• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaotta@drsのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

ナノグラスコートアンバサダー施工

ああ今年もこの季節がやってきた…

食欲の秋!…年中やろ。

弄りの秋!…秋に限らずやろ。

スポーツの秋!…身体がユウコト聞かないのね~。

維持りの秋!…そうそうコレコレ。

って、コーティングの秋なんですね~納車が10月だったから毎年コーティングしてましたのよ。

そんで今年もどうしようかな~と思ってたら、みん友さんがこちらのお店で施工されたブログを見ましてね、感化されましたf(^^;)

DRiViSiONさん

ホントは14日に予約してたんだけども台風19号の影響で仕事になっちゃって、慌てて15日に変更してもらい、休日にも拘らず都合付けてくれまして、ありがたやm(_ _)m

HPに9:30開店て書いてあって9:15に行ったら既になんか作業しているし…
挨拶したら「ども~」って結構声高いなぁ、イメージとちと違ってたのは内緒(笑)

色々説明してもらってマイレガを預けて2泊3日後の10月17日金曜日。
艶めかしさを身に纏ったマイレガとご対面!
冷静さを取り繕ってましたが、あまりの出来に声が出なかった。てのが正直なところでして(^^;

納車直後にしてもらったコーティングの感じに似ていて、この2年間のパキッとした感じからどちらかと言えばヌルテカっぽく感じられてエロくなったなぁと!

施工前、施工後とクルマの状態やコーティングに関することなどエロエロ詳しく伝えてくれて説明してくれて、私のつたない話にも付き合ってくれてOPMを控えて忙しいところを時間を割いていただきありがとうございました。

ちょびっとだけアニョキンさん特別出演(笑)


運転しているとボンネットインテーク周りに写り込む景色がはっきり写って嬉しくもあり、気になってしまうほど。

満足のいく仕上がりで嬉しいです。

また何かありましたらヨロシクお願いします(^^)

Posted at 2014/10/20 23:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2014年10月20日 イイね!

12ヵ月点検とバッテリー交換

12ヵ月点検とバッテリー交換もう2週間も前のことなんで詳細忘れてしまったよ(笑)

そうそう台風18号が関東上陸!なんて予報に前日Dに電話して大丈夫なん?て聞いたら何がですか?てな具合で通常運転強調するから一番やばい時間帯に決死の覚悟で(笑)行きましたよ。

点検自体は台風一過の青空のごとく何事もなく。

続いてバッテリー交換を。

バッテリーは何シテル?で挙げたように赤頂点をチョイス、確固たる理由で選んだ訳じゃないけどエンジンルームが華やかになるかなと(笑)

私のクルマ見えるところは至っておとなしいので…見えないところをオシャレするのが大人の嗜みかと(笑)

バッテリー代えてからエンジンの掛かりはもちろん良いし、プラシーボ200%だけどなんかエンジンも調子良いし(季節的なものかな)とりあえず絶好調と言っておきます。

翌日7日にはキリ番(?)もゲト。


絶好調なもんだから調子に乗ってココにもドタ参して

11日の夜でしたね大黒PAに悪い大人たちが集まってたので、恐る恐る近づいて(笑)
短い時間でしたが楽しかったです。


でわまた。

もう一個早くブログ書かなきゃ~。
Posted at 2014/10/20 23:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2014年09月04日 イイね!

祝・世界遺産と日本三名泉と。色々満喫の旅。

祝・世界遺産と日本三名泉と。色々満喫の旅。出来るだけ長~く運転したい私。

出来るだけ見て回りたい妻、移動中は睡眠時間(-_-;)


そんなんで、いつも出かけるいつも直前まで旅程が決まらない…。


しかし今回は2人揃って満足な旅になりました、

まあ大層なものありませんが(^^;)



東名~圏央道~関越道~上信越道と快適に走り継ぎ、
最初の目的地は今年6月21日に世界遺産登録されたばかりの富岡製糸場。



設立の目的やその歴史等々についてはHPやWikiに任せるとして、
見学するならボランティア解説員によるガイドツアーで見ると一層知識が深まります、オススメ。
建物も歴史も携わった人も含めて世界遺産に値すると納得する話がたくさん聞けます。





お土産には絹製品が多いのは当然、
でもこんなのも多数ありました(サスガに買わなかったけど)





次は日本三名泉の一つ、ご存知、草津温泉。
このような写真が有名ですね。



いつもならもう一か所くらい立ち寄ってから宿地に入りますが
妻が「絶対見たい!」と譲らなかったものが16:30(最終)から始まるからなのでした。

熱の湯、湯もみ



ギリ間に合って入場料一人500円払って
始まったと思ったら2~3分で終了~。
「オイオイこれで500円か?」と思ってたら
色んな出し物がありました。

一般客に体験させる


テコの原理で湯をはねあげて冷ます湯もみ



湯畑をぐるっと





瓦を再利用した壁や地面。もうアートの世界。





少し散策した後
夕食はここで。



草津の宿は夕食無しや素泊まりも普通に選択できるので
今回は夕食を近くの居酒屋で食べることにしました。

美味かったですね~。群馬の地酒、群馬泉も美味しかった。
残念ながら写真は撮って無いですf(^^;)

値段的には観光地価格と言えますが地元の人も結構利用していたので
評判良いんだと思います。

途中妻が後ろのカップルのお姉さんの浴衣がはだけて太もも丸見えと
言ったもんだからどのタイミングで振り向こうか、食事どころではなかったですよ(笑)
ちゃんと見ましたけどね(笑)

それより隣に座ったカップルの可愛い女の子、
ショート丈のパンツなもんで太ももがおい(以下自粛・笑)

食事後はまた散策…




帰ってから宿の温泉風呂を堪能し、朝風呂ももちろん入って(^^)


2日目はあいにくの雨模様でしたが
宿を後にして次に向かったのは



白糸の滝





背景をぼかしたいがために撮った(笑)


シャッタースピード優先で撮ったらどうなるか試してみた(笑)…暗い…




ナビの案内のままに走ってたらR18中山道、碓氷峠越えルート。楽しい(^^)
ただ、赤い棒のせいなのかステアリングがちょっとクイックになるときがあって気になるなぁ。

次はココ、めがね橋




橋の上を散策できるんですが
雨が降り始めたので行かずf(^^;)

ササッと見た後は

R18峠道を降りて行って横川駅ヨコにある
碓氷峠鉄道文化むらへ

個人的な目的地(笑)



昔のディーゼル車両が好きなんですよねぇ



好きなんですよ~EF58



とあるみん友さんの家をハケーン!
ここにお住まいだったんですね~
立派な表札がありました~





誰でも出入り自由な、心の広いお宅でした(笑)
畳敷きで広かったですよ、ソファもありましたし(笑)


鉄分補給の後は昼食、ここでは定番のおぎのやで峠の釜めし


めしは美味いが、店はマ○イ。
客とは会話しないが、店員どうしはおしゃべりする。

せっかくだから本店で食べようとやってきたが
その必要は無かった。

私の旅ブログは必ず1回食事か店員かに文句言ってる(笑)




以前から欲しいものがあると言うので
軽井沢プリンスショッピングプラザへ。


敷地が広大なので行く先だけまわって帰ろうと思ったら
結局、端から端まで歩くことになり、
歩き疲れて体は重くなったけど財布は軽くなるという
この矛盾(笑)ていうかこの場合は比例してる?

このあと行く予定にしていた星野リゾート内にある
日帰り温泉に入る予定は時間が遅くなったので取りやめ。

ま、でも冒頭に書いたように満足な2日間でした。





Posted at 2014/09/04 21:44:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEGACYお出かけ | 日記
2014年08月14日 イイね!

49Hours…大阪・奈良へ

49Hours…大阪・奈良へ今年の夏は大阪・奈良へ行って来ました。

12日の朝4時前に出発し大阪市内へ、初めて新東名をしっかり走りましたが新しい道路はイイですね~。

静岡以西は雨に降られ、四日市~鈴鹿で渋滞に嵌りましたが、まあ順調でした。

午後はオリエントへご挨拶(笑)髭社長と談笑~~途中からしゃもじさんも来店し時の経つのを忘れて話し込んでました。

あ、弄りの話は何もなし(笑)

翌朝、今回のメインである洞川(どろがわ)温泉郷の鍾乳洞へ。

今回の納涼オフはLEGAKANさん、wacky3807さん、幹事役しゃもじさん、そして私。

BR9が4台連なって目的地へぐんぐん上ると涼しさを纏った山間の小さな温泉郷。

五代松鍾乳洞へは手作り?のモノレールが楽ちん…


あとはモノレールとそれに乗ってるときの写真を撮ればオッケー。

と、思っていたら…

「11:30発のチケット売り切れました~」

「何ですと!」

ショック(笑)で歩道の写真撮り忘れましたがレールの脇にある急斜面の歩道を歩くことに。

7~10分て書いてあったけど急斜面はきついこときついこと(しかもオサーン4人)

汗だくになってようやく到着、鍾乳洞入口で案内係と一緒に入るので他の客の到着(モノレールで上がってくる、汗ひとつかいていない客)を待ってると、おもむろに案内係のおっさんが
「ここの鍾乳洞小っちゃいからね、入って5分もかからんから」
「あっちの鍾乳洞はデカいんだよね、でも見れるものは一緒だから」
「前は大きい鍾乳石があったんだけど欠けたり落っこっちゃって、小さいのしかないんだよ、また大きくなるけどアホほど時間掛かるからね~」
みん友さんが「100年で1cmでしたっけ?」と合いの手を入れると、
おっさん「そういうね、ホントは違うんだよ、でも覚えやすいし面倒くさいから、そう言うんだよね」
「鍾乳洞なんて生きてて何の役にも立たないんだよ、入ったからと言って頭が良くなるわけでも、人生変わるわけでもないんだから」
「ハイ、料金400円ネ~」

横で聞いてた小学生くらいの男の子の顔が…

おもろかったけど言いたい放題やる気の欠片も感じられない愚痴のような口上を聞かされてから(笑)鍾乳洞へ。

おっさんの口上を聞いていた時から中から冷風が吹いていたので中は寒いくらい、ただ中も狭く滑りやすい階段状の通路を慎重に登り、準備されてたヘルメットを被っていなかったら流血必死な低い頭上、おっさんが「足元ばかり気にしてたら頭ぶつけるからね~」って言ってたっけ。ぶつけたし。
なもんだから涼しいと思えたのは一瞬だけだったような…。
少し中に入ると天井の高いところがあります。





一緒に入った客が多かったのでゆっくり見れなかったのがちと残念。

鍾乳洞を出て一息。

下りモノレールのチケットも買ってませんから、登って来た歩道を下ります。

途中ヒザが笑ってました、下りもキツイ、いや下りのがキツですよね。

みんなで下っているとき「登りはモモ上げがキツかったね~」って言うと、
wackyさんが「モモ上げはモモの裏側を押し上げる感じにすると疲れないですよ」って。
「それ登りの時に言ってよ~」と大笑い。

思わぬトレーニング(笑)のあとはしゃもじ号に乗合い昼食へ。

そば処 清九郎(写真はHPより)
P1020697

頼んだのは名水とうふセット。

真ん中の葉っぱで包んでいるのはこのあたりの名物「柿の葉寿司」
蕎麦、とうふ、お寿司どれも美味しかったですね~。

その後どこかでゆっくりしたいね、ということで洞川エコミュージアムセンターにお邪魔し館外のベンチで駄弁って、少し雲行きが怪しくなってきたので下山して別の場所で駄弁って(笑)

夕方になりオフはここで解散。

私は奈良健康ランドに行き、夕食と仮眠、風呂に入って帰路に着く予定でしたがしゃもじさんが夕食にお付き合いくださいました。

深夜0:30頃出発しノンストップで横浜へ。

行きのように渋滞に嵌ることも無く快適でした、時期的に帰省の車が多かったり深夜バスの運行時間帯に当たって多少行く手を阻まれましたが、ソコソコいいペースで走れました。

LEGAKANさん、wackyさん、そして多忙の中事前調査して滞りなく(笑)過ごさせていただいたしゃもじさん、ほんとにありがとうございました、楽しい時間を過ごせました。
また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

Posted at 2014/08/14 15:47:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEGACYお出かけ | クルマ
2014年06月23日 イイね!

LEVORG2.0GT-S試乗

LEVORG2.0GT-S試乗今年初めての連日アップ(笑)

ということで試乗してきました。

箱替え決定!










ってのはウソでし。








BH5,BR9と乗ってきた自分にとってFA20,FA16は「ホントにスバル車か?」と思わせるほど出来が良く、またエンジン、シャシー・ボディ剛性など感心しきり。

加速もスムーズだしSなら普段乗りに何の文句もないかな(S#は一瞬しか試せなかったので評価なし)

今通勤に使ってるシチュエーションだけならLEVORGの方が上かもしれないですね。

マイレガを選ぶときに2台並んでいたらチョイスに困ったかも(笑)


それでも。


やっぱりマイレガの方が良いんだなぁ。
長く乗ってきた愛情かもしれないけど、
官能を刺激するのはマイレガ。

ワゴン一択な自分なりの感想でした。
Posted at 2014/06/23 15:10:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今回の愛車にイイね!をつけて下さった皆様、ありがとうございますm(__)m」
何シテル?   03/22 15:57
gaotta@drsです。 2010.10.8 BR9 tS納車されました。 オサーンです。よろしくお願いします。 2022.1.16 箱替えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DRiViSiON 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2014/09/30 19:59:37
 
Lubross(ルブロス) エンジンオイル R-スペック 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2013/07/26 06:56:00
 
気になる空間を… 
カテゴリ:Audio,Deadening関係
2012/11/16 18:47:48
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2022.1.16箱替え
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010.10.8(Fri)納車 グラファイトグレー・メタリック
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
運転していて楽しい車。 使い勝手を考えた時この車しか該当せず中古購入、以降使い倒すまでに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation