• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW500MTのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

お座敷梅

お座敷梅昨夜、雨が雪となった福岡は朝はまぶしい雪景色。高速道路も一時通行止めでしたが、あたたかい陽ざしですぐにお天気は回復。ぽかぽか陽気に。

ということで、みやま市(瀬高町&山川町&高田町が合併してできた市)へお座敷梅を観に行ってきましたよ。

盆栽の梅がお座敷いっぱいに飾られています。

2000坪の敷地、築80年の旧家のお座敷に並べられた盆栽の梅がすばらしい「青輝園」。
みやま市山川町尾野1403-2

高い採光窓からの春の光が差し込む明るい100畳敷きのお座敷に盆栽が並べられた「梅花園」。
みやま市山川町尾野1413-2

聞けば本家さんと分家さんだということで、紅梅・白梅がそれぞれに魅力があるのと同じように、仲良くどちらもすてきな盆栽梅でした。

上品な馥郁たる香りにうっとりしに、今週末にでもみやま市へいらっしゃいませんか。
Posted at 2012/02/29 20:51:01 | トラックバック(0) | 日記
2012年02月23日 イイね!

オイル交換して試乗もしてきましたよー♪

オイル交換して試乗もしてきましたよー♪ディーラーさんへオイル交換へ行ってきました。

ショールームに白く輝くNewジュリエッタ・ クアドリフォリオヴェルデがあったので、フロントのお姉さんに「ジュリエッタ、座ってみてもいいですか?」と聞いたら、にこやかに「えぇ。どうぞ」と。そして「試乗車もありますけど、試乗なさいますか?」

わーい、わーい。 
ということで試乗させていただいてきました。試乗車は1.4のTCTでした。スプリント?
わたしの1.2チンクと比べると、運転席からの視界がとても低く感じられ、ダイナミックモードでなくても余裕のある加速感がありました。

ありがとうございました♪

Newジュリエッタは大好評で、土日はお客さんがひきもきらず一日に50回くらい試乗があるそうです。今すぐ注文しても納車は6月ごろだそう。
限定車のコンペティツィオーネアルフィスティはこちらでは残り一台だそうですので、ご検討中の方はお急ぎくださーい。カッコよかったですよ。

ちなみにチンクはオイル交換(5560円+技術料3000円)とオイルエレメント交換(1770円+技術料1500円) で計12422円でした。
Posted at 2012/02/23 17:13:21 | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

11111Km!

11111Km!本日11111kmに到達いたしました~。

500乗りとしては欠かせない大事な500kmを見逃してしまい、「見ない、気にしない、撮らない、運転に集中!」と言い聞かせてまいりましたが、ちょうど帰ってきたとき車庫前で11110kmだったのでそのまま数m徐行し撮ってみました。

次に撮るのは111111kmかなぁ。
それまで無事故無違反で大事に大事に乗っていきたいです。

1500km、6500km、のタイミングでオイル交換してきたので、もうそろそろですね。
今度はオイルフィルターも。ついでにミッションオイルも替えといたほうがいいのでしょうか?

すぐ近くにある正規ディーラーさんに行くか、遠いけどトリミさんにお願いするか悩み中です。
これまではディーラーさんでしたが、あまり変わり映えしないアバルトグッズを眺めるか、ガラス越しにオイル交換のようすを凝視するか、くらいしかすることなくて退屈なんです。
前回のとき事前に「オイル交換の間にツインエア試乗したい」と伝えていたにもかかわらずマル無視されたから今度もジュリエッタ試乗なんてさせてくれそうにもないしなー。

皆さんはどうされていますか?
Posted at 2012/02/21 14:51:47 | トラックバック(0) | 日記
2012年02月18日 イイね!

おまけ: 「くまモン」エコバッグ

おまけ: 「くまモン」エコバッグ りえぞう@312さんのリクエストにお応えして、くまモンのエコバッグ画像です。

九州新幹線全線開通をきっかけに熊本県をアピールすべく誕生した大人気ゆるキャラくんです。
という説明で合っていますでしょうか、モさん?

「とってもキュート!」「きゃぁ、愛らしーい」って感じではないですけど、ほのぼのしたところが魅力ですかね。

BlogにTwitterもやってます。くまモン体操もあります。
もちろんグッズは数知れず・・・なんと、くまモン仏壇とかあるらしいです。
Posted at 2012/02/18 14:26:59 | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

おみやげに買ったのは「くまモン」エコバッグ

おみやげに買ったのは「くまモン」エコバッグもう会期も終盤にさしかかっていますが、九州国立博物館へ「-珠玉の永青文庫コレクション- 細川家の至宝」展を観に行ってきました。

肥後熊本藩・細川家が伝えてきた興味深い歴史資料と、おもに16代当主細川護立がコレクションした素晴らしい美術工芸品の数々。細川護立さん(元首相・細川護煕さんのおじいさま)、17歳のときに初めて自分で買った刀剣がのちに国宝に指定されたほどの目利き。やっぱりいいものだけを見ている人はどこか違うのでしょうか。

音声ガイド借りましたが内容が薄くて、今回は借りなくてもよかったかな。ただ、白洲正子さんと細川護立さんとの刀鍔をめぐるエピソードがとてもおもしろくほほえましかったので、これに500円払ったと思うことにします。

悲しいニュースにこのところ気持ちが沈んでいたので、菱田春草の「落葉」に穏やかに心慰められました。あ、そうそう、この絵にはVespaさんの冬の恋人(?! 違いますね、恋鳥)ジョウビタキも描かれていますよ。

ご興味あるかた、ぜひ太宰府へ。もう梅も咲き始めていますしね。
写真はこの話題と全然関係ないですが、咲き始めたつながりで、わが家のシンビジウムです。

えーっと、これのどこが車の話題かというと、九州国立博物館まで車で行きました。昨年のゴッホ展以来だったのですが、そのときよりスムーズに運転できるようになった気がしました。錯覚?慢心?
はい、これからも謙虚に安全運転に努めます。
Posted at 2012/02/16 18:18:43 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「くまモンMINI発見!」
何シテル?   09/16 16:39
いつかはまたラテンな小排気量マニュアル車に・・・と夢みています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
頼もしい車です
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
とっても楽しい車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation