• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaotta@drsのブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

赤い棒…その後

赤い棒…その後取り付けたのは2012.12.5…4ヶ月も経ってしまって今さら~(汗


というのもブログ&コメント返信で書いたように、それまでのリヤ周り補強によりリヤとフロントの突き上げ反応が別物になってしまったのでフロントをリヤに合わせるべくコレを導入したけれども思ってた以上に固くなってしまい、その状況でレビューしても単に「これはダメ」としか書けなかったのでもう少し様子を見ようと。

まぁ、フロントロアアームとフロアパネルを鉄棒で直結すれば細かい振動まできっちり伝えてくるのは当たり前。って付けて体感して冷静になって初めて分かったんですけどね( ̄▽ ̄;)ゞ

んで装着当初は『外す…』『外す…』『外さない…』『外す…』『外さない…』『外す…』『外さない…』『外さない…』……『来る…』『来ない…』水色は~♪涙色~♪なんちて(笑)


これでも真剣に悩んでたんですよ。

ところが時間が経つにつれ馴染んできたのか自分が慣れてきたのか(笑)
何気に前後の感じ似てきてるじゃ~ん!?となってきたわけで(笑)

GT-tS本来の味付けからはかなり変わったがスパルタンでは決して無い。
個人的満足度の高い剛性感になってきた(^^)
……そう信じたい(笑)

なので外すつもりはナッシング、着けていなかった時の違和感より今の方が全然良いので。

フロントハーシュネスの改善(リヤに近づける)は結果的に思っていたのとは微妙に違ったけどフロントが締まったことでボディ挙動が安定したのかコーナリングは今まで以上にビタッと落ち着いて思わずにやけてしまうほど。

結局個人的感覚だけれども『バランス』を大事にしたい。当たり前と言われればそれまでだけど、弄った結果が望んだものとは違っていても相応のバランスが保てていたらそれは良い結果ではないかと。



着けて正解!



いささか強引な結論ではあるが(笑)
Posted at 2013/04/03 19:51:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ

プロフィール

「今回の愛車にイイね!をつけて下さった皆様、ありがとうございますm(__)m」
何シテル?   03/22 15:57
gaotta@drsです。 2010.10.8 BR9 tS納車されました。 オサーンです。よろしくお願いします。 2022.1.16 箱替えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DRiViSiON 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2014/09/30 19:59:37
 
Lubross(ルブロス) エンジンオイル R-スペック 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2013/07/26 06:56:00
 
気になる空間を… 
カテゴリ:Audio,Deadening関係
2012/11/16 18:47:48
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2022.1.16箱替え
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010.10.8(Fri)納車 グラファイトグレー・メタリック
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
運転していて楽しい車。 使い勝手を考えた時この車しか該当せず中古購入、以降使い倒すまでに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation