• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒オデ@アブソのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

やっと納品、装着かぁ~(´ェ`*)

やっと納品、装着かぁ~(´ェ`*)お盆休みの皆さん、休みが取れなかった人・・・。

こんばんは~(*^□^*)♪

今日はこんな店に行きましたァ!

そこで色々とイジイジしてもらいました~。




なんかバンパー外されちゃいました・・・(;゚;ж;゚;)ブッ
もっと写真あるんですが、どうも暗かったせいで綺麗に撮れず・・・。
変わった場所も夜なので写真なし!

また今度アップします~。

とりあえず、ガラッと変わって私はウキウキ♪(^∇^*)*^∇^)

嫁は、やった感が無い!なんて言い出してちょっと困ってる黒オデです・・・・・汗

まぁガラッと変わったと言っても、ちょっとなんですけど、私にとっては結構変わったと思うんだけどなぁ・・・涙

また写真撮ったらアップしまふ!

お店にはこんなにもトロフィーが置いてありました~。


さて・・・。

初盆なので、色々してきます~。

皆さんも帰省渋滞とか気をつけて下さいね~。
Posted at 2012/08/12 20:57:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

事故の経緯の続きseason5!ファイナル近し!?

事故の経緯の続きseason5!ファイナル近し!? こんばんは~♪

今日先ほど、車が無事に帰還しました!

見事に綺麗に直ってます!
でも、やっぱり工場長に車の状態を見てもらうとやっぱり、塗装屋さんが見れば塗ってるかな?って疑いを持つらしいです。でも、非常に綺麗に塗装してあります。という事でした。
左右で比べれば、やっぱり左側だけ綺麗過ぎるんですよね~。

やはり交換場所は前のブログでもあげた通りの状態でした。

コーティングもリアドアから後ろにかけてだけではなく、左側全てを施工した様で、とっても左側だけツルピカ・・・・・(>艸<)

左右を見比べると・・・ん?って思うくらいの輝きです。
いいのか悪いのか・・・汗汗

そして、修理の請求書がこちら~。


全て込みで、\421680なり・・・・・・・滝汗

普通にフルエアロにマフラーいけるやんけ、このボケが(;゚;ж;゚;)ブッ

続きまして、修理中のオデの状態を写真でプリントアウトして貰いました。



もっと酷い状態があったらしいですが、これは見ない方が良いと思うので、辞めておきましょう。
と、言われたので、ヘタレなので辞めました(;゚;ж;゚;)ブッ

それで、何でタイトルが「ファイナル近し!?」なのかと言いますと・・・・・・・・・・。

車が納車されたのにも関わらず、未だ保険会社から支払いが無いそうです。
ディーラーの方からも催促し、今月中には支払うそうですが、万が一今日から1ヶ月後までに支払いが無い場合は私が全額一時的に負担するそうです。
ナメてますよね。
慣例では、車を納車してから1週間後位に支払われるのが一般的だそうですが、何か私には不に落ちません。
どうせ払わないといけないんだからさっさと払えよ、と思うんですがどうでしょう?

もう、最初から最後までムカツク相手です。

まぁとりあえず、車が帰ってきて2週間ぶりに自分の車に乗ると、ビックリ!
こんな、低かったっけ?こんなに、ドッシリしてたっけ?あれロールしないし!乗り心地バツグーン!
と、色々な発見がありました~。
正直飽き性の私も、ちょっと自分の車にウットリしちゃいました。

明日、ディーラーで修理中の画像をUSBメモリーに入れてもらって綺麗な画像の状態で再度アップしたいと思います。
それと、明日はショップに車を持っていきますー!

楽しみ楽しみ♪

まだ、完結してないけど、もう事故はコリゴリです。

これから夏休みと、お盆とイベント?といったらおかしいかもしれませんが、行事が沢山なので、交通量も必然と増えるでしょうから、気をつけないと・・・。
皆さんも自分の大事な「愛車」を傷物にされない様に、気をつけて下さいまし!

また、途中経過書きます~。
さて仕事仕事!
Posted at 2012/08/06 19:29:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

今日は暑かったですね~涙

今日は暑かったですね~涙こんばんは。

今日は全国各地で猛暑日だったらしいでねぇ~。

暑くて暑くて死にそうでした。

最近の寝不足のせいもあって、まだ夏は始まったばかりなのに、もう夏ばてです。

夏バテっていうか、熱中症気味なのかな?

元々寒い地域に生まれたのもあってか、本当に夏は苦手です。

今日の食事ひどいですよー。


朝:食パン半分

昼:ハーフサイズのラーメン

夜:煮物を少しと、ご飯5口位

酷いでしょ?笑

まるで病人みたいです。(笑)


それで、ついさっきショップからブツが到着したよーって電話がありました。

嬉しいぃ~!待ち望んでたんだよーって伝えましたが、よーく考えてみると、今は代車のライフ君・・・・・(>艸<)

事故の経緯を伝えると、酷いね~身体大丈夫だった?って・・・。

普通なら明日にでも車を持っていって、取り付けて貰いたいのに、出来ないしッ!

また腹が立っちゃいました。


画像の大福は義母から貰った大福です。
みん友さんが美味しいって言ってた塩豆大福!
お風呂に上がってジュースと一緒に食べようかなぁ~。

今日はそんな所かな。

皆さん熱中症には注意を!
私は水分はたっぷり取ってましたがそれでも、頭痛、食欲不振(これは何時もか(;゚;ж;゚;)ブッ)、吐き気、身体がだるい等の症状が出たので、気をつけてください~。

PS:
リアのエンブレムをボディー同色にしようと思っているんですが、ディーラーに車を直すついでだから、一緒に塗ってよって言うと、メッキに塗るから剥げて来るかもしれませんよ~。って言われましたが、同色にしている方、どうやって塗装されたんでしょう?それとも剥げるのはどうしょうもないのかな?
知っている方いたら教えて下さいましm(_ _)m
Posted at 2012/07/28 20:54:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

事故の経緯の続きseason4!

こんばんは。

今日は気分転換も兼ねて、義母と妻と私3人で、少し遠くの温泉に行って来ました。
義母は、すごく私によくしてくれる人で、実母よりも優しく接してくれます。
そして、何故か実母よりも私と仲が良いという、変な関係です(;゚;ж;゚;)ブッ


コメント返信にもチョロっと書きましたが、風呂からの帰り道またタクシーの事故を見ました。
会社は違ってましたが、タクシー1台に自家用2台の事故です。

普通に片側2車線で合計4車線道路で、中央分離帯がある道路だったんですが、何でこんな場所で事故する訳?ってな場所でした。
まぁどうせ、意地の張り合いとか、ウィンカーを出さない車線変更、速度超過って所ですかね?
どちらにせよ、事故は事故!

タクシーはプロなんだから、貰い事故も防げるくらいの運転技術を身につけて欲しいものです。
宝くじ当たっても危なくてタクシー呼べないじゃん!(;゚;ж;゚;)ブッ

話は変わりますが、今回の事故の過失割合が決まりました。
ただ条件付です。

最初に結果から。


当初から望んでた10:0です!

私の過失は無いという事になり、車の修理代金は全て向こうが負担する形です。

ですが!

今は、ライフ君がディーラーから無料で貸してもらってますが、これをオデッセイと同等のレンタカー等に変更した場合、の代車費用というのだけはご勘弁を、という事でした。

自分の保険屋から言われた内容ですが、今回の様な事故で過失割合は大体8:2とか、俺がスピードが出てた、もしくは事前に確認できてた、もう既にタクシーが交差点内に入っていた場合等があると、7:3という感じだそうで、今回の修理代に関しては10:0という結果は、中々ないそうです。

そう言われたし、みん友さんが教えてくれたURLで確認した結果と保険屋が言う事が当てはまってたし、嫁から「もう、面倒だからいいじゃない。ホンダが綺麗に直すって言ってるし、代車も無料で借りれてるから、怒るの辞めよう?」となだめられたので、条件を飲みました。

ですので、上にも書いた通り、一応10:0です!

ただ、一つ納得出来ないのは、代車費用を出さないって事は、やっぱり俺も悪いんだろな、って所です。

交差点内だからしょうがないって言えばそうですが、前を通ってる最中に押したんだから・・・と思っちゃいますね。

まぁもう良いです。
とりあえず、自分の等級も下がりませんし、お金は一銭も払わなくても良いし、面倒な電話対応も無くて良いし、後はライフで我慢して、愛車の帰りを待つのみ!

やっと終わりが見えてきました。
これも、あった事もない優しいみん友さん達のおかげです。
なんとお礼を言ったらいいか・・・。

私「本当に、ありがとうございます。顔も知らない私に色々な知恵と、まるで自分の事の様に考えてくれて、本当に感謝しています。どうやってお返しをしたらいいかわかりませんが、実際にお会い出来る方は、是非愛車が戻ってきた際には、ご飯でもご馳走しますので!」

妻「本当に、文才の無い夫のブログを読んで下さって、色々ご指導頂きありがとうございます。
夫婦共々感謝しております。これからも、車バカの夫黒オデ@アブソを宜しくお願いします。犬鳴峠の件は反省しております・・・涙」


最後に、

当事者に「裁判沙汰でも俺は構わん!」「お宅プロでしょ!無責任な行動は許さない!」「10:0じゃなきゃ俺は絶対に折れないからな!」が効いたのでしょうか。
全てみん友さんからの知恵ですが、多分これが決定的だったんだと思います。
だって謝罪に来た翌日にこの結果ですからね。

ちょっと安心して、今日は少し眠れるかなぁ~。
でも、付き合いの浅いディーラだから本当に綺麗に完璧に戻ってくるか次はそっちが心配になってきました(;゚;ж;゚;)ブッ

次に問題になるのは、出来栄えですね・・・。
これが問題になったら、ホンダの社長宛に書留で手紙でも送りつけます・・・笑


今日はこの辺で終わりかな?

私の今回の体験、みんカラのユーザーさんの中でもこういった類の事故は多々あると思うんで、その方への少しでも参考になればいいな。

余談
以前19インチのホイールから20インチに変更した際、購入代理店が大手(みんカラ+)のお店で、購入したんですが、その際新品のくせにポリッシュと塗装の部分の処理が汚かったから、新品と交換しろと言って、色々揉めた経緯があって、その際もみん友さんから、「自分はそういうのが嫌だから」という話を聞いたので、今回はディーラーに言ってメーカーから取り寄せてもらう事にしました!
なのでホイール面は安心かな(*^□^*)♪

Posted at 2012/07/26 23:30:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

事故の経緯の続きseason3!

事故の経緯の続きseason3!こんばんは。

今日は、少し癒される?画像を拝借してきました。
外国の赤ちゃんって本当に可愛い。

さてさて、事故の経緯の続きseason3!です!

これからは、カッコ良く横文字です!(;゚;ж;゚;)ブッ

ブログの返信にもチョロっと書きましたが、今日の18時にタクシー屋来ました。

来る前の嫁との会話が下記です。



嫁「ねぇねぇ、今日タクシー屋来るんでしょ?」

俺「そうだよ、18時に来るって」

嫁「まさか、とは思うけど運転手も来るよね?」

俺「そら事故の当事者だから来るだろうよ・・・。」
俺「来なかったら、連れて出直して来いって言うさ」

嫁「そっか。後ね、自分で謝罪に来たいって言っておきながら、手ぶらは無いよね?」

俺「手ぶらだったら、最後に、自分で謝罪したいって言ったくせに人の家に上がりこんで、手ぶらですか?非常識ですね。貴方の会社はって言うさ」

嫁「そう言ってキレんでしょ?笑」

俺「当たり前(;゚;ж;゚;)ブッ」

以上です。落ちはありませんッ!


それで、来たんですが、あんまり美味しそうじゃないお菓子を持ってきました。
まぁたっぷりその所長にも絞られたんでしょう。
人の心の中までは読めませんが、謝ってました。何度も。
ただ、何を言っても、「すいませんでした」「申し訳ありませんでした」の連呼、何回言わせたかな?笑

ただ、一つ言えるのがこいつは本心じゃないなって所がありました。それは。
「何度もため息をつく。ハァ~↓ハァ~↓」
ため息付きたいのはこっちじゃボケ!って言えば、「すいません・・・」

まぁ、何を言っても起こった事は仕方ないし、事実だから、きっちりケジメは付けて貰います。と言いました。

うちの実家の専務の会社が贔屓にしているタクシー会社だという事、嫁が社長の姪だという事、後は、保険で弁護士特約に入ってるから、お宅の対応に納得できなければ裁判でも何でもすると。

そうしたら、所長が「私は、損保ジャポンの方と何回も仕事上で付き合いがある方ですので、便宜を図りますと」言った。

ばっちり、録音してたので、証拠確保しました。
明日の朝一番で、損保ジャポンに電話するそうなので、昼頃にでも私が自分の保険会社に電話して確認してみようと思います。

これで9:1ではなく、10:0になれば、とりあえずは第一関門クリアかなって思ってます。


それにしても、私の車に突っ込んできた運転手、義父よりも歳が上で、所長よりも上、本当に惨めだなって思いました。
それもこれも、運転手の行動が悪い訳であって、本人の責任なのですが、今回思ったのが、何時自分も相手にぶつかるか分からないし、まずは自分がぶつけてしまったりしたら、相手の運転が無謀でも、「大丈夫ですか?」と声をかけないといけないなと、つくづく感じました。

その事も言ったんです。
「運転手の態度が悪いから、ここまでもめるんだよ?それわかってんの?」って。
「何で貴方は、こっちが警察に電話してる時にタバコ吸い始める訳?」
「吸殻何処捨てたの?道?」
「お宅のタクシー禁煙だよな?」
その他諸々・・・。

そしたら、運転手は「気が動転してて、どうしていいかわからなかった」と、嫁の顔を見て言う!笑
俺「俺の顔がそんなに見えないのか?謝る時、話す時は人の顔見ろって小学校で習っただろ?」
運転手「すいません・・・」
俺「後ね、貴方2種免許所持者だよね?」
運転手「はい、勿論です。」
俺「じゃぁ、教習所で習ったよな?(~だろう運転はするなって)100回位言われただろ?」
運転手「はい・・・」

そろそろ、嫁が俺をなだめ始めたので、最後に上にも書いた通り
「10:0じゃなきゃ、俺は納得しない。会社戻って、紙に(愛車)と買いて意味を考えろ、貴方は会社の車だが、俺は自家用だ、納得出来ない対応するなら、裁判でもなんでもやるからな。お宅の会社の対応次第じゃ、社長に言って贔屓にするタクシー会社を変えるから」と。

コメントに沢山頂いた知恵を振り絞って、言ってみました。

最後に運転手の今後を聞いたんです。
そうしたら、明日本社の部長の所へ行き、たっぷり絞られ、始末書作成の、謹慎処分だそうです。
こんな無謀な奴、謹慎じゃなくて首にしてしまえば良いのにって思いましたが、もう何だか面倒になって、わかりましたって伝えて帰ってもらいました。

今日の所は以上です。

これは余談ですが、タクシー屋さんに勤めてる方は沢山いらっしゃると思うんですが、タクシーの車両保険って、1回の免責金額がなんと30万だそうです。
聞いてビックリ!修理代が約40万だから、保険屋は10万しか払わないのか!って思いました。
台数が多いから、免責金額の少ない高い車両保険には入れないそうです。

余談でした。まる。
Posted at 2012/07/25 20:12:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存報告とオデッセイRB3の異音の件 http://cvw.jp/b/831889/30102414/
何シテル?   05/22 00:14
白おで、改め黒オデ@アブソにHNを変更しました。 引き続き宜しくお願いします。 オフ会でも何でもドンドン誘ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1からの乗り換えで、12/1に納車されたばかりデス。 RB1同様に大事にします! ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
何だかんだで良い車でした。 私にとっては実物大プラモデル感覚で、LED外装パーツ等そうと ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
年齢のわりに車両交換暦がすごい事に・・・。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation