• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sola@VABのブログ一覧

2019年07月09日 イイね!

ブレーキ音

エクシーガでブレンボに交換したときも同じでしたが、リアのブレーキが「キーキー」と鳴くようになってきました。
パッドが減って鳴いてる訳ではないので、音さえ気にならなければそのままで問題ないのですが、徐々に音の出るタイミングが増えてきてるのでパッドを交換しようか悩み中です。

パッドから出たカスの逃げ場が無くて、音が出るからローターの穴を掃除すると、しばらくは出なくなると聞いたのですが… ほんまかな?

それならダスト低減パッドにすればマシにはなるのだろうか…

ホイールも純正のままだと、掃除しにくいのでホイールも交換しようかな…
タイヤまだ使えるからガマンしようか…
Posted at 2019/07/09 17:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年07月08日 イイね!

2年点検とフィルター交換

久々のログインです。w

金曜日にディーラーに点検で預けてきました。
納車されてから、もう2年…
特に問題なし。
オイルとエレメント交換して、ブレーキなどの点検して終わりです。
1度ジムカーナを軽くしただけで過激な運転を全くしてないのでタイヤの減りもあんまり無く、このまま行けばあと2年はいけるだろうとのこと。

ヒマだったので帰宅して自己点検もしてみました。
ディーラーでは問題なしとされてたエアクリーナーですが、まあまあ汚れてて確かにあと半年~1年使っても問題なさそうでしたが、以前友人からAPEXの純正交換タイプをもらったのがあったので交換してみました。
これが初めてのカスタマイズです。w

あとエアコンのフィルターも1年使用したので交換しようと思って、近所のオートバックスやホームセンターへ行ってみましたが、売ってないか売り切れてる…
エアコンフィルター買うだけで3時間近くウロウロして、伊丹にあるビバホームでやっと見つけましたが、ネット通販に比べると高い…
けど、すぐ手に入るので買って交換しました。
ついでにスプレー式のエアコンクリーナーでエバポレーターも掃除しました。

エアクリの効果は不明ですが、エアコンは快適になりました。
エアコンのフィルターは1年に1回の交換が良い感じです。

エアクリとエアコンフィルターは買い置きしといた方がいいかも。
Posted at 2019/07/08 09:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年05月20日 イイね!

情報サイト

VABは故障も事故もなく、1万1千キロを超えました。
子供が大きくなってくると一緒にお出かけすることも減ってくるので、走行距離が大型連休ぐらいしか増えなくなってきてます。

たまたまネット上で発見したのですが、悪質運転情報サイトがありました。
https://ja.numberdata.com/
最近、テレビやネットで事故の話題が多く、あおり運転も罰せられるようになったけど、それでも悪質運転は多いみたいですね。
事故はプリウスが多くて、運転中にプリウス見ると何となく距離を空けたり離れたくなります。w

投稿されてる内容の大半は本当に悪質だと思うのですが…
・勘違い
・借りてるクルマで運転
こういうパターンもあると思うので全て信用するのはどうなんかな?と思ったりもします。
動画がある場合は見て判断できるんですけどね…

GH8の時(2008年)に初めて導入したドライブレコーダー。
当時は珍しかったですが、今では普通に装着されていることが多くて、どこで録画されてるかわからないので、車間距離を保って安全運転するようにしないと勘違いされたりするのも怖いです…

たま~に煽られることありますが、今のところ何もなく平穏な日々を過ごしてます。
Posted at 2019/05/20 10:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月20日 イイね!

スマホねた2019

スマホねた2019クルマはフルノーマルのまま乗っていて、寒い時期はカートもモータースポーツ的な事もしてないのでネタがありません。w

1つだけネタにできそうなのは…
動画サイトで共有されたりSNSで話題になったりテレビで報道されているのにも拘らず、未だに煽ってるクルマをたま~に見かけるぐらいです。

つい先日も阪神高速池田線でタクシーにパッシング&クラクションしまくってもの凄いスピードで走ってる白いBPレガシィを見かけました。

通報されてドライブレコーダーのデータ提出されたら終わりやのによーやるわ…

まあ、クルマに関してはそれぐらいしかネタがなくて、1年半ぶりにスマホを変更したので、久々にスマホのことを色々書いてみます。

今まで使ってたのはiPhoneXです。

不満点が色々あり今回はAndroid機にしたのですが、iPhoneXの不満点をあげると…

FaceID
サングラスをしてても認証してくれるので最初は「おー!!」と思ったのですが、マスクしてるとダメです…
花粉症なのでマスクする時期はあんまり使えず、毎回パスワードでロック解除。
Androidみたいに指紋認証もあって切替れるとか、なぞって解除とかあれば良かった。

ホーム画面
スワイプして一番左の表示領域までいくとウィジェットが並べられるのですが、Androidみたいに好きな場所に好きな大きさで配置できない。
しかも利用してる天気予報のアプリがウィジェットに対応してないので、いちいちアプリ起動しないといけない。

LED通知がない
通知がカメラのフラッシュしかないので、スマホから離れてる間に何か通知や連絡があった場合に戻って来ても気付きにくい。

イヤホンジャックが…
これは賛否両論あるようですが、自分はあった方が嬉しいです。
Bluetoothのイヤホンありますが、電池切れになった時に悲しいことになったんで…

あと個体差なのかもしれませんが、iOS12にしてから繋がりにくいwi-fiがあったり、他にも色々と不満点あるのですが、どんどん高さが増えていくAndroid機に対して携帯性が良く、画面サイズも悪くないので何とか使ってました。

「そろそろ何か良い機種出てないかな~?」と思ってネットを散策してたら、サムソンの新しいGalaxyの記事を見つけました。
「前に使ってたけどカーブスクリーンがイマイチやからな~。」と思って見ていると、フラット画面バージョンがありiPhoneXと大きさも画面もほぼ変わらないサイズだったので速攻で買ってしまいました。

と、いう訳で今日からGalaxy S10eを使い始めたのですが、まだ慣れてません。w

後日、クルマねたが無かったらレビューでも書きます。
Posted at 2019/03/20 17:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月12日 イイね!

点検と近況

点検と近況先月、6ヵ月点検(納車から1年6ヵ月)に行ってきました。
今回は点検パックにオイル交換が含まれていないので、amazonでカストロールEDGEの5w-40を購入して持って行きました。
購入するときに驚いたのがamazonの販売価格が安い!
4リットル缶で3,080円です!
点検パックでカストロールの同じオイルにするときの追い金が3,240円…
なんだかなぁ…w

点検時の総走行距離が9,690kmでした。
今回は半年で3,000km以上走りました。

今月に入って天気が良くて暖かかった平日に仕事をサボって、夫婦でふらりと赤穂までドライブ&観光に行ってきました。



写真は赤穂御崎にある伊和都比売神社の鳥居から瀬戸内海を見た景色です。

赤穂に行った時点でめちゃ汚れてたので、寒かったけど土曜日に洗車しました。
今までNANON(ナノン)というコーティング剤を使用していましたが、今回はエックスマール・コーティングに変えてみました。
濡れたまま吹き付けて拭き取るだけなので寒い時はこっちの方がラクでいいです。
詳しくはパーツレビューで。

もうすぐ1万km超えそうです。
最後(?)のEJ20大事に乗っていきます。
Posted at 2019/02/12 16:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

VABが故障してZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空気圧の怪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 22:26:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年3月18日に納車されました
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2012年式 走行距離9万8千km 4WD改FRのミラを譲ってもらいました。 息子の練習 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI D型 標準仕様 2017年8月4日納車されました。 事故をきっかけにミ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
初ミニバン。久々のAT。EJ20ターボは継続。 スバルもやればできるじゃん!ってぐらい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation