• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGBTドライバのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

娘の日産キューブが気になります・・・第二弾!

娘の日産キューブが気になります・・・第二弾!エンジン起動ボタンを押すと、回転計と速度計の指針が元気にレッドゾーンへ飛び跳ねます。
また、メーターパネルの光のグラデーションもドライバーの目を楽しませてくれ、日産ユーザーには人気のようです。

でも、仮想的な指針の動きに、何の意味があるのでしょうか、ディーラーさんに聞いたところ、スカイラインGTRで好評だったので採用したとのことです。特別な意味はないようです。
あえて計器として考えると、シンクロスコープの電圧レベル設定や、絶縁抵抗計(メガー)の出力電圧確認のため、針を振り切らせるような意味合いがあるのでしょうか。
但し、車に計器チェックの必要性があるかどうかは不明です。遊び心と言えばそれまでですが。

電気エンジニアから見ると、容量性負荷(キャパシタ・リアクトル)の突入電流に見えてしまうのは私だけでしょうか。
過大な突入電流は電圧降下を引起し、電気回路に悪い影響を及ぼし兼ねません。あくまでイメージですが・・・

さて、皆様はどうお考えでしょうか!
Posted at 2011/10/29 22:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「安室奈美恵ちゃん引退! http://cvw.jp/b/831694/40447340/
何シテル?   09/21 16:50
近頃なかなか駐車ラインと平行に止められなくなった親父です。プリウスになってからその傾向が強くなったようです。年は隠せませんね。 子供たちも大きくなり、長距離ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 6 7 8
910 11 121314 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ハイブリッド技術の魅力に引かれました。
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
憧れのスカイルールを買いました。空の見える車に、子供たちは大変喜びました。
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
家族が増えたので、初めてワゴンを買いました。 ディゼルエンジンは燃費がよく、かつ軽油が安 ...
三菱 トレディア 三菱 トレディア
1980年代、この時代はホワイトの車が大流行しました。しかし、エンジンは排気ガス対策で非 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation