• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月03日

赤い棒…その後

赤い棒…その後 取り付けたのは2012.12.5…4ヶ月も経ってしまって今さら~(汗


というのもブログ&コメント返信で書いたように、それまでのリヤ周り補強によりリヤとフロントの突き上げ反応が別物になってしまったのでフロントをリヤに合わせるべくコレを導入したけれども思ってた以上に固くなってしまい、その状況でレビューしても単に「これはダメ」としか書けなかったのでもう少し様子を見ようと。

まぁ、フロントロアアームとフロアパネルを鉄棒で直結すれば細かい振動まできっちり伝えてくるのは当たり前。って付けて体感して冷静になって初めて分かったんですけどね( ̄▽ ̄;)ゞ

んで装着当初は『外す…』『外す…』『外さない…』『外す…』『外さない…』『外す…』『外さない…』『外さない…』……『来る…』『来ない…』水色は~♪涙色~♪なんちて(笑)


これでも真剣に悩んでたんですよ。

ところが時間が経つにつれ馴染んできたのか自分が慣れてきたのか(笑)
何気に前後の感じ似てきてるじゃ~ん!?となってきたわけで(笑)

GT-tS本来の味付けからはかなり変わったがスパルタンでは決して無い。
個人的満足度の高い剛性感になってきた(^^)
……そう信じたい(笑)

なので外すつもりはナッシング、着けていなかった時の違和感より今の方が全然良いので。

フロントハーシュネスの改善(リヤに近づける)は結果的に思っていたのとは微妙に違ったけどフロントが締まったことでボディ挙動が安定したのかコーナリングは今まで以上にビタッと落ち着いて思わずにやけてしまうほど。

結局個人的感覚だけれども『バランス』を大事にしたい。当たり前と言われればそれまでだけど、弄った結果が望んだものとは違っていても相応のバランスが保てていたらそれは良い結果ではないかと。



着けて正解!



いささか強引な結論ではあるが(笑)
ブログ一覧 | LEGACY | クルマ
Posted at 2013/04/03 19:51:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2013年4月3日 20:02
ご無沙汰で~っす!

あべしずえ~~~(笑)

オサ~ンは反応してしまいますよ~^^

gaottaさんがニヤけるくらいなら、よほど良いんでしょうね~♪

ちょっと試乗してみたいかも~(笑)

結果良ければすべて良し!ですね

コメントへの返答
2013年4月3日 20:14
ご無沙汰しておりました~<(_ _)>

投稿するボタンを押したとき、最初にコメントを頂けるのはけろーるさんだと思いました^^

そして、あべしずえに反応していただき、これまた至極の喜び(笑)

いやいや~、着けて1~2ヶ月は眉間にしわ寄せてましたよ~、ホントに。

「あまり攻めない、無理しない」クルマですから試乗しても得られるものがあるかどうか…。

結局自己満足の世界ですから(笑)それでも外さなくて済んだのは良かったです。
2013年4月3日 20:10
デチューンはしたくないと思うのが人情です。

所詮素人、自己満足でいいんじゃないですか~

BY自己満全開素人

ちなみに
あべしずえは知りません(笑)
コメントへの返答
2013年4月3日 20:21
確かに。でも本文で書いているように外しても違和感だらけの前後バランスよりは格段にマシです^^
外したら外したで別の何かを着けたくなるだろうことは明白なんですよね~。

いえいえ、のりだーさん。それはご謙遜ですって。

ウソおっしゃい!(笑)
2013年4月3日 20:23
自己満、万歳w
わたしはインチアップして「あれ?」と思いましたが…
ゴツゴツ感に慣れちゃいました。(o^-')b

ちなみに
あべしずえは、わたしも知りません。(笑
コメントへの返答
2013年4月3日 21:42
こんばんは!自己満~バンザイ(笑)
インチアップは“他人が羨む”ことで満足感が得られるじゃないですか~(^^)赤い棒のように見えないパーツは…

chibimaroさんはリアルタイムでは知らないかもですね~。
2013年4月3日 20:30
こうやってtS乗りの人達は純正からかけ離れて行くんですね〜( ̄▽ ̄)


ガオさんが褒めるって事は…


良いんですな!


青 白 に赤…車体下が賑やかになりそう(・・;)
コメントへの返答
2013年4月3日 21:52
( ̄▽ ̄;)ハゥ
私の場合影響されやすく、あさっての方向に行きやすいですから余計です(汗

褒める、というより否定したくない(のりだーさんが言う人情です…)が支配的です~。
なので、心情的に“コレだけ”をオススメする気にはならないですね。
ホント、フロント周りは難しいです。

すったこさんの場合オレンジ&ピロボールスタビリンク装着されてますから…一度試乗されますか?
2013年4月3日 20:46
こんばんは♪

gaottaさんのパーツレビューやら、この手のブログスゴく興味をそそられます(≧∇≦)

足回りの補強はSBRしかしてないmyレガとどれ程の違いがあるか、機会があれば試乗してみたいです~o(`▽´)o
コメントへの返答
2013年4月3日 21:59
こんばんは!

いや~今回ばかりはブログ終りの2行に帰結するのに強引な感じが否めませんよ~。

あくまで個人的見解ですが、SBRと赤い棒ではフロントが固くなりすぎると思いますね~。
いずれ福島市内に遊びに行くときがあると思うのでタイミングが合えば良いですね^^
2013年4月4日 9:02
おはようございます♪

ガオさん・・・慣れってすごいかも・・・ですね(^^

結果オーライすべてよし!今度ガオさんレガ・・・拝見したいですw

コメントへの返答
2013年4月4日 18:50
ど~もぉ(^^

慣れ、ですね~(笑)鈍感になってるとも(笑)

パッと見はどノ-マルですよ~^^
お会いしたいですね~
2013年4月4日 12:27
出遅れコメント失礼します…(^^;

赤い棒なか~まですが(^^)慣れたようで何よりです♪
思い起こせば、最初に赤い棒仕様に乗られたのは、随分前になりますね。
その頃もレガシィがスパルタンまでとは行かなくとも、コンパクトに締まったご感想でしたね。

こういった補強や車高調など、車の挙動に関するパーツは、ユーザーの慣れから来る補正もありますが。
車両と馴染んで、装着直後とは違った雰囲気に落ち着く場合もあると思いますよ。
もしスパルタン傾向が一向に脳裏をよぎるなら、SBRとの相性が悪いのかもしれませんね…(^^;

こんな時は第三者のご意見、奥様などの顔色を伺ってみて、無反応ならOKでしょう(^^)
ため息まじりのドライブなら大変ですけどね…(^^;

うちもその後はスパルタン傾向は出ましたが、上手く調整出来るようになって満足しています(^^)v
コメントへの返答
2013年4月4日 19:12
ご無沙汰してました<(_ _)>

( ^^)/\(^^ ) Oh ! ナ カ ~マ ! !
慣れましたね~。

今でも覚えてますよ~、同じ車格なのに引き締まった感覚、そういう意味でコンパクトと言う感想でした。

今日、通勤帰りに神経張り巡らせて乗ってたら、やはり慣れてきてると改めて感じましたね。
他方、装着当初より細かい振動が伝わらなくなったので馴染んだ部分もあるのかなぁ~と。
SBRはCUSCO パワーブレース リヤメンバーが全てを包み込んでくれてるので(笑)大丈夫です。

妻の顔色は…いつも寝てるので分かりません(^^;)まぁそれは言い過ぎですが何も言わないです、乗り心地よりもブレーキのスキール音に反応してます、前後ローター・パッド交換する件も概ね了承済みです(笑)
妻はライトウエイトスポーツが好みなので、その点からも大丈夫かと思います、ロングドライブも経験済みですし(^^)

しゃもじさん号も脚の入れ替えされて瞬間“!”的のようでしたが、すぐ解決されて良かったですね~、新しい足回りでの試乗が出来たら嬉しいなぁ…と、自分がまた悩み始めたりして(笑)


プロフィール

「今回の愛車にイイね!をつけて下さった皆様、ありがとうございますm(__)m」
何シテル?   03/22 15:57
gaotta@drsです。 2010.10.8 BR9 tS納車されました。 オサーンです。よろしくお願いします。 2022.1.16 箱替えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DRiViSiON 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2014/09/30 19:59:37
 
Lubross(ルブロス) エンジンオイル R-スペック 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2013/07/26 06:56:00
 
気になる空間を… 
カテゴリ:Audio,Deadening関係
2012/11/16 18:47:48
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2022.1.16箱替え
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010.10.8(Fri)納車 グラファイトグレー・メタリック
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
運転していて楽しい車。 使い勝手を考えた時この車しか該当せず中古購入、以降使い倒すまでに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation