• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bou_dt125iのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

Downtown125i と K-XCT125i

Downtown125i と K-XCT125i結局、後継車選びは、乗りなれたDowntown125iになりました。
年式違いで新しい車両ですが、基本的には同じタイプになります。

やはり、このバイクは良いです。

ついでに、K-XCT125iに試乗してきたのでそのときの話を。


K-XCT125iは、ダウンタウンの車体構成をベースにして、

・ショートホイールベース化(-100mm)
・WRを1段軽量化(おそらく、12g仕様)
・重量バランス改善のため、バッテリー位置などをセンター配置に
・リアサスをロングタイプに変更

といった変更を行ったモデルで、立派なスポーツスクーターに変貌していました。


・エンジンについて
エンジンは、加速時と巡航のメリハリが強く出る、ダウンタウンそのままです。
違うのが、WRが軽いため加速すると明確に7000rpm以上をキープしようとします。
この設定では、最高速はダウンタウンより落ちている気がしますが、
加速力はダウンタウンを上回り、非常に快速と言えるほど良くなっています。
発進時は、ダウンタウン以上にクラッチの動きが緩慢ですが、繋がった後は
鋭いピックアップで吹け上がり、グイグイ加速していきます。


・走行性能について
旋回性能については、このバイクの真骨頂といったところで、元々優れていた
安定感に加えて、少し寝かせただけで明確に向き変えをしようとする動きが
見られました。
また、倒しこみも鋭く、他の大柄スクーターとキャラクターが異なり、
ツーリングからスポーツ走行まで、幅広く対応できる性質を得ています。


・ブレーキについて
ダウンタウンと同じはずなんですが、非常に良く効きコントローラブルです。
またブレーキング時の姿勢が安定しており、ダウンタウン以上に良く止まる
印象を受けました。



・ライポジと快適性
ライディングポジションなどは、10cm短縮がライダーのスペースから削られている
ため、結構コンパクトになっています。
シート高は、810mmでSR-MAXと殆ど変わらない足つきの悪さです。

シートの厚みは十分確保されていて快適ですが、ブレーキング時には少し
尻が前にずれる傾向がありました。

欠点を挙げるとすれば、-100mmの短縮で、インパネと膝の距離が短く
なっていることです。身長185cmの体格だと、足を全く伸ばせない状態となり
走行中には、リラックスしたポジションをとることができません。
この点は、小さなバックレストを外すと僅かですが改善することができます。

ステップがスポーツスクーターらしく高い位置にあることや、足を置ける傾斜が
どこにもないため、常に姿勢よくするか、がに股の二択です。

スポーツライディングするには、絶妙なポジションなんですがリラックスするには
ちょっと狭いのが難点です。


・ユーティリティ
こちらのほうは、あまり期待できません。シート下スペースは驚くほど狭くなり
通勤かばん(VICTRONICSの布製)は、横幅が足りずに入りません。
41Lというスペックから想像するより、ずっと狭いメットインです。
こういうところも、スポーツライド優先で削られているようです。

#初代T-MAXを祖とする、スポーツマキシスクーターの路線なので、致し方ないでしょう。

タコメーターは、視認性も良く応答速度も優れています。
デジタルスピードメーターは0.1~0.2secの応答で動き、見ていて楽しいです。
その他文字は、ライダー視点とメーターパネルが比較的近いため読めることは
読めるという感じです。 ダウンタウンほどの見やすさはありません。

タンデムシートは比較的狭い方に入ります。グラブバーが長くポジションの
自由度は高いようです。

燃料タンクは、10Lに縮小されているそうです。


・スタイルなど
写真では、ずんぐりむっくりした印象を持ちますが、実車は中々スタイリッシュです。

フロントマスクはシャープで、非常に鋭いデザインです。非常にカッコいい。
リアの絞込みもなかなか良い感じで、スポーツスクーターらしさにあふれています。

インパネは、塗装面が増えて白化したパーツがあまり視界に入ってこないよう
配慮されています。こういった、見た目の改善が今回のK-XCTでは著しく
価格アップ分に見合った、スタイルを手にしていると思います。


・総評
大柄な、スポーツスクーターが欲しいという人や、足つきが多少悪くても
大丈夫な人に向けて。少しタイトなポジションですが、案外コンパクトにできていて
ダウンタウンだと、巨大すぎるけど15psのマキシスクーターが欲しいという
方にお勧めします。

いまだと、ダウンタウンよりK-XCTを買ったほうが満足度が高いのではないかと。

何といっても、車体が安定感+旋回力を両立してとにかく楽しいので、
これはお勧めできます。




まあ、自分はポジションとかを考えて、結局またダウンタウン125iにしましたが。

やっぱり、一度新しいKYMCOに乗ってしまうと、SYMには戻れない・・・かな。
Posted at 2014/10/18 18:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ストリートツイン用タコメーターキット装着 http://cvw.jp/b/831310/38472080/
何シテル?   08/31 08:23
bou_dt125iです。よろしくお願いします。 主にモーターサイクル等の2輪に興味があります。 二輪 KYMCO Downtown125i '10 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
1920 2122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ダウンタウン125iマフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 00:18:52

愛車一覧

トライアンフ ストリートツイン トライアンフ ストリートツイン
オートバイもエコロジーの時代到来という感じでして、大型バイク(900cc)なのに、リッタ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
三代目 2013 AXELA 20S Touring ブルーリフレックスマイカ 鼓動デ ...
キムコ ダウンタウン125i キムコ ダウンタウン125i
KYMCO Downtown125i びっくりするくらい巨大な125ccスクーター。 ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トライアンフ スピードトリプル1050
2輪:トライアンフのスピードトリプルです。 2008年モデルですので、フロントにブレン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation