• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGBTドライバのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

プリウスも災害対策も素早い始動が大事!

プリウスも災害対策も素早い始動が大事!どこのスーパーへ行ってもヨーグルトがありません。お店の担当者に聞くと、牛乳不足で乳製品に回す余裕がないとの事です。また、計画停電で発酵乳の育成がうまく整わないようです。思わぬところに災害の余波が出ています。
この位なら我慢すれば良い事ですが、各国の災害支援に対する受入れ体制が滞っているようです。日本側の対応に不信感を表わしている国も少なくありません。
世界的に見ても、議席の多い国会議員の皆様!本当に頑張ってくださいね・・・。政治主導が裏目にでなければ良いのですが。

ところで、災害対策もプリウスも素早い始動が大事ですね。プリウスの性能を左右するエンジンの始動形態には、二種類あります。
いずれも動力分割装置を通じ、発電機(MG1)を電動機として起動します。①停車時は発電機軸のサンギヤからプラネタリーキャリアを回しエンジンを起動します。若干、妙な車体の揺れを感じます。
また、プリウスがEV走行中は発電機が逆転する構造になっています。②この状態で逆転制動(正転方向)を掛けると、反作用でプラネタリーキャリアが回されエンジンが起動します。その後正転に切替わり発電を開始します。
このタイミングは一瞬です、ほとんどショックは感じられません。アクセルワークに合わせ、頻繁に起動停止を繰り返すHVユニットは驚きです。
Posted at 2011/03/30 22:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「安室奈美恵ちゃん引退! http://cvw.jp/b/831694/40447340/
何シテル?   09/21 16:50
近頃なかなか駐車ラインと平行に止められなくなった親父です。プリウスになってからその傾向が強くなったようです。年は隠せませんね。 子供たちも大きくなり、長距離ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 3 45
678 91011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ハイブリッド技術の魅力に引かれました。
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
憧れのスカイルールを買いました。空の見える車に、子供たちは大変喜びました。
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族が増えたので、初めてワゴンを買いました。 ディゼルエンジンは燃費がよく、かつ軽油が安 ...
三菱 トレディア 三菱 トレディア
1980年代、この時代はホワイトの車が大流行しました。しかし、エンジンは排気ガス対策で非 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation