
12/29が最終日ということで、アクセラを受け取ってまいりました。
うちのアクセラを買ったDでは、12/27納車が非常に多かったとのこと。
3日間で、一気に10月末までのアクセラが捌けていったようです。
他には、納車待ちのCX-5が大量にありました。
今回は、真冬になりそうということで最初からスタッドレスを装着しての
納車になります。
ということで、205/60-16 +50オフセットの手持ちホイールを
つけてのスタートなので、18インチのTOYO T1Sportは味わえず。
春になったら、じっくりと味わいたいと思います。
16インチにすると、少し穏やかな印象が増えます。電動パワステとの
相性も16インチの方が良いような気がします。
フラットでしっとりとした乗り味は変わらず、ああこれぞ新型アクセラと
いう感じがします。
走ってると、見られます。
じろじろ見られまくります。
これが新型車に乗る楽しみでもあります。
街中走ってると、BK、BL型のアクセラも結構いるもんですね。
--
で、今日はまずはRVMが動作するのを確認。
すり抜けしていくバイクに反応したり、ある程度速度差がある車が
斜め後ろから追い上げてくると、黄色いランプがミラー内に点灯して
知らせてくれます。
MRCCは、なかなか便利ですがちゃんと減速するのか信用がまだ
できないので、様子見ながら使ってみましたがちゃんと追従してます。
横から車に割り込まれると、結構急減速しているようです。
ブレーキランプは点灯しているのかいな?
ただ、i-DM先生はMRCCと相性が悪いようで、MRCC任せにして
いると、容赦なく低得点をつけてくれます。
--
さて、AUTOEXEのパドル、アテンザ・アクセラ用でないかな?
パドルが小さくて、操作性が悪いです。。
クリック感もほしいところ。
とりあえず、初日なのでまずはそんな感じでした。
太陽の下で見る、ブルーリフレックスマイカは、期待通りの美しさでした。
Posted at 2013/12/29 20:41:57 | |
トラックバック(0) |
AXELA | 日記