• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるちざんのブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

GWはBBQ

GWはBBQ皆様、GWはどのように楽しんでらっしゃいますか?

私は・・・基本仕事です(^^;)
会社独自のカレンダーですので。

それでも、たまたま土曜日は公休日。
毎年恒例の船方農場でのBBQに行って来ました。
お肉は食べるのが忙しかったので、食後のマシュマロ焼き画像です(苦笑)

その後、いつもなら農場で遊ぶのですが、本日は子供達にサプライズ。
津和野まで車を走らせます。

ちょっと時間が早いので・・・日本五大稲荷の太皷谷稲成神社へ。
数ヶ月前にも行きましたが(^^)

今回は車で側まで。
お願いばかりですね(笑)

そして、子供達へのGWプレゼント。

SLやまぐち号に乗車です(^^)/

GWなので、乗車券買えないかと思いましたが、客室はガラガラ。
乗車率ってこんなものなんでしょうか?
この前、京都の鉄道博物館で乗ったSLは乗車率100%だったんですけどね(笑)

とまぁ、SLの写真撮ったりしてるうちに出発の時間です。
子供と嫁を乗せて、SLは出発!!!

私は・・・車で津和野から山口駅まで戻ります。
農場でBBQやりたかったので、往復は買えなかったから仕方ないですね。

一人旅でSLを追います。
と、いつの間にかSLを追い越してたので、途中で停車してここで待機。
子供達、気付いて喜んでました(笑)

なかなか楽しいイベントとなりました。

この後は、トイザラスでお買い物。
娘への誕生日プレゼント・・・一ヶ月遅れですまぬ(苦笑)

GW、あと2日ほど公休日と合うのですが、子供の予定が忙しくて、定番のぶらり旅はおあずけ(^^;)
近場で何か考えましょう。
Posted at 2017/05/02 01:50:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族でお出掛け | 旅行/地域
2017年04月28日 イイね!

最後?!のスペースワールド訪問

最後?!のスペースワールド訪問先日になりますが、北九州にある「スペースワールド」へ行ってきました。

ここ、諸事情により12月末をもって閉園になっちゃうんですよね・・・。

未だ子供を一回も連れて行った事が無いので、友人一家と最後の?!スペースワールドです。

入ってすぐの所に、ここのキャラクター達が。
そういえば、このキャラのショーを子供の頃見たなぁ・・・懐かしい。
会えなくなると思うと寂しいですねぇ。

ま、思い出はまた。
今日は施設の見学に来たわけではない(笑)ので、早速乗り物へ。

絶叫系は苦手です(苦笑)

小さな子供でも楽しめるジェットコースター。
これでも・・・ちょっと怖い(^^;)

当然、こんな一回転するようなコースターには乗りません!
もし、頂点で止まったら!!!

観覧車からの景観です。
いやぁ、良い眺め。
今まで何回この観覧車に乗った事でしょうか。

あとは・・・この画像に見えるジェットコースターに乗るか・・・。

絶対、ニュルブルクリンク走行してる車に同乗するより、恐い!!!
もちろん、行った事ないですけど(苦笑)
嫁の運転と比べると・・・同等か(^^;)

友人一家と楽しい時間を過ごせました。

年齢的に、完成から閉園まで知ってますが、たまに来ては楽しませてもらいました。
私自身、色々な思い出を作りましたね。(良くも悪くも。笑)

この施設、閉園後はイオングループが「エンターテインメント、カルチャー、食を融合したこれまでにない施設」の建設を計画中だとか。
若者とファミリー・・・と外国人?!向けの施設でしょうか?

完成した頃には、子供は一緒に行ってくれない年齢だろうし、自分も購買層から外れている(年齢や資金面)と思われるので、人の多いショッピングモールには行かないでしょう。
行くなら、平日の昼間(笑)
というか、これ以上お店が必要?!
北九州や福岡にあれだけお店があるうえに、出かけなくてもネット販売あるのに。

そろそろ歳のせいか、物欲が無くなってきた“あるちざん”でございます。

皆様もスペースワールドに思い出はありますか?
あと、半年ちょい・・・もう一回・・・行けるかな?


Posted at 2017/04/28 17:08:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族でお出掛け | 旅行/地域
2017年04月22日 イイね!

2017春の「ぶらり旅」 4

2017春の「ぶらり旅」 4さてさて、春のぶらり旅・・・4日目です。

この日に帰宅予定なので、大津SAから南下します。
予定は・・・決めてませんが(笑)

大津SAで朝食とお土産を購入。
観光地図を見てたら、京都で行きたい所が!
伏見稲荷大社です。
目的地が決まったので、早速移動。

到着です。
全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社らしいですね。

ここはとにかく、鳥居が凄い。
千本鳥居は約一万基とか・・・。

歩きます。

更に歩きます。

有名な撮影スポット?!
まだまだ歩きます。

一時間歩きました。

ここで半分!!!
旅の疲れから、家族全員ここでダウン。
山頂は諦めました。
いつかまた・・・準備を整えてリベンジします。
ぶらりと登れる所じゃなかったです(^^;)


















下山して、さっそくおやつ。
豆腐が美味いです。

うずら・・・ちょっと苦手でした。
その後もいろいろ食べ歩いた後、京都を後に。
今回の旅も終わりです。
大阪を流して帰ることにします。

帰宅途中に・・・神頼みでしょうか(^^)

大阪城。
時間があれば寄りたかったのですが今回は車窓から・・・また今度。

で、高速に乗ろうと思ったのですが、なんだかお腹が空いてきて・・・。

ここに寄り道。

あべのハルカスが見えます。

時間調整してから食事です。


なんだか、良い雰囲気でですね。

お店を探して・・・うろつきます。

お店はココ。

美味い!
店員さんも面白いです。
さんざん追加して、お店を後にしました。

食後の運動に歩きます。

さて、帰りますか。

帰り際に・・・これも食べておかなければ(笑)

さすがに満足。
これで安心して?!帰路につけます(^^)/
この後、渋滞に巻き込まれながらも、日付けが変わってから帰宅しました。

2017春のぶらり旅。
京都・大阪はともかく、初上陸の滋賀県まで楽しめるとは思いませんでした。
さて、次はどこへいきましょうかね~。





Posted at 2017/04/22 01:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族でお出掛け | 旅行/地域
2017年04月18日 イイね!

2017春の「ぶらり旅」 3

2017春の「ぶらり旅」 3遅くなりましたが、春のぶらり旅・・・続編です。
(^^;)
当日のスタートは、宿泊地の滋賀県、大津SA。

予定が全く決まってないので、SAのインフォメーションセンターへ。
どこへ行くか・・・。
パンフレットを見ますが、ピンときません。
仕方ないので、インフォメーションセンターのお姉さんに相談です。
結果・・・初上陸の滋賀県を旅してみることに決定!
これぞ、予定の無いぶらり旅(笑)
一応、びわ湖は見たので、滋賀県の観光名所を目指す事に。
お姉さんにお礼を言いつつ、SAを出て高速を走ります。

途中でこんな工場を発見。(写真は高速のSAに掲示されてたものです)

有名なパイン飴。
最近この飴で笛の音が鳴るかって話題になってましたね(^^)
せっかくなので、SAでパイン味のカステラ購入(なかなか美味い)

そのまま北上して、本日の目的地に到着。

彦根城です。

そして、彦根といえば!!!

ひこにゃん!!!

刀、さやが見えず、入りません!

毛つくろい、嬉しそうです☆

ひこにゃんのショー。
ギリギリ間に合いました。
30分間、このゆるい動きで楽しませてくれました。
ひこにゃん、厳しい修行です(笑)

その後は昼食。
ご飯食べる所がなかったので、彦根城の側にある物産館で弁当を購入。
テラスでいただきます。

近江八幡の赤こんにゃくと近江牛。
赤い色は三二酸化鉄らしく、とうがらしではありません。

有名店の近江牛。柔らかくて美味いです。


これに、焼き鯖寿司をたいらげた長男。
恐るべし食欲(苦笑)


食事の後は、城下町を模した、夢京橋キャッスルロードを散策。
いろいろお買い物です。


その後は、安土城跡へ。
トイレ問題で有名になっちゃいましたね(苦笑)
個人的には摠見寺を応援したいところです。

ここで、もう夕方。
観光はあきらめ、三井アウトレットパーク 滋賀竜王で買い物&食事です。
お風呂も近くにあったので、ここで本日の旅は終了。
宿泊地は・・・大津SA。
今度は下りです(笑)
さて、明日はどうするのか?
また、翌朝考えることにした“あるちざん”でした(^^;)




Posted at 2017/04/18 15:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族でお出掛け | 旅行/地域
2017年04月11日 イイね!

小学校の入学式

小学校の入学式本日は、2017春のぶらり旅の続き・・・と思いましたが、記念にこのブログ。

次男が小学校に入学しました。(^^)

3年前、幼稚園は入園式会場に入らず暴れ・・・。
「今は入らなくても、いつかは。それでいい」
と、高齢の住職(園長)に言われた次男。
何ヶ月かは制服を着ずに、私服で通園。
3年間帽子を被らず・・・(^^;)
わがままな次男ですが、慢性疾患の持病に対しては事細かくフォローしていただき、自宅療養中も、わざわざ自宅まで訪問してもらいました。

そんな次男を支えてくれた幼稚園。
途中で住職は亡くなられましたが、継がれた女性の園長は私の中学校の先輩でありました。
「あるちざん君もおじさんになったねぇ」と言われながらも(笑)病気の次男をフォローしてくださり、今後も支え続けていきますと・・・。
卒園しても、交流は続いております。
ありがたい事です。

皆にお世話になりながら、今日を迎える事ができました。

小学校、一日でも多く通えることを祈ります。
幼稚園のようなフォローは無理でしょうから・・・ちょっと不安ですが。

ちなみに、この小学校は私の通った小学校。
面影はほとんどありませんが、なんだか嬉しいですね。
そういえば、私の父親もこの小学校です(笑)

入学式の後は、嫁・次男と食事して、桜を見に行ってきました。
ついでにケーキを・・・。

明日(本日)から、長男・長女・次男が同じ登校班で学校に通います。
当分は見送ってやるかな。
親バカですね(^^;)

プロフィール

「@自称 スナフキンさん。私は未だ、試乗車しか見た事ありません。我が家のような田舎こそ、売れるような気がするんですけどね(笑)」
何シテル?   10/11 20:34
サーキット・峠道派?から一転、林道・荒地を探す日々!?家族の移動用として導入しましたが、四駆の魅力にハマりました。次はどんな道が待っているのか?ひとつよしなに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪~湯原温泉~倉敷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 14:03:48
駆動用バッテリー交換後1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 06:15:55
名車なのか迷車なのか…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 01:47:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族でお出かけ用に導入しました。 5人家族ですが、車内で食事・宿泊ができて便利です。 こ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
家族の足、通勤の足として・・・。 よく頑張ってくれる奴です。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
前車レビンからの乗り換えです。 1.8リッターVVT-Lエンジンと、6MTに惹かれ購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation