2010年12月26日
今年もあと6日…気が早いですが年末年始の予定などを

明日仕事納めで28日から休みです
で、毎年帰京するわけですが 今年は
マイレガで帰京!します♪(#^ー゚)v
片道700km超!
28日朝香川を出発し神の実家を経由して
(大阪…神は実家に2泊)
一人で東京へドライブ~
到着は28日深夜でしょうかね
老体に鞭打って行きたいと思います
ヤバイ行きはメッチャ楽しそうだ
ヤバイ帰りはメッチャ混みそうだ(1月3日
Posted at 2010/12/26 15:04:17 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ
2010年12月24日
リザルトマジック書き換え前に
みんカラで評価確認の徘徊中に
この商品について触れていた方がいて
社長に確認したら
原理や根拠的なものはわからんが
効果はあると聞いたのと
静電気発生源の私としても
気になるものだったので
某オクで落としたものが届きましたw
安く落とせてラッキーでしたw
静電気の中和はエンジン掛けてないと効果が無く
私が乗り込む時にドアノブ触っても意味無い!
ってことに気が付いてはダメですよ
オ***グッズですからねwwwww
でも静電気被害がチョットでも軽減されたらイイナー
この商品は青色したスバル用がありますが
実は**********なんですって…20ヘエ(古)
Posted at 2010/12/24 22:33:56 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ
2010年12月24日
イブですね~ 如何お過ごしですかぁ
うちでもささやかながら・・・
結局、飲む、喰うですがwww
生ワインなるのもを神が用意して
真ん中ですね~。すぐ無くなって焼酎も飲んじゃいましたw

私は命によりケーキを (おかしくない?逆でしょフツウ)

こんなに食べれせん、2個食べたけど(笑)
とても美味しかったです~
Posted at 2010/12/24 21:45:44 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年12月20日
連投失礼です、うって変わってショッキングなことが!
HID換装作業中に神が買い物から帰ってきて
助手席ドアノブの下方を指して一言 「傷がついてるんだよね・・・」
!…(T∇T;)…orz_orz_orz
Dラーで聞いたら後部ドアも再塗装になるから4~5諭吉くらいでしょうか・・・とのこと
とりあえずタッチペン注文しました(泣
正直に言えよな~、もうなんか怒りと情けなさがグチャグチャです
写真中央の白い傷跡…結構がっつり逝ってます

雨続きで洗車していないので汚れているのは気にしないで下さい(笑)
Posted at 2010/12/20 21:12:50 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ
2010年12月20日
ヤッター!HID換装出来たぞー!
ヤッタ!o(・◇・o)(o・◇・)o ヤッタ!
こんなに喜ぶほど大げさな事ではありませんがf(^_^;)
先週水曜日に1回目の挑戦、がしかし弄りの達人たちからやりたくない作業の第3位、第1位とコメントを頂き素人の私としてはダメ元でやってみましたが、泥除けを剥いでも狭かった(もっと剥がさないといけなかった)のと、駐車場が青空であまりにも風が強く寒すぎたのと、ジャッキアップしているのでタイヤハウスに頭や体を入れたり寄せたり車体を揺らしたり出来ないこと、そして最後に同じマンションの住人(2台となりに駐車のフーガに乗っている若い夫婦)に挨拶されたあとちょっと笑われてしまったこと。これらのことが重なって心が折れてしまい作業を断念…何シテルでつぶやいたところ、慰めのコメントを頂き・・・コメントを頂いた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
そのあとSABへ行き買い物してレジで交換をお願いしたら1月16日まで持ち込みの作業お断りと言われ、瞬間湯沸かし器になりかけましたがレジ後ろにデカデカとその旨のポスターが貼ってありSABも諦め、YHは約9漱石と言われここも諦め。(SABは3漱石)
四面楚歌・・・失意に閉ざされてしまいました モウダメ _| ̄|●il|li
しかし諦めるわけには行かないので今日再チャレンジ!
nao-sさんの整備手帳をプリントして横に置き、左側からジャッキアップして作業開始・・・ん?あれ?どした?なんで?の連続で四苦八苦、悪戦苦闘…なんとかようやく換装終了、点灯試験・・・点いた!( ^ー゚)bグッ! (nao-sさん大変参考になりました)
作業の最中も通行人が怪訝そうに見たり、あえて見ようとしなかったり、散歩中の犬と視線が合ったり、猫も遠回りして通ったり、恥ずかしいことこの上なかったですが、止める訳にはいかない!
次、右側。チャッチャッチャと…とは行かず、左とは微妙に感覚が異なり、なんかライトが遠くに感じて少し戸惑いましたがこれも無事終了~点灯試験・・・点いた!( ^ー゚)bグッ! (コピペ)
先ずプリントを確認し目視して手を入れる、手と指先だけの感覚で作業をするので、外れたときの感触や感覚を覚えておきながらが大切かなと思います。傷は右手の甲に1箇所だけ小さく出来てしまいました。
外すものは、タイヤハウスのクリップ、ライト裏のカバー、ソケット、留め金そしてHID、付けるのはこの逆順ですね、私はライト裏のカバーの装着と留め金に手間が掛かりました(笑)
整備手帳はこちらです。 初めての整備手帳(*^^*)
最初のタイヤハウスのクリップ外しで2回目だから楽勝さ~、とよく確認もせずエイヤッって外したらクリップを壊してしまったのは内緒です(笑)作業完了後速攻でDらーに行き、クリップを貰ってその場でつけました(笑)
換装後の感想は(ダジャレかよとは言わないように)、まだ薄暗い状態で他車の前照灯や街明かりがあったので 本来の明るさはもっとあるでしょうが、傍目で見ていたより思ったほど明るくはなかったです、ただ照射されたところはちゃんと見えるので、当初の目的であった視認性の向上は図られたと思います。
では最後にこれで。
Posted at 2010/12/20 20:57:48 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ