• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるちざんのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

2017春の「ぶらり旅」 2

2017春の「ぶらり旅」 2春のぶらり旅、続きです。

2日目の朝、びわ湖大橋米プラザにて起床。
メチャクチャ寒いので、夜間にFFヒーター使用しました。
キャンピングカーならではの暖房ですよね(^^)
で、車外に出て驚き・・・山には雪が(驚)
山口県じゃ考えられません。

寒さに震えながら、せっかくのびわ湖を眺めます。

対岸に見えるのは、明るい廃墟で有名だったピエリ守山。
今はどうなんでしょうか?
廃墟ファンには気になる所です(^^;)

さてさて、そんな事より、本日のぶらり旅。
昨日は、子供が面白くなかったいと言うので、本日は子供が楽しい所に。
またまた京都に戻って、本日はココ。

京都鉄道博物館です。

ちょうど一周年。
未だかなりの人出ですが、今日はここで目一杯遊びます。
入り口から・・・。
手抜きブログで、画像メインで今回は行きます。


なつかしい新幹線です(年齢が・・・笑)



扇風機・・・こんなん初めて見たと子供達(驚)





500系・・・なんと特別に運転席へ。

運転席、カッコいい(^^)
前見え辛いですけど・・・。

この機関車・・・。

下に潜れます。





すごいスケールのジオラマ。

そして、ちょっとヤバイ?!クオリティのオムライス。

扇型車庫とSLを模した、カレーライス。

でも、この食堂からは、こんな景色が見れます。
場所代込みですかね(笑)

その後は、スチーム号に乗りました。

でも、煙が・・・凄い。
長女、目をやられています(苦笑)

最後は、車庫に戻って、一日が終了です。

朝から、閉館まで・・・。
疲れちゃいましたが、子供は大喜び。

この後、お土産屋で・・・散財・・・ま、いっか。

疲れたんで、すぐお風呂。
なぜか、チェーン店で肉ソバ食べて、本日は終了です。

そして、本日の宿泊地。
またまた滋賀県。
今度は大津SAへ。
(なんせ、車中泊する場所無くて・・・)

当然、3日目の予定は決まってません(爆)




Posted at 2017/04/09 23:01:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族でお出掛け | 旅行/地域
2017年04月08日 イイね!

2017春の「ぶらり旅」

2017春の「ぶらり旅」先月から子供が春休み。

遊ぶのが忙しい毎日を送っている“あるちざん”でございます。

先日・・・となりますが、春休みの「ぶらり旅」を楽しんできました(^^)

出発はいつもの通り、仕事終わってから、食事と風呂を済ませ夕方から。
荷物を積んで、いざ出発!

今回の旅の目的地は・・・またまた決まっておりません(爆)
でも、とりあえず、高速に乗ります(無謀)
有給は3日。
どこか遠くに行きたかったので(^^;)
まずは、高速入り口の分岐。
ここが今回の旅の重要ポイント!!!!!
広島方面に行くのか・・・。
はたまた、福岡方面か・・・。
エイヤッ・・・とハンドルを切ったのは、広島方面。
今回の旅は山口県より北になりました(笑)

とりあえず、そのまま広島を通過。
SAで休憩しながら、岡山も通過。
兵庫県に入りましたが、まだまだ元気。
ですが、子供が眠くなってきたらしく宿泊は「西宮名塩SA」に決定。
車中泊です。
そして、朝。
有給一日目は、SAで食事して、また出発!
さらに高速を走ります。
そうこうするうちに、走行距離も400キロ。
燃費の悪いハイエース、そろそろ給油が必要です。
なので、ここで高速降ります(適当。笑)

降りたのは京都。
さっそく給油・・・と、運良く、オープンしたばかりのGSが。
ティッシュにお米に119円のレギュラーガソリン。
気を良くしたので、京都観光する事にしました(^^)

まずは、車を京都駅前に駐車。
京都は車多いし、ハイエースは駐車場に困りそうなんで、バス移動する事に。
バスカード買います。
500円で乗り放題は安い!

で、いきなりですが、行ったのはココ。

清水寺(工事中デス)
子供が行った事ないので、京都といえば・・・って事で。

そして、近くを散策。

ここら辺は人力車で。

お昼になったので、名物「にしんそば」
にしんは美味いんですが、麺が・・・柔らかすぎ。

この後も適当に観光してから、バスで移動です。

次の目的地は・・・。

金閣寺。

これまた、ザ・京都的な場所ですね。
この辺りから雨が降り出しました。
おかげで、人が少なくて、落ち着いて見れます(前向きですから。笑)

ついでに、仁和寺へ。


すれ違ったのはこのお2人方のみ。

貸切です。

この後、バスで京都駅まで戻り、車でスーパー銭湯「力の湯」へ。

そして、ここからが問題。
どこで宿泊するか・・・。
京都で近くに道の駅は無い。
仕方ないので、ネットで車中泊スポットを検索。
どうやら、車中泊はお隣の滋賀県にある「びわ湖大橋米プラザ」が人気?!らしい。
という事で、高速使って行きました。
初、滋賀県です(笑)
到着するも、すでに真っ暗。
しかも寒い!!!
次の日はどうしようと悩む暇も無く、着いたら即就寝でした。


ちょっと長くなったので、続きはまた~。

Posted at 2017/04/08 12:25:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族でお出掛け | 旅行/地域
2017年04月03日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換前回の更新より半月…お久しぶりの“あるちざん”でございます。
m(_ _)m

仕事と遊びが忙しかったのと(笑)ガラケー更新は大変で面倒だったので。
f^_^;

さてさて、今回は珍しく車ネタ。
タイヤ替えました。
(o^∀^o)
恒例のぶらり旅に出ようと準備中、何気にタイヤ見たらショルダー部の表面が僅かにひび割れてたんですよね。
高速走るんで、友人のお店に即電話。
またまた「ヨコハマ ジオランダー」を取り寄せて早速装着です。

外したタイヤ見てみたら、走行距離的には2万キロ。使用年数が約5年。
タイヤの溝は7~8分残った状態。
さすがライトトラック用タイヤ。摩耗しませんね(苦笑)
キャンピングカー屋さん推奨の3年を大きく超えて使ったわけですが、やっぱり3年…長くても4年で交換したほうが、重量あるんで今回のようなひび割れ起きないだろうし安心だなぁって思いました。
(^_^;)
交換作業後は、早速「ぶらり旅」に出かけましたが、新品タイヤらしく音も静かになったし、ふわつき感も減って、良い感じです。
途中、高速のSAで車見てて気付いたんですが、タイヤのホワイトレターがH/T・SからH/Tと変わってました。Sはなんだったんだろう(謎)

と、まぁ概ね好印象なタイヤ交換でございました。
ヨコハマタイヤ好きなので比較とかしてないんですが、次の交換時はミシュランも気になりますね。
新品タイヤででかけた“ぶらり旅”は…そのうちブログ書くので、またよろしくお願いします。
o(^-^)o
Posted at 2017/04/03 09:48:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2017年03月06日 イイね!

鉄道陸送イベント

鉄道陸送イベント昨日ですが、下松市の「道路を走る高速鉄道車両」っていうイベントに行ってきました。
内容は、日立製作所笠戸事業所で製造した英国向けの高速鉄道を、出荷する埠頭まで陸送するのですが、それを昼間にやっちゃおうって事業です。

まぁ、行ったというより、このイベントの為、勤務先の前を通る道路が通行止めになっちゃうっていう・・・私、日曜日出勤(泣)
通行止めは14時から15時。
16時に会社で用事があったのですが、その時間帯は渋滞だろうなぁと自宅で愚痴ってたら、子供が行きたいと。
仕方無いので、11時に出発(苦笑)

途中のラーメン屋さんで、しょうゆラーメンを・・・。

ちょっとた足らなかったんで?!とんこつも追加です(^^;)
私的にはもう満腹で、本日の一大イベントになりました(^^)

そして職場へ・・・って、12時台なのに、もう渋滞(泣)
鉄道イベント恐るべし(爆)

それでも、13時には職場に着いたので、周辺を散歩して待ちます。

で、14時過ぎ。

来ました!

通過!

いや、一瞬ですね。
もうちょっとゆっくり行ってくれればいいのに(苦笑)

夜間の輸送は見た事あったんですが・・・。

普段でもこんな感じで港に。

ま、でも子供は喜んだから良かったです。
(一番喜んだのは、同行した嫁の友達でしたが。爆)

この後、仕事は疲れが出たため?!休憩ばかりとってたのは言うまでもありません(^^;)
Posted at 2017/03/06 14:16:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のあれこれ | 旅行/地域
2017年02月27日 イイね!

プラド 20万キロ

プラド 20万キロようやく達成しました。
プラド20万キロ。
V(^-^)V

近くの埠頭をグルグル回って調整しました。
(*^o^*)

ここ数年、我が家の“ぶらり旅”はハイエース専門に。プラドは幼稚園・習い事の送迎や近所のスーパーに行くのが毎日の業務。
ディーゼルエンジンがお得意な、長距離移動は全くと言ってよいほど無く、エンジンが暖まらないうちに停止する用事がほとんど。走行距離は延びず、かなりのシビアコンディション(苦笑)

それでも、あの重い車体で平均燃費はリッター10キロ。家計に優しい奴です(笑)

春から幼稚園の送迎が無くなるので、更に走行距離が延びなくなるか…はたまた、自由時間が増えて走行距離が延びるか?!
(≧∇≦)
若干インジェクターにトラブル抱えてますが、まだまだ走ってもらいますよ。
あと10万キロは乗ろうと思うんですが…今のペースだと10年以上かかりそうです。
f^_^;
Posted at 2017/02/27 19:19:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラド 95型 | クルマ

プロフィール

「@自称 スナフキンさん。私は未だ、試乗車しか見た事ありません。我が家のような田舎こそ、売れるような気がするんですけどね(笑)」
何シテル?   10/11 20:34
サーキット・峠道派?から一転、林道・荒地を探す日々!?家族の移動用として導入しましたが、四駆の魅力にハマりました。次はどんな道が待っているのか?ひとつよしなに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪~湯原温泉~倉敷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 14:03:48
駆動用バッテリー交換後1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 06:15:55
名車なのか迷車なのか…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 01:47:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族でお出かけ用に導入しました。 5人家族ですが、車内で食事・宿泊ができて便利です。 こ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
家族の足、通勤の足として・・・。 よく頑張ってくれる奴です。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
前車レビンからの乗り換えです。 1.8リッターVVT-Lエンジンと、6MTに惹かれ購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation