• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シブゑもんのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

現状報告…。

現状報告…。こんばんは!

ご覧の通り事故後の写真です。
前回のブログでも上げましたが、現状運転するのに全く問題ございません!
運転中も事故前と変わらず異音等も全くしません。

ハンドルをめいいっぱい右に切るとフェンダーライナー(内張)に干渉する程度です。

励ましのコメやメッセ等本当に有り難うございました。嬉しい気持ちでいっぱいになりみんカラやって良かったなと思ってます。

今回のブログはマジでイイネしなくて大丈夫です。

それでは写真をどうぞ…。

トップ画像のように今月第2土曜もいつもの夜会へ参加しました。
着くなり皆さん沢山自分のRSに集まりだして現場検証。症状かるいことが判明しました。
少し大げさになりがちになっていたんですかね?

今月は久しぶりに駐車場がいっぱいに30や31、ハコスカが集まっておりました。































ノブヒデさんの誘いで初参加の方も2名いらっしゃいました。
特にこのRS格好良すぎです♪復活祈ってます。(謎)







日付が変わって帰宅する途中でいつもとは違う光景に。
山手トンネルが延伸してました。いつもならココで終点のはずが。
昼間の渋滞が解消されるでしょう?
来月は野暮用で参加は出来ませんので悪しからず…。(笑) 楽しんで遠征してきます。







さてさてここから心臓がぞっとする写真になりますので見たくない方はここで戻るや×をクリック押してください!

それではいきます。



















































































どうでしたか?
痛々しいです。(泣)

でもフェンダー本体には症状いってないみたいですしウインカーレンズも割れず良かったもんです。

今日早起きして以前ラジエターの塗装修理したときにコーションステッカーの文字が養生テープにもっていかれてしまったので剥がして新しいのに貼り付けました。













そして今月約1000キロ以上走りきったRSの車体全体を隈無く洗車してタッチペンマジックで修正いたしました。



















暫くはコレで我慢してね。(汗)
必ず綺麗な状態にしてあげますね。

最後まで見ていただいた方有り難うございました。m(_ _)m





-Fin-














Posted at 2015/03/18 23:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

訃報(涙)…!

訃報(涙)…!訃報とゆうことで13日の金曜日に投稿します。
今日でダイヤ改正前の最後の一日ですね♪
昨日はトワイライトエクスプレスの最終列車が、今日は北斗星の最終列車、特急はくたか号、信越線の廃線等々長い間親しまれてきた定期運行が終わってしまいます。

明日には北陸新幹線の開業で長野行きが亡くなり金沢行きが見られるのです。
時代と共に別れや誕生があってこの季節は鉄道会社に勤めている自分にとってとても複雑な時期です。

話は変わりまして、この前の土曜日に悲劇的な事故が起こってしまいました”!
まずは家の近くでお昼頃雨が止み見頃を迎えた梅林の近くでRSと一緒に記念撮影をしました。
実はお花と一緒にツーショットしたのは今回はお初でした!













そして途中東名に乗って愛知の某地へ向けて出発しました。
この写真が事故る前の姿になってしまいました…。(涙)







写真は後日アップしますが、今はショックでまだ立ち直れていないので文章で我慢してください。
m(_ _)m
とある駐車場に入れようとハンドルを右に大きく切って切り返して前に出た瞬間ド~ンっと衝撃が…。
フロントスポイラーのインタークーラー付近が凹み塗装が大きく剥げ剥げ、そしてバンパーの側面が広がりフロントマスクパネルのパネル塗装ひび割れ最後にフロントフェンダーライナー(黒い内張)が外れてしまいました!!!

雨が降ってしまい視界が悪くあまり雨の日に運転しないので完全に自滅しました。
少なくてもぶつけたのがブロック塀だったので対向車や人でも引いたよりかは全然良かったと思っていますがショックデカ。(滝汗)
PS:運転するには現状問題ありません!

諦めて休日を楽しむことにしました。

明日の夜会で見たい方は見ても良いですが、あまり近づかないでね。www(笑)

そしてその夜酒でその件を忘れようと記憶をなくそうと思いましたが記憶もなくなることもなく翌日に。
でも宴会楽しかったですよ~。
又呼んでね。\(^ ^)y

翌日

自分の同級生が働いている豊橋鉄道へ足を運ぶことにしました。
実はこの同級生学校は高校時代お隣の学校で部活が一緒での友人なんです。
で、1月に自分が入院していたときにもお見舞いに来てくれたので恩返しに逢いに行ったのです。

その前に自分って愛知良く行っているけど全然観光してないじゃんと思ってお昼に味噌カツ定食を食べました。













そしてまずは市内線へ。
赤岩口駅周辺。













その時のメインは渥美線でしたので車庫だけを撮り鉄しました。
今年中にまた市内線をメインに行きたいです。

そして渥美線へ。
実はこの車両自分が一番好きな車両で先月惜しまれつつ引退した東急7600系の同型車両で今もなお現役で全ての車両がこの車両なのです。
制御も抵抗制御で以前引退廃車された東急の7200、7290系検測車でもあった音がまた聞けた瞬間は懐かしさを感じました。

逆に東急7600系のあのオリジナルの改造VVVF車の音が聞けなくなったことは非情に残念でなりません。

豊橋鉄道渥美線の1800系のカラフルトレイン10編成全て撮ることに成功しました。



































































なぜ今なのかとゆうと今年開業90周年なんです。







土休日祝日には自転車も一緒に乗車できます。
ローカル線ならではですね♪



駅前も菜の花でとても綺麗でした。







その後小腹が空いたのでリサーチしておいたおむすびやさんで天むすと駅前の喫茶店で小倉トーストを堪能しました。



















最後に友人と会って謎の封筒を頂き安全に無事に(RSは無事ではないですが…)帰宅しました。







日付は変わって10日にまたお馴染みのお店へ山梨県の鉄道模型屋さんでNゲージを走らせて店内を物色しているとジオラマ用の前期ガン/黒RSのミニカーが1080円で手に入れました。













コレで暫くはRSの修理のお金を貯めるために無駄遣いはしないことにしました。

自分の大事な大事なRSゴメンね。m(_ _)m
必ず直すから待っててね。





-Fin-





Posted at 2015/03/13 22:33:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

ノスタルジック2days 2日目

ノスタルジック2days 2日目こんばんは!

本日行って来ました。
今年で2回目の訪問となります。

本当は昨日の1日目に行きたかったのですが、生憎夜勤の1日目とゆうこともあり会場の目と鼻の先で仕事してました。

朝7時半に仕事が終わったので10時前迄仮眠を職場で摂った後徒歩3分で会場入りしました!
駅で時間調整していると1編成しかない東急ヒカリエ号が運良く到着してました。
自分はしばしば見ているので見飽きてます。(笑)







そして長い入口の列に並んでグルグル回って行きました。
すると同じ職場の上司でもあるDR30オーナーさんと偶然お会いすることになりました。

そしてその後、みん友の二台流さんと合流してお昼過ぎ迄徘徊しておりました。
写真多いですが気になった車両をピックアップしていきたいと思います。

まずはF31レパードでお馴染みのカーショップフレンドさんです。
綺麗~なレパードばかりでした。







R31ハウスさんです。







エンジンルームとても綺麗でした。







ミニカーでお馴染みのオートアートです。



















去年販売展示されていたハチマルヒーローの表紙を飾ったDR30。
やはりガンメタに色塗って正解だと思った瞬間でした!







トークショーもやってました。
少しですが聞いてました。







マネキンが…。笑笑







濃い青色のコスモスポーツ初めて見ました。
希少色?







まさかなと思いましたが、まさかでした。
普段フロントの赤色灯が付いていないので某オーナーさんのRS-3だとは一瞬思いませんでした。
ご本人さんとお会いしたときに知りました。







1台だけひっそりと展示されていた希少フェンダーミラー鉄仮面。
お手頃価格でしたがエンジンルームまで見たかったような?







スターロードさんは旧車イベントにかかせませんね♪







今年は赤黒2台の展示でした。ユーティリタスさん。
今度お店にお邪魔するお話しをしました。
赤黒ペンギン号にそっくりですね!







NAの鉄仮面
お値段に驚き。







エンジンルーム。







旧車の神的存在ですね。







RS-2の展示ではなかったPit houseさん







RSが納車される前にカーポートかコレか迷いました。







高値が付けられてました!







FJ搭載のブルーバード510













無駄遣いもしてしまいました。
復刻版







写真







自分の持っているプラモの写真と比べると全く別物の写真でした。







13時半過ぎに会場を後にして昼を食べに焼き肉屋さんで大盛りビビンバ定食を食べて電車に乗りおやつの時間には帰宅できました。













また来年も足を運びたいと思いました。





-Fin-










Posted at 2015/03/01 22:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「  2021年令和3年R30スカイライン誕生40周年だよ!シブミー記念品のキーホルダーのご紹介その2 http://cvw.jp/b/830103/45446590/
何シテル?   09/08 18:45
シブゑもんです。宜しくお願いします。 スカイラインが大好きな方大歓迎です!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89101112 1314
151617 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ホイールとレカロ、ナルディークラシックステアリング、CDラジオデッキそして純正ドアミラー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン1800TIグランド・ハイ・サルーンX
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成21年4月26日に納車。 平成23年4月22日売却。 DR30を買う前に練習用とし ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
20型 時々乗ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation