• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bou_dt125iのブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

オイル交換と20000kmオーバーの話

・オイル交換しました

Downtown125iは、珍しくオイルフィルター付き車両です。

オイルを抜く箇所が、左側面のドレンボルト、右側面下のストレーナの
2箇所あります。ストレーナで大きなゴミが取れるためか、あまりフィルタが
汚れないようです。

オイル交換時には、フィルタ、ストレーナどちらか一箇所ではダメで、
両方点検する必要があります。オイル交換が5000km周期指定というのも
何となくわかりますが、ちょっと面倒ですね。
オイルフィルタは¥1800と少々お高いのが難点です。どっかに互換品
ないかな?

・20000kmオーバー   22000kmです。

足回りがそれなりにヘタっているようです。ダンピングは効いてるんですが、
突き上げが激しくなってきました。

あと、タイヤのせいかもしれませんが、フロントが引っかかるような挙動。
フロントタイヤを揺さぶってみると、強引にセンターに戻ろうとする感じ。

浮かせてチェックしても、ガタや引っかかりが無いのでステムベアリングでは
ないと思うが、気持ち悪い挙動です。しばらく動かさないと、症状が悪化。
毎日連続で乗っていると、症状が消えるってことでタイヤかな?
まだ、5000kmなんですが。 表面見ても、それらしき感じはない・・・

エンジンは、相変わらずパワフルです。駆動系は、それなりにキているので
そろそろ、クラッチのメンテナンスとベルト交換は必要そうな感じ。

ハンドルのグリップがだいぶ腐ってきました。ゲル入りで非常に良いのですが
表面は、ほとんど削れて消滅。グリップ自体も粘着質な感じで、もう寿命。
純正が良く出来ているので、純正にするか・・・
あと、バーウェイトも塗装しなおさないと、色が剥げてます。

巷に聞く話でも、リレートラブル以外は深刻な問題が起きていないので、
Downtown125iの信頼性って、ある程度しっかりしているのが見えたんじゃ
ないかな?


フューエルポンプリレーと、O2センサーは鬼門っぽいですがね。。
Posted at 2012/06/15 12:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Downtown125i | 日記
2012年01月03日 イイね!

新年散歩

新年散歩新年あけましておめでとうございます。


早速ですが、今年もゆったりとした年明けでしたので
すこしだけ外出し、自宅付近の圏央道(相模縦貫道)を
撮ってきました。

相模縦貫道は、このあたりの谷を越えるのが大変なようで。


撮影ポイントは、新小倉橋の袂のトンネル真上です。
このあたりは、城山インター付近になるそうですね。

2014年完成予定とのことですが、果たして間に合うのか
どうか。。城山インター自体は、もう間に合わないの確定
みたいですけどね。
Posted at 2012/01/03 21:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Downtown125i | 日記
2011年12月23日 イイね!

Downtown125iにディアブロスクーターを

Downtown125iにディアブロスクーターを150/70-13サイズになると、ディアブロスクーターの
パターンのデフォルメ感がほとんどありません。

ケケケケの部分も、かわいくないサイズになってます。
もちろん、バイアスタイヤモデルです。

感触としては、さすが信頼の置けるタイヤです。

少しハンドリングは重くなりますが、過剰なくらい軽い
ダウンタウン125iとの相性は抜群。
低温でもグリップし、雨も安心です。ライフは当然短くなる
でしょうが、年間16000km程度なのと値段を考えると
妥当でしょう。

多少体重移動は多めに行う必要がありますが、車体の中央に
乗ってコントロールタイプのこのバイクには合っているように
思います。
あと乗り心地が素晴らしい。モチモチした感触が味わえます。

ミシェランのPilotSportSCを、SR50Rに履いていたことが
ありますが、グリップ力は高いものの破綻するとスパっと
行ったり、雨の日がやたらと苦手だったりと大変でした。
RV125i、Downtown125iで2台続けて、リプレースタイヤを
ディアブロスクーターに変えましたが、大満足です。
Posted at 2011/12/23 09:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Downtown125i | 日記
2011年12月20日 イイね!

Donwtown125iタイヤ交換完了

タイヤをピレリ ディアブロスクーターの120/80-14、150/70-13に
変更しました。

なんかリアの車高が高くなって、少し足つきが悪くなった気がします。
早速120kmほど走ってきて、良い感じのフィーリングが出てきました。


とにかく、乗り心地が非常に優れたタイヤです。転がり抵抗は、
純正のKENDAより少なくなってる感じなのに、接地感は逆にたっぷり
あって、タイヤが凄く仕事をしている感じがします。
衝撃吸収性も優れています。

皮が剥けるまではウネウネしたフィーリングが出るようです。
まだ、バンクさせると使ってない部分に差し掛かると微妙にウネウネ
した感触が伝わってきます。しかし、その感触も穏やかで怖さが
まったくありません。

惚れ込んで入れただけあって、RV125iから通算2本目の同じタイヤ
ですが、やっぱり素晴らしい出来です。

ちなみに・・・

行きつけのNAPS相模原にて、メッツラー・ピレリが15%OFF
かつ、工賃10%の期間をうまく使えましたので、
フロント、リア、エアバルブ2本の合計が¥13018、
交換工賃が約¥4600と、合計\18000弱。大変お安く上がりました。

さすが、Gマジェ&スカブ&シルバーウィングのサイズだけあって
タイヤ代が安くて助かります。
Posted at 2011/12/20 00:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Downtown125i | 日記
2011年12月15日 イイね!

タイヤ注文

タイヤ注文ダウンタウン125iの走行距離が16000kmに達し、グリップも挙動も怪しくなってきたので、
タイヤ注文してきました。
銘柄は、RV125iの時に気に入っていたまたディアブロスクーターです。

フロント120、リア150だとデフォルメ感がなく、ごついタイヤにみえます。


取り付けは今週末予定。
Posted at 2011/12/15 16:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Downtown125i | 日記

プロフィール

「ストリートツイン用タコメーターキット装着 http://cvw.jp/b/831310/38472080/
何シテル?   08/31 08:23
bou_dt125iです。よろしくお願いします。 主にモーターサイクル等の2輪に興味があります。 二輪 KYMCO Downtown125i '10 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダウンタウン125iマフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 00:18:52

愛車一覧

トライアンフ ストリートツイン トライアンフ ストリートツイン
オートバイもエコロジーの時代到来という感じでして、大型バイク(900cc)なのに、リッタ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
三代目 2013 AXELA 20S Touring ブルーリフレックスマイカ 鼓動デ ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
KYMCO Downtown125i びっくりするくらい巨大な125ccスクーター。 ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トライアンフ スピードトリプル1050
2輪:トライアンフのスピードトリプルです。 2008年モデルですので、フロントにブレン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation