。
パッドが減って鳴いてる訳ではないので、音さえ気にならなければそのままで問題ないのですが、徐々に音の出るタイミングが増えてきてるのでパッドを交換しようか悩み中です。
パッドから出たカスの逃げ場が無くて、音が出るからローターの穴を掃除すると、しばらくは出なくなると聞いたのですが… ほんまかな?
それならダスト低減パッドにすればマシにはなるのだろうか…
ホイールも純正のままだと、掃除しにくいのでホイールも交換しようかな…
タイヤまだ使えるからガマンしようか…
Posted at 2019/07/09 17:56:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2019年07月08日
久々のログインです。w
金曜日にディーラーに点検で預けてきました。
納車されてから、もう2年…
特に問題なし。
オイルとエレメント交換して、ブレーキなどの点検して終わりです。
1度ジムカーナを軽くしただけで過激な運転を全くしてないのでタイヤの減りもあんまり無く、このまま行けばあと2年はいけるだろうとのこと。
ヒマだったので帰宅して自己点検もしてみました。
ディーラーでは問題なしとされてたエアクリーナーですが、まあまあ汚れてて確かにあと半年~1年使っても問題なさそうでしたが、以前友人からAPEXの純正交換タイプをもらったのがあったので交換してみました。
これが初めてのカスタマイズです。w
あとエアコンのフィルターも1年使用したので交換しようと思って、近所のオートバックスやホームセンターへ行ってみましたが、売ってないか売り切れてる…
エアコンフィルター買うだけで3時間近くウロウロして、伊丹にあるビバホームでやっと見つけましたが、ネット通販に比べると高い…
けど、すぐ手に入るので買って交換しました。
ついでにスプレー式のエアコンクリーナーでエバポレーターも掃除しました。
エアクリの効果は不明ですが、エアコンは快適になりました。
エアコンのフィルターは1年に1回の交換が良い感じです。
エアクリとエアコンフィルターは買い置きしといた方がいいかも。
Posted at 2019/07/08 09:17:09 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記