
今回は車のお話。
今のBIANTEに乗り換えてから、もうじき2年になります。
その間に、16000kmほどを走ったのですけど・・・リコールやら色々ありました。
・ゴム部品ダメダメ
スライドドアのウェザーストリップが切れて中のワイヤーが飛び出てきましたw
運転席ドアも駄目っぽい感じ。。
フロント右のサスペンションのアッパーマウントのあたりから、コキコキ音が
します。ラバーシートを挟んでるはずなので、それが切れちゃったかも。
とまあ、この瞬間がMAZDAだね、的な感じがしてきましたw
LANTISもダメだったんだよなぁ・・・妙に納得してしまった次第。
・サスペンションは柔らかになった
あれだけ硬い硬いと思っていた動きが、最近マッタリ柔らかく感じます。
というか、ロールがでかいので、足を更に固めたくなるレベル。
17インチの純正ホイールも、大重量の割には落ち着いた感じだし・・・
・やたらと上下する燃費
つい最近ガソリンを入れたのですが、そのときの記録:リッターあたり6.5km。
ウボアァァァァーーーーーーー あ、でも前に乗ってたLANTIS TypeR
よりは良いw ランティスRは、横浜あたりで乗ってたら、300km給油周期、
しかもハイオク限定でしたもの。
そして、五箇山旅行に行ったときに、叩き出した記録:リッターあたり14.3km。
2倍以上差が出ますw (500km/35L) 次の日に安房峠を超えて走ったら
今度はリッターあたり11.3km程度でした。
このMZR2.3エンジンは、高速道路である程度ペースを確保すると超絶に
燃費が向上する性格のようです。 信号の少ない下道を流した場合でも、
リッター11程度までしか伸びません。。
・騒音対策してみた
エーモンの騒音対策マット。アレは良い物です。ロードノイズの音源がすごく
遠くなったような感じで、かなり快適になりました。
・結局
買って1年後にDSC標準装備なんて、あんまりだぁ・・・
でも、メトロポリタングレーが無くなったので、初代でよかった、とも思う訳で。
Posted at 2010/08/30 23:13:03 | |
トラックバック(0) |
BIANTE | 日記