• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

2016夏 旅ログ(4)

最終回です。
積丹半島の続き、神威岬へ。
駐車場から坂を登ると「女人禁制の地、神威岬」の門があり、そこからちょっと進んだ場所から撮影、結構遠いじゃねぇか!wikiによると「チャレンカの道」と名付けられた遊歩道770mだそうで(汗)いやほホント汗だくになりました。

神威岬から西側の風景

途中で振り返ってみた

岬先端の先にある岩礁、神威岩

パノラマ


駐車場に戻り、休憩。バニラとミントのミックス

神威岬から札幌定山渓に移動、宿泊して翌日最終日は千歳から帰るのみ。
北広島ICへ向かう途中、聖地(笑)の横を通ったのでご挨拶(笑)

HTB社屋の横にある平岸高台公園。ここに立つだけで笑いがこみあげてくる。
藩士が結構居ました。

そして機上の人

ただいま~

久しぶりの旅行楽しかった~、やっぱりいつかマイレガで北海道を走りたいなぁ。

最後に台風10号の影響で北海道各地に甚大な被害がありました、被害に遭われた方の一日も早い復旧を祈願しています。
ブログ一覧 | 雑記 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/10 19:34:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年9月11日 9:02
北海道は見ごたえありますよね~♪

私は知床と摩周湖と屈斜路湖から網走ルートで遊びましたが感動しました(^o^)

知床の地の果て温泉が最高によかったです♪
コメントへの返答
2016年9月11日 11:06
見応えありますよね~、長期で旅したいですね~。

摩周湖ルート案もあったんですが天候が危ぶまれたので知床ルートになったんですよ、どちらにせよどこ行っても何を見ても感動しますね♪

プロフィール

「今回の愛車にイイね!をつけて下さった皆様、ありがとうございますm(__)m」
何シテル?   03/22 15:57
gaotta@drsです。 2010.10.8 BR9 tS納車されました。 オサーンです。よろしくお願いします。 2022.1.16 箱替えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DRiViSiON 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2014/09/30 19:59:37
 
Lubross(ルブロス) エンジンオイル R-スペック 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2013/07/26 06:56:00
 
気になる空間を… 
カテゴリ:Audio,Deadening関係
2012/11/16 18:47:48
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2022.1.16箱替え
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010.10.8(Fri)納車 グラファイトグレー・メタリック
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
運転していて楽しい車。 使い勝手を考えた時この車しか該当せず中古購入、以降使い倒すまでに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation