• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaotta@drsのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

会津へロングドライブ~chibimaroさんと密会♪

会津へロングドライブ~chibimaroさんと密会♪chibimaroさんが会津でレカロの試座をされるとブログアップされ。

お会いする機会もそうそう無いと思い。

最近ロングドライブしてない事も相まって・・・

会津まで密会しに行ってきました♪

11日に深夜出発し佐野SAで車中泊。

前回ブログで多数の方から車中泊のノウハウを教えていただき、キャンプ用のマットを取り急ぎ購入(2漱石でお釣ありw)、ラゲッジは着替えやら洗車道具を置いてたので助手席を倒し後部座席も利用しての寝床作り…とても快適に過ごせました♪
この場をお借りして情報提供していただいた皆様にお礼申し上げますm(_ _)m

会津若松に着いてササッと洗車してササッと一風呂浴びて…

chibimaroさんとご対面~恒例儀式(?)の写真撮り~の、互いのレガシィガン見~ww

さて密会の目的はレカロの試座、SR-6と7を何度も交互に座っては各部のホールド具合を入念にチェックし、店員にあれことれ矢継早に質問し真剣に悩むchibimaroさん。
何故か私も色々試座してみたりww
今回は6と7の特徴を掴み最終決定への判断材料蓄積でしたので、有意義な試座だったのではないでしょうか…悩みが増した…可能性もありますが(^^
あ、私はシート替えありませんよ~。

お店を後にして喜多方ラーメンを食しに移動開始、chibimaro号の後ろから付いていきます…

カッコいいリヤビューだぁ~惚れた♪

すっきりとシンプルにまとめつつもいろんな細工が施してあり魅入りましたねぇ。
何気に排気音もカッコいい♪思わず窓を全開にして聞いてました。

お盆中ってことでお目当ての店は遠目に見ても一瞬で並ぶ気力が失せるほどの行列…この辺り一帯があり得ないぐらいの観光客で溢れて…って我々も同じですがf(^^;)
ちょっと郊外に移動して久しぶりの喜多方ラーメン、まいう~w

食事がてら色々とお話しして、これまた楽しいひと時を過ごしました。
10日夜にLIBERALで購入したポジションの交換手順をご教授していただき、その場で交換、お手数おかけしました<(_ _)>

ここでchobimaroさんとお別れ、またの機会を楽しみにしております(^^)/
お土産までいただきありがとうございました!

さて直帰せず磐梯山ゴールドラインへ向かいました(^^;)
途中にあった道の駅ばんだいでお土産購入。


 
なんといっても福島はフルーツ王国w

ゴールドライン途中にある山湖台までドライブ


現状マイレガの状態把握が目的でしたが、ゴールドラインは緑が茂っててほとんどがブラインドコーナー、対向車・バイクは多いわで思ったほどイケませんでしたが、それでも贔屓目に見て(笑)良いのではないかと自画自賛www

一息ついて帰路へ。渋滞に何度も巻き込まれ東京に入ったら豪雨、結構時間はかかりましたが無事帰宅。

楽しい1日でした(^o^)/

さ~て今夜も某所へ向けて出発だぁ~!
Posted at 2013/08/13 09:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年08月09日 イイね!

車中泊、快眠を得る方法~みなさんどうやってるんですか?

車中泊、快眠を得る方法~みなさんどうやってるんですか?現行BR9はリヤシートがフルフラットにならないですが昨年ラゲッジ+リヤシートで進行方向に頭を向け、体が斜めになりながら寝ようとしても寝れず、挙句の果てに発熱した苦い記憶があります。

さて、五レ会メンバーには車中泊当たり前の強者が多数いらっしゃいますが、みなさんどうやって快眠を得ているのか、また、こうしたら快眠できるんじゃね?のアイディア等併せて賜りたく、ご教示いただければ幸いです。


喫緊に車中泊することになりそうなのでまっとうなご意見大募集中です<(_ _)>


あ、ワタクシ若くありませんので
「根性で乗り切れ!」
「とにかくガンガレ!」
「尾根遺産を調達せよ!」
「無理せずビジネスに泊まれ!」
とかなしの方向でお願いしますね(笑)
Posted at 2013/08/09 18:52:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2013年07月26日 イイね!

ビートマスターさんとプチオフ♪

ビートマスターさんとプチオフ♪昨夜は私が、今日はビートマスターさんがそれぞれ何シテル?でお知らせしたとおりプチオフしました♪


駐車場の入口から2~30mの距離をそれはそれはやる気満々のサウンドを轟かせ、さっそうと登場したビートマスターさん(^^)


RAYS G25の色違いをそれぞれガン見しながらトークスタートしていろいろとお話しさせていただきました。


最近ブログアップされたAP、今後行われるごにょごにょが気になります(笑)
ビートマスター号の今後はさらなる進化を遂げそうです!


私に会う方はご多分に漏れず「赤い棒」が気になるようで(笑)
あれはたまたま私には良かったですが、みなさんに勧められるかというとそれぞれの補強具合や方向性によって白が黒に、黒が白になるような気がして明確にはなかなか答えられず、かえって悶々とさせてしまった鴨。すみませんねぇf(^^;)

レガシィ談義は時間経過を1/2にも1/3にもしてしまい、あっという間にお開きの時間に。

解散直後のビートマスター号は「!」という間に他の車両の中に紛れ消えていきました(^^;
私は渋滞の最後尾で消えゆくテールランプを眺めるのみ。


また、よろしくお願いします。
今度は明るい場所と時間で(笑)


あ、あと蚊の出ない場所で(笑)
Posted at 2013/07/26 22:55:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2013年07月26日 イイね!

バックモニター配線直し。

バックモニター配線直し。今日昼間に先週検討したバックモニター配線を、ナビ本体と接続するパーツ交換と共に裏側配線の引き直しをしてもらいました。

とりあえず今のところはバッチリ写ってるのでこのまま直ってくれたらいいなぁ。

ナビガードロック忘れちゃってゴメンね(;^_^A

さあこれからビートマスターさんとプチオフです。(*ゝω・*)ノ
Posted at 2013/07/26 18:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2013年07月20日 イイね!

後が見えないと辛いのよ…バックモニター改善したい

 後が見えないと辛いのよ…バックモニター改善したい2世代前のサイバーナビを使用してますが結構前からバックモニターが写らない事象が続き、まぁ今までは我慢してたんですが最近は車止めの無い暗くて周りにモノが沢山置いてある場所にバックで停めなきゃならないんでいい加減原因究明しようということで、いつものSABでいろいろ相談してました。

(この間のドアミラーユニット交換でちょっとだけ触れたバックランプソケットの節度感調整は今回の件に関係しているかもしれないとの推測から調整してもらったんです)

で、仕事終わりにSABへ行ったらたまたまcarrozzeriaサイバーナビ スペシャルフェアをやっていて。

Pioneerの方(しかも相当のナビオタクらしいw)も交えて意見交換したところ、とある箇所が一番怪しいと言うことになり、そのパーツはムフフしてくれまして、来週に改修&調査して見ましょうということになりました。
 (v^ー°)ヤッタネ

これで直ったら嬉しいなぁ。

サービスショット(笑)carrozzeriaのCMで使われてるaudi R8


ええなぁ~と思いますが、このフェアに来ていた尾根遺産のほうに興味がありました(笑)残念ながら写真はありません。
Posted at 2013/07/20 21:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今回の愛車にイイね!をつけて下さった皆様、ありがとうございますm(__)m」
何シテル?   03/22 15:57
gaotta@drsです。 2010.10.8 BR9 tS納車されました。 オサーンです。よろしくお願いします。 2022.1.16 箱替えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DRiViSiON 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2014/09/30 19:59:37
 
Lubross(ルブロス) エンジンオイル R-スペック 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2013/07/26 06:56:00
 
気になる空間を… 
カテゴリ:Audio,Deadening関係
2012/11/16 18:47:48
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2022.1.16箱替え
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010.10.8(Fri)納車 グラファイトグレー・メタリック
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
運転していて楽しい車。 使い勝手を考えた時この車しか該当せず中古購入、以降使い倒すまでに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation