• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW500MTのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

Tschuess! Danke schoen!

Tschuess! Danke schoen!
長らく綴ってきたインスブルック滞在記、これで最終回です。 つたない文章と写真におつきあいいただき、コメントをよせてくださった皆様に深く感謝いたします。 インスブルックそしてその近郊には、まだまだご紹介したい魅力的なところがたくさんあります。 瀟洒という言葉が似合う静かなリゾート地ゼーフェルトとか ...
続きを読む
Posted at 2011/08/31 15:27:14 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月29日 イイね!

インスブルック滞在記 10: 2つの氷河を同時に眺めることのできる場所

インスブルック滞在記 10: 2つの氷河を同時に眺めることのできる場所
こんにちは! 暑いですねー。 今日の福岡市、予想最高気温35℃です。 皆さんに涼をお届けするため、氷河の写真を。 インスブルックから列車で西(スイス方面)へ、エッツタール駅まで25分。そこからは2両連結のポストバスで南(イタリア方面)へ1時間25分。氷河に削られた深く長い谷をバスは走り続けます。 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/29 15:22:39 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月28日 イイね!

インスブルック滞在記 9: ノルトケッテ連峰の展望台

インスブルック滞在記 9: ノルトケッテ連峰の展望台
インスブルック滞在記と銘打ちながら、インスブルック市内の観光についてほとんどご紹介していませんでした。(^。^;) そこで、今日は街の中心から手軽に行ける展望名所を。 インスブルックの北に聳えるノルトケッテ連峰。ノルトケッテとは「北の鎖」という意味だそうです。 インスブルック旧市街のすぐ近く、イ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/28 17:53:04 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

インスブルック滞在記 8: 日帰り弾丸ツアー

インスブルック滞在記 8: 日帰り弾丸ツアー
世界一美しい湖畔の町と言われるハルシュタットです。 インスブルックからザルツブルグまで、オーストリア領内だけを通って行くとしたら3時間30分かかります。ですが、ドイツ領を経由する路線でいくと1時間55分で行けるのです。 それで、さらにちょっとよくばってザルツカンマーグート地方のハルシュタットまで ...
続きを読む
Posted at 2011/08/27 17:31:20 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月20日 イイね!

インスブルック滞在記 7: 大自然を満喫できるツィラータールSL

インスブルック滞在記 7: 大自然を満喫できるツィラータールSL
インスブルック中央駅からザルツブルグ方向へ電車で20分ほど、イエンバッハという駅があります。 このイエンバッハ駅の北側からは定期運行では現役最古の歯車式蒸気機関車アッヘンゼーSLが出ています。ですが、わたしがあえてご紹介したいのは、駅の南側から出ているツィラータールSL! アッヘンゼー鉄道はお ...
続きを読む
Posted at 2011/08/20 14:06:52 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日 イイね!

インスブルック滞在記 6: 映画「カーズ2」人気

インスブルック滞在記 6: 映画「カーズ2」人気
みんカラ内でも大人気の映画「カーズ2」。 インスブルック滞在中も、カーズの絵柄の入ったリュックしょった男のコとかマックィーンTシャツ着たコとか見ましたよ。 これ、インスブルックのスーパーで見つけたのですが、お皿には「カーズ」コップには「ドリフト」と、なぜか 日本語で 入っていました。 (^ー^) ...
続きを読む
Posted at 2011/08/19 16:20:00 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月18日 イイね!

インスブルック滞在記 5:  チロル地方の郷土料理

インスブルック滞在記 5:  チロル地方の郷土料理
ヨーロッパの十字路、チロル州インスブルック。 お料理もドイツ、スイス、イタリア、チェコ、ハンガリー、クロアチア、ポーランドなどいろいろな国の影響を受けています。チーズやソーセージでちょっと塩味が濃いめだけれど、日本人の味覚にも合うと思います。 写真のお料理はチローラーグレーステル(Tiroler ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 16:10:45 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月17日 イイね!

インスブルック滞在記 4: クーフシュタインに行くなら工場見学をどうぞ

インスブルック滞在記 4: クーフシュタインに行くなら工場見学をどうぞ
ドイツ・バイエルン州との国境にある街クーフシュタイン。 いにしえよりバイエルンとチロルが激しくせめぎあってきたこの地、崖の上に聳える円形の城塞とそこにある世界最大規模の野外パイプオルガンで有名です。 ここクーフシュタインにはブドウ品種ごとのワイングラスで有名なRIEDEL(リーデル)の本社があ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/17 14:57:49 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月16日 イイね!

インスブルック滞在記 3: 湖上オペラの街ブレゲンツ

インスブルック滞在記 3: 湖上オペラの街ブレゲンツ
ユーレイル・オーストリア・パス(鉄道乗り放題パス)を使って、チロル州のお隣フォアアールベルグ州の州都ブレゲンツに行きました。 ドイツ、スイス、オーストリアの国境に位置する湖、ボーデン湖。ブレゲンツはボーデン湖の東端の街。湖上にしつらえられた舞台で演じられるオペラ公演で有名なところです。 湖をわ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/16 13:58:50 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

インスブルック滞在記 2: 旧市街散策で見つけたルノー車

インスブルック滞在記 2: 旧市街散策で見つけたルノー車
旧市街の「黄金の小屋根」から歩いて1分くらいのところにホーフブルグ王宮があります。こちらもインスブルックに来たら必見の観光スポットですね。15世紀末にジクムント大公によって建立された城をマリア・テレジアが1754~1773年にかけてバロック様式で改築させた王宮だそうです。 で、その王宮前で発見。 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/15 11:51:06 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「くまモンMINI発見!」
何シテル?   09/16 16:39
いつかはまたラテンな小排気量マニュアル車に・・・と夢みています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
頼もしい車です
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
とっても楽しい車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation