• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるちざんのブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

日立 事業所解放デー

日立 事業所解放デー土曜日。
友人からお誘いがあり、日立の笠戸事業所に行ってきました。
(╹◡╹)
数年前にも行ったのですが・・・。
残念ながら子供は、あの頃の鉄道熱が冷めてしまった模様。
場内をくるっと一周する前に、飽きたらしいです(笑)

ま、そんな中でも、一応写真を。

よくみるやつ。


見ないやつ。


これも、見ないやつ。

海外で乗ってみたいですね。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


あとは、運搬業務の見学。
特殊な機材で、車両を簡単に運搬していきます。
しかし、あっさり運びすぎて、凄いんだか凄くないんだか、よく分かりません(苦笑)
いや、きっと凄いやつなんでしょうけどね。σ(^_^;)

そうそう、帰り際に、次男がこれに乗りたいと・・・。



沖縄、ハイエースじゃ行けない(事も無い⁈)んだよね。
(●´ω`●)
それか・・・。
沖縄→レンタカーでハイエース借りる→車中泊
いや、やめときましょうf^_^;

家族5人。
沖縄っていくらくらいかかるのかな〜。
(^◇^;)
Posted at 2018/05/21 11:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月07日 イイね!

2018 GWの旅 準備?!編

2018 GWの旅 準備?!編今年初のブログとなります。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
昨年末から、実家の仕事と本業とのダブルワークなんかやっちゃって・・・ブログさぼってました(^_^;)
しかし、旅には出掛けてましたよ。近場ばかりですけど。(^_^;)
そんなわけで、GWまでの備忘録。
すでに忘れかけてますが(笑)


お正月( ^ω^ )

ある日には・・・

広島 大和ミュージアム

てつのくじら館

またある日には・・・

広島 安佐動物園

またまた、ある日には・・・

広島 マリホ水族館

広島ばかり、何度も行ったので・・・


今度は福岡 北九州。
小倉鉄鍋の餃子。

またまた、ある時は・・・



福岡で想夫恋。


で、ピンク色になった太宰府。

と、まぁこの他にも、福岡・広島には月2回くらいでかけておりました。

GWは四国へ行ってきましたので、次は本題に入りたいと思います。(久しぶりのブログで、入力疲れちゃいました。苦笑)












Posted at 2018/05/08 22:09:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族でお出掛け | 旅行/地域
2017年10月28日 イイね!

たまには1人ドライブ

たまには1人ドライブ昨日は、久しぶりに家族全員お出かけの平日休み。

ちょい乗りばかりで煤が溜まったプラド。
たまには・・・と、200キロくらい走ってきました。
(いつも、2~5キロくらいしか乗らないので・・・)

気持ち良い秋晴れなので、山へハンドルを切ります。

いつもの山坂道。
すぐタイヤ鳴っちゃうけど、曲がらない車を曲げるのも楽しい?!です(^^;)
あんまりリア流したら横転しちゃうらしい?!ので、意味無く5MTをガチャガチャ変速して山の雰囲気を楽しみます。
で、そこそこのペースで、着いたのはこちら。

田舎の駅です。
近所の商店で、焼きたて?のパンを買い、近くの川へ行ってみる事にします。

橋を渡ります。

で、河原に下ります。

いつも思うんですけど、最近の四駆は、こういう道でも乗り心地良いんでしょうか?
凄い振動で、勝手に灰皿開いちゃうし、ネジ緩んで部品が外れそう(苦笑)

この後、先ほど購入したパン食べながら、釣り人と会話。
水量多くて、いまいち釣れないとか・・・。
見てても暇なので・・・ドア全開にして昼寝(^^;)してから帰路につきました。

さて、本日から雨。
みなさんは、どのような休日をすごされるのでしょうか?
台風被害、何もないと良いですけどね。





Posted at 2017/10/28 12:26:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラド 95型 | クルマ
2017年09月14日 イイね!

2017夏休みの思い出4

2017夏休みの思い出4夏休みの旅4日目です。

朝から・・・行く所ありません。
予定は未定のぶらり旅。
もう、ネタ切れです。
しかし、まだまだ帰りませんよ(^^;)

とりあえず、朝ごはん。

飛行機・・・には乗りません。
が、鹿児島空港です。
ここで、朝食。

ここの大空食堂で、鶏飯のバイキングをいただきます。

食べ放題ですが、朝なのでそんなに食べれません・・・。
と思ったのですが、三杯いただきました(^^;)

その後は、たまたま空港にあった展示施設で遊びます。

なんの展示でしょ?分からずに入りました。

おっ。いろいろな展示物が。

気分は空旅?

で、また飛行機見ます。
この後、足湯とかお土産買ったり楽しみました。

気付いたら、お昼前。
嫁の希望で、黒酢を使った料理が食べたいという事で、黒酢のお店へ移動です。

観光客には人気?のお店?


黒酢の製造過程が見学できます。
すごい壷の数です。
酢を試飲しずぎて、喉が痛い(苦笑)

料理はこんな感じ。

全てに黒酢が使われてるらしいです。
子供、酢の味に飽きちゃってました(^^;)

その後は、街に戻ります。
いや、適当に何か無いかと・・・街をぶらぶら。
たまたま発見した、維新ふるさと館へ行ってみましたよ。
鹿児島の歴史が分かる、映像・ゲーム・展示物があります。



正直、微妙な施設だと思ってましたが、ここは楽しい(^^)
一時間ちょっとで閉館時間になっちゃったんですが、もっと早くくればよかったです。

外に出たら虹が!
当分、ここで見てました。

虹を見てから、遅いおやつ。

鹿児島といえば、このお店。

この画像では大きさ伝わりませんね。
かなりの大きさなんですけど(^^;)

この後は、駅で軽く食事して、お風呂。
そろそろ帰る事にします。
予定では、翌日の夕方に帰宅したいと嫁の希望です。

夜の高速を走り、山口県へ。
でも、旅の疲れか?ちょっと走ったSAで熟睡。

朝起きたら、5日目です。
高速は・・・凄い霧。

と、ここで突然なのですが、真っ直ぐ帰るのもねぇ・・・ということになり(普通はならない?笑)朝湯をいただくことに決定!

途中で高速降りて、今回の旅と全く関係ない、大分県の別府鉄輪へ。
思いつきで、宮崎・鹿児島・大分といつの間にか渡り歩いてました(笑)

ここは、よくあるちざん一家が行く、ひょうたん温泉です。
朝なので、貸切状態。

風呂上りは・・・温泉玉子。
これまたウマイ!
でも玉子、何個食べるんじゃい?

食後、なぜか喉を温泉の湯気?で癒すポンコツ3人。
車内でしゃべりすぎたのでしょうか(笑)
朝風呂を堪能してから、また山口県への道を帰ります。

途中で、お昼に。

ここもお気に入り。
またまた高速降りて、佐賀県の丸幸ラーメンセンターへ。

宮崎・鹿児島・大分・佐賀(佐賀っていっても端っこですけどね)4県で遊んでます。

さっき、温泉で玉子たくさん食べたのに、ラーメン大盛り。


良い旅の締めくくりとなりました(^^)/

そんなこんなで、夏休みの旅5日間。
自分的には満足な旅となりました。
時間があれば、まだまだ放浪するんですけど、残念ながら仕事もせねば(苦笑)なりませんので、このくらいがちょうど良いのかな?

余談ですが、数ヶ月前からダイエットして7キロ痩せてたのに、この旅で5キロ取り戻し・・・。
次の健康診断がコワいです(^^;)
Posted at 2017/09/15 00:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族でお出掛け | 旅行/地域
2017年09月12日 イイね!

2017夏休みの思い出3

2017夏休みの思い出3夏休みの旅3日目です。

起床後、仙巌園に。
開園と同時に入場です。
ここは、島津家の別邸で、錦江湾や桜島を景観に取り入れた庭園です。

桜島、霞んでます。残念!
庭園は・・・メチャクチャ暑い!

暑いので、早足で見学です。

見学もそこそこに、茶店で両棒餅をいただきます。
お店、涼しいんで、もう外歩きはしたくなくなってきました(^^;)

そこで、ちょっと早いのですが、お昼ご飯を食べに、枕崎へ移動です。
そして、いただくのは・・・鰹。

数年前にも来ましたが、ほんと美味しいんですよ。
しかも、安い(笑)
追加で鰹、頼んじゃいました。
貝汁もなかなかでしたよ。

その後は・・・鉄道好きな子供の為。

線路の終わり・・・枕崎駅。

始発とも言いますね(苦笑)

数年前に来た時には、駅舎無かったのに・・・。
綺麗に整備されてました。

駅前はちょっと寂しいですけど、旅の雰囲気は味わえますね。
列車が折り返したので、私達もここから移動です。

次はこの神社。

また神社かよ!って言われそうですが・・・ここは・・・。

釜蓋神社です。
鳥居から神殿まで、釜の蓋を落とさずにいけたら、願いがかなうらしいです。
家族全員、何度もチャレンジして願いがかなう?!ようお願いしました(^^)
ここ、楽しいパワースポットでした。

神社の後は道を間違え、狭い林道を苦戦しながら・・・池田湖です。

イッシーは・・・見えませんでした(^^;)

色違いのイッシーもいましたが・・・。
ま、湖面を眺めるのも飽きちゃって、次、西大山駅です。

JR最南端の駅なんですよ。

開聞岳が見える、いい景観です。

と、夕方になってお腹が空いて来ましたね。
この付近での食事と言えば。

ここでしょうか、唐船峡。
豊富な湧き水を利用して、そうめん流しをいただく事ができます。

回転式そうめん流し、発祥の地です。
・・・が、このての機械。
家庭用が我が家にあるので、子供達は普通に食べてました(^^;)
でも、涼しくて、夏は良い食事処です。

その後は、風呂を探して・・・某ホテルへ。

たまたま花火が見えます・・・が、花火が目的ではなく。

夜でもやってる、砂蒸し温泉が目的でした(^^)/

ここは子供も大喜び。
なんてったって、砂の中に寝れるんですから。
普段だったら、大目玉!
私は3度目でしたが、砂をかけてくれる人も楽しく、よい一日の締めくくりとなりました。
さて、次は4日目。
もう、夏休みは完全に終わってますが・・・まだ書きます(^^;)
Posted at 2017/09/13 00:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族でお出掛け | 旅行/地域

プロフィール

「@自称 スナフキンさん。私は未だ、試乗車しか見た事ありません。我が家のような田舎こそ、売れるような気がするんですけどね(笑)」
何シテル?   10/11 20:34
サーキット・峠道派?から一転、林道・荒地を探す日々!?家族の移動用として導入しましたが、四駆の魅力にハマりました。次はどんな道が待っているのか?ひとつよしなに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪~湯原温泉~倉敷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 14:03:48
駆動用バッテリー交換後1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 06:15:55
名車なのか迷車なのか…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 01:47:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族でお出かけ用に導入しました。 5人家族ですが、車内で食事・宿泊ができて便利です。 こ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
家族の足、通勤の足として・・・。 よく頑張ってくれる奴です。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
前車レビンからの乗り換えです。 1.8リッターVVT-Lエンジンと、6MTに惹かれ購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation