• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaotta@drsのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

ヘッドライト交換・・・オマケつき(-ω-;)

ヘッドライト交換・・・オマケつき(-ω-;)先週帰宅途中右側ヘッドライトが不点灯!スイッチ入り切りしたら点いたけど、今日地下駐車場でまた不点灯(-ω-;)

3年保証商品で3年半くらい持ったから良いでしょ、
こりゃもう買い替えましょうってことで、いつものSABへ。

いつも対応してくれる方と話しして~、

チョイスの基準は色温度が高いことより視認性、だけど純正チックはNG(ナイモノネダリ

オサーンだから(?)見た目より安全性&実用性重視、そしてD入庫可能なこと(笑)

今のが6000Kなので5500Kで違いでますか?って聞いたらほとんど解らないしルーメン値比較でもカーメイトの方が明るいとのこと。

4900Kのモデルも一応勧められましたが、点灯直後は白くても段々黄色がかっていくのがどうにも。

結局今まで装着していたモデルの後継機にf(^^;)

SABからのDMで10%オフだったのでちょっとお得感(^^)





・・・




実は話の本題はココから。

交換していた店の方から連絡が入って、
「ヘッドライトのソケット側カバーのゴムパッキンが劣化して密閉できない」・・・(゚д゚)ハィ??

何が!ってピンボケにビツクリ!(違

解りますかね~手前のゴムがちょちょ切れてるでしょ!?
このカバーを装着するときひねって固定するんだけど写真の状態でひねるとゴムが密閉を妨げるとorz

左右とも酷い状況ですぐ交換しないと水や蒸気の侵入が避けられないとのこと。


その場でDに電話してすぐ発注。


ただ、




gaotta「これって・・・有償交換???」
D「はい、込み込み5,000円くらいかと・・・」
gaotta _| ̄|○ ガクッ・・・「すぐ発注して、来たら連絡チョウダイ・・・」

聞けばパッキンのみの供給はしていないとのことでカバーごと、しかも工賃も取られる(いわゆる消耗品扱い?)

維持活動にこんな隠れSANZAIがあるなんて(T_T)

せっかく商品10%引きが、値引き額以上の支払いが(笑)

皆さん、くれぐれもお気を付けを。


Posted at 2014/05/26 22:30:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2014年05月12日 イイね!

6ヵ月点検でDらーに行って来た

6ヵ月点検でDらーに行って来た投稿したと思ってたら下書きのままだったf(^^;)

今日は6カ月点検とオイル交換をしにDらーに行って来ました。

点検自体は問題なく&オイル交換はいつものルブロスR-spec 5W-40、クーラント(オレンジジュース)補充などなどをしてもらいマイレガをリフレッシュ(笑)



ここ2回給油して300kmくらい走るとフューエルゲージの針が真ん中くらいを指してしまう現象が発生、最近はインフォメーターで平均燃費8kmなので本来は240km走行くらいで真ん中くらいなはずなのに。
それに気が付いたあとエンジン切って数時間停車したのちエンジン掛けると針はだいたい適正の位置を指す。(フシギダ
今日はガソリン残量10ℓちょっとしかなかったので再現できず、点検しても異常は見られず。
それとアクセルをガッと踏むとガソリン臭に似たような臭いが室内に(汗
これも原因解らず…。

タイヤ残量が6mm、約1年で4mmくらい減ってるってことは今年の冬には買い替え視野か?
今年はスタッドレスが必要な悪寒がするので、来春買い替えか?
どっちにしても数カ月でタイヤ2セットはつらいものがあるなぁ。

ようやく新しい担当君が決まって初めのあいさつされました。
一緒にこの冊子をもらって。

BH、BRと乗り継いだ自分には嬉しい1冊です。
しかし担当君、自分のような我が儘言い放題の客についてしまってカワイソウ(笑)


あ、トップ画像のレヴォーグは2.0GT-S展示車両。
個人的にエクステリアは嫌いじゃない、室内もまぁまぁ(5レガに比べれば、ねぇ・笑)フロントシートも5レガに比べれは幾分スポーティ。
その他開発内容を見る限りは全然悪くない、と思う。

が、しかし。

ワゴン一択の自分としては5レガ以上にリヤに向けて下がってるルーフラインが…スペヤタイヤを載せずにその分ラゲッジ容量は多いですって言われても根本的に違うかなと。背の高い大きな荷物(箱モノ)が積めないのは大きな減点材料。自分の場合特に。
ハンドルは本革製?とにかく滑る、しっとり感がないので強く握ってしまいそうだし、クイックリーなハンドル操作の瞬間が怖く感じる。
ボンネットのカットラインが…。
リヤシートの端の形状が丸みを帯びすぎていてマイマザーを乗せ辛いし、多分乗りにくく感じそう。それをマイマザーは平気で指摘しそう(笑)
5レガで社外パーツが多くで出たのを結構取り入れているので(敢えてパ○リとは言いませんが・笑)その点であまり弄る必要もないと思わせつつ、EJ乗りにとってDITエンジンは弄れないのが…かな。個人的にはDIT試乗した時嫌いじゃないと思ったのであまり気にならないけど。
全幅は同じはずなのにドアは薄くなってセンターコンソール幅も細くなってる?何で?
フリップフラップ式のナビを搭載するとエアコン吹出し口にかかってしまうので風が直接体に当てられない、特に夏場は困る。

でもSTiチューンのレヴォーグが出たらチェックするかな(笑)

ん~またまとまりのないとりとめのないブログになってしまった。

でわ。
Posted at 2014/05/12 21:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ

プロフィール

「今回の愛車にイイね!をつけて下さった皆様、ありがとうございますm(__)m」
何シテル?   03/22 15:57
gaotta@drsです。 2010.10.8 BR9 tS納車されました。 オサーンです。よろしくお願いします。 2022.1.16 箱替えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

DRiViSiON 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2014/09/30 19:59:37
 
Lubross(ルブロス) エンジンオイル R-スペック 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2013/07/26 06:56:00
 
気になる空間を… 
カテゴリ:Audio,Deadening関係
2012/11/16 18:47:48
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2022.1.16箱替え
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010.10.8(Fri)納車 グラファイトグレー・メタリック
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
運転していて楽しい車。 使い勝手を考えた時この車しか該当せず中古購入、以降使い倒すまでに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation