• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GINPARAのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

続々慣らしの旅part2

続々慣らしの旅part2慣らしの旅三日目
朝6時前に出発し、三重県に向けひたすらR8を走りました。
連休中とは思えない程交通量が少なく、9:30過ぎには滋賀県に入りました。
慣らし距離ノルマ2000kmまで残り200km弱
このまま家まで直帰すると少し距離が足りないので、道の駅あぢかまの里でパン食べながら考えるw


ここからだと、いつも岐阜オフ開催してた道の駅藤橋に行ける道が近くに有ったな!
ナビで藤橋をセットすると40km少々、往復で80km以上稼げるなw
R365~R303~R417で道の駅藤橋へ向け出発♪
慣らしの旅三日間で初めてのくねくね道にテンション上げ上げ⤴️

前を走ってたスピード遅めのクルマが、私のクルマが後ろに着くと次々と道譲って頂いて(煽り運転は一切しておりませんよ)
さらに上げ上げw

11:00くらいに藤橋到着、山間部の道の駅と言うことも有りバイクの数が多かったですねぇ。
ここでこのまま引き返すのも時間的に早いので、ダムの方へ行ってみようとR417を福井県向けに出発
ところがダム入り口を通り過ぎてしまい、Uターンする所も無かった為に揖斐川上流を淡々と昇って行きました。
このままUターンせず、福井県に入ってR8から帰れば良いかと思っていたら




道路建設途中で行き止まり( ゜o゜)


バイクや軽自動車なら行ける旧道は有りましたが、たぶん対抗不可なデンジャラスな道に間違いないだろうから(笑)
記念写真撮ってUターン





滋賀県側に戻る途中に有る道の駅夜又ヶ池の里にてダムカリー頂き🍴

R303を戻りR365から四日市へ戻りました!

mission‘complete♪
3日目所要時間10時間
走行距離420km(R8~R365~R303~R417~R303~R365~R306~R477)



三日間総走行距離1570km

慣らし旅part1・ノルマ1000km(レブ3000回転)
走行距離990km

慣らし旅part2・ノルマ2000km(レブ3500/4000/4500回転、500km毎に500回転up上限4500回転)

走行距離2026km

慣らし総走行距離3016km

通行した都府県(part1&part2)

和歌山県、京都府、大阪府、奈良県、長野県、愛知県、静岡県、神奈川県、東京都、埼玉県、栃木県、福島県、山形県、新潟県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、岐阜県

今回の旅は観光目的でなく、決められた距離を淡々と刻む旅でしたので、エンジンセッティング終わったらゆっくり出掛けたいと思います♪

昨日、最終セッティングの為ショップにクルマ預けてきました♪

Posted at 2019/05/12 15:22:03 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

続・慣らしの旅part2

続・慣らしの旅part2東北オフ離脱したのが11:30
R13をある程度走った所(無料区間と有料区間の合流地点)で、高速道に乗りイッキに日本海側へ

と思って走行してましたが、何か違和感が・・・

と言うのも、後頭部に日差しが当たってる感覚がずっと続いてる?

日本海側向きに走行すると、左側から日差しが当たる筈なのに?

なので最寄りのPAで現在地確認



ん?
4/13開通??

取り敢えず本線に戻り、次のPAで現在地を再確認すると

日本海側に向かって走っているつもりが、福島県と山形県の県境を秋田県向きに北上してたwww



先に進むと山形Jcで、山形の中心地を通り日本海にたどり着くことは出来るが、そこから新潟県に行くにはタイムロスが有り過ぎると判断し、山形中央ICで下車しR458~R348で米沢方面へ

GSで燃料入れた序に新潟県へはどの道を行けば良いかと聞いてみると、GSオネェサン「R348を長井市方面まで行ってR113に入ればそのまま新潟県に入りますよ」
私「雪とかは無いの?」



GSオネェサン「平野部で雪が有るような所は有りません」キッパリ

私が聞きたかったのは、峠道とか通るんじないのかなと思ったからなのに(^^;

と言うことでR113で新潟県方面へw



日本海側にたどり着いたのは16時過ぎ








暗くなる前に今夜の寝宿をじゃらんにて検索し、新潟県より富山県の方が明くる日の帰りが楽と言う安易な考えで、いちばん安いビジホを予約(砺波市)

隣の県だし2時間も有れば着くだろうと、現在地からナビセットすると・・・

現在地から310km ゚ ゚ ( Д  )

下道走ってる場合じゃなくなった(;゜0゜)

最寄りのICから高速道乗って(17時過ぎ)富山県へGo

宿にたどり着いたのが21時前でした。

所要時間15時間(オフ会含む)
走行距離620km(R4~R13~R399~R13~東北中央道米沢北⇒山形中央~R458~R348~R113~日本海東北道中条⇒北陸道小杉~R472)
下道290km
高速道330km

慣らし距離残り350km

つづくw















Posted at 2019/05/09 21:39:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月08日 イイね!

慣らしの旅part2

どおもギンパラでございます(^-^)/
先週末は、2度目(ノルマ2000km)の慣らし旅に行って参りました♪

※BBQの前日に、三重県~滋賀県~京都府~大阪府~奈良県~三重県と、地元近辺を走って450km程消化していましたので、残り1550kmからのスタートですw

3日の朝5時に出発し、R23をひた走り静岡県からR1に入り東上

途中、静岡市手前から渋滞に遇いましたがあとは順調

道の駅富士

道の駅御殿場

御殿場からR246入り、神奈川県に入った辺りから渋滞にハマりましたw
厚木市に入ったのが14時過ぎでしたので、R129を通り圏央厚木に乗り東北道矢吹で降りてR4で郡山の宿到着

所要時間14時間(5時発19時着)、走行距離580k(R23~R1~R246~R129~圏央厚木⇒東北矢吹~R4)

下道300km
高速道280km

慣らし距離残り970km

4日朝6時出発
R4~R13を走り、9時前に東北オフ集合場所のふくしまスカイパーク到着

9時半過ぎに出発、R13~R399を通りBBQ会場近くの 摺上川ダムへ






自己紹介タイム終了後に、ダム下の川縁BBQ会場に移動するところで、私は離脱し再び慣らし旅へ

ダム沿いのR399を日本海向けて進みたかったのですが、ダムから先の山間部には60cm程積雪が有るらしくww
未だに通行止めな為R399からR13に戻り日本海側を目指しました!

つづく







Posted at 2019/05/08 21:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

2019.4.28.GPBBQ.final

2019.4.28.GPBBQ.finalどおもギンパラでございます(^-^)/
先週末は毎年恒例のBBQを開催致しました♪
先ずは前夜祭、例によっていつもの集合場所にいつもの時間に集まり、いつもの面子でいつもの居酒屋でいつも通り閉店迄呑み喰い駄弁りまくりましたww(写真ナシ)

BBQ当日も

いつも通り集まり出発するはずが、前日にメインのカルビを保存の関係で買わずに当日肉屋の開店時に買おうと思い
出発前(9:45)に肉屋へ買いに行ったところ、開店前だと言うのにメチャクチャ客が並んでて、出発時間(10:00)に間に合わなくなり慌ててZumiさんにTELして先にスーパーに移動するよう連絡
肉屋を出たのが10:30で、途中Zumiさんからの催促TELやBBQ会場からも何時頃何台で来るのかとの催促TELが有り~の、途中コンビニ🚻に寄ったりしてスーパーに着いたのが11:00前www

なんとかレジの支払いに間には合いました(^^;

11:20くらいにBBQ会場に到着


渋滞の為に直接会場に来ていたのぶりんどさんにはお待たせさせて申し訳なかったです(^_^;)))
皆さんに火起こしして貰ってる間に食材準備し焼き始めたところで

私は鉄板焼作業を♪
砂肝・鳥はらみ・ピーマンのバター炒めと、

豚バラスライス&豚カタロースの四日市名物トンテキを作成

15:00過ぎにBBQ終了後に、駐車場で駄弁りオフ


前夜祭参加者7名様
BBQ参加者14名様
関東方面、東海圏内、北陸方面、関西&西日本、果ては沖縄からとw
参加された方々お疲れ様でした、そして有難うございましたm(_肉 _)m


尚、誠に残念では有りますが2011年6月より開催して参りましたギンパラバーベキューは、今回をもって終らせて頂きます。

ここ2、3年は年1回程でしたが
やり始めてからは年3回、4回と開催が増え
全盛期は年5回も開催しました(笑)

多い時は1回の開催で30名越え
年間総動員数100名越えた年も何度か有りました♪
かたや少ない時は5名くらいとかw
余った食材は強制的に押し付けたりしましたなぁ(笑)

しかし9年も続けられるとは夢にも思いませんでしたよ!

GPBBQに参加して頂いた皆様方、本当に有難うございましたm(_ _)m








なお、呑みオフメンバーの提案で

呑みオフだけは毎年継続と言う事に成りますたので、悪しからず・・・(笑)
Posted at 2019/04/30 19:36:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | BBQ | 日記
2019年04月24日 イイね!

今週待つわfinal

今週待つわfinal今週末は前夜祭&BBQ開催日ですよぉ

前夜祭4月27日(土曜日)

集合場所
近鉄四日市駅南改札口の東入り口前

集合時間

19時ごろ

宴会場

居酒屋太郎・中店(なかみせ)

TEL0593555155

19時30分頃開始予定です

BBQ4月28日(日)

集合場所
東名阪自動車道四日市インターを出て左折して、300m程行った左側に有るパチンコ屋駐車場

集合時間
9時半~
10時頃出発して

途中買い出しの為スーパーに寄りますので、直接来られる方は11時くらいにBBQ会場にお越し下さいませ。
BBQ会場・グリーンランド朝明(0593942792)


宜しくお願いします(^肉^)/

※写真のお方は、東京で医学学会に参加されるそうで、残念ながらBBQ参加出来ないそうです(TдT)
Posted at 2019/04/24 19:06:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | BBQ | 日記

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄)
マジすか((T_T))」
何シテル?   06/26 20:10
GINPARAです。ヨロシク~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ノンブランド ドアストライカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:23:43

愛車一覧

トヨタ MR-S GPⅡ (トヨタ MR-S)
☆平成21年10月購入 ☆平成22年8月 前後フェンダーを叩き出し加工、フェンダー ...
ダイハツ ミラジーノ ZUNGURI-GINO (ダイハツ ミラジーノ)
父親が免許証返納の為650タントを譲り受けましたが、そのフォルムと載り味が気に入らず(笑 ...
トヨタ シエンタハイブリッド 息子号 (トヨタ シエンタハイブリッド)
ヨメが乗るつもりで買ったノアを息子が気に入って取られたので(笑)代わりにシエンタを購入し ...
ダイハツ ミラバン Gin-mira (ダイハツ ミラバン)
みん友のダルさんから、ギンパラ号のワンオフチタンマフラーと交換して頂きますたwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation