• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

縁側店主のブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

帰宅。。

帰宅。。朝7時に出ていって
23時に帰宅。。

こんなに働いて(るフリ)も、財布の厚みが
変わらないなんて。。大丈夫か?オレ。。




最近のモトガレーヂ縁側は
このコンビになりましたよ。




どちらもカンチョー、いや完調とまでは言えないので、
ぼちぼちとメンテもしてやらんとイカンのですが、時間が欲しい。。

しかし

何もせずに車眺めてるだけでも、何故か落ち着く。。

心底車馬鹿なんだと実感。。





久しぶりの






うん。。何故かしっくりくるこの感覚。。うん。。


Posted at 2015/02/16 23:30:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボロビン | クルマ
2014年12月02日 イイね!

急ぐ理由と思い出。。

急ぐ理由と思い出。。魔界への穴の封印作業

深夜でもやっておりますよ。




何故、急に突貫作業(テケトー&どシロートは元からだね♪)
になったのかというと。。






モトガレーヂ縁側は賃貸店舗(架空ね)で営業しております。




賃貸ということは、大ボスいや、大家さんが居る訳で。。
スペースの問題でですが、そちらのご都合で、
ボロビンを急遽実家へ転送しないといけなくなったんですよ。。

「あせらなくても時間の余裕のある時でいいんじゃね?」って話になると思うんですが、
ボロボの車検が近いことと、
実家だと雨ざらしになって、またサビが再発する可能性があるので、
とにかく作業を完了させたかったのです。。







まだ完了してませんが、
仕上がりは遠目で見ても残念な感じになるのはカクジツ。。


とは言え。。






元がコレで。。



コレが。。



かなりマシになった方じゃないかと。。




ただ、このボロフェンダーを見る度に

「ああーもうちょっと丁寧にやっておけば。。」と後悔と、

「ああーこの頃超忙しかったなぁ。。」と懐かしく思い出すんでしょうね。。



まあ、
後悔しなければ良しという事で、人生にやり直しは効きますから。。
(the言い訳)
Posted at 2014/12/02 12:30:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボロビン | クルマ
2014年11月20日 イイね!

ヤカンサギョウ

ヤカンサギョウ残業終わってからの縁側営業日。。




時刻はすでにテッペン過ぎ(業界人か!?)



もはや


深夜作業の領域。。



こんばんは。。


縁側航空があなたにお送りするボルゴのポンコツ定期便 。。


皆様の夜間飛行のお供をする機長は



ジェットストリーム縁側店主でございます(何じゃそれ?)




アレ聴くと、妙にプラックコーシーが飲みたくなる。。何故か。。




そんなモトエアライン、いや、ガレーヂ縁側ですが。。



暗い



あっ、ワタシはネクラですが、今回はガレーヂの照明が暗いよって話です。



全体は見えても、手元が暗くて見えづらい。。

なので、ホムセンでアレを買ってきましたよ。



アレとはコレだ!











ん?
ちょっとカメラ写りが悪いですね。。


感度を変えてもう一度。。




コレだ!











ザ!光るコカーン(あほ)


これで作業がかなりやり易くなりまして、
ちょっとマフラーなんぞ磨いてみたり。。
(深夜なので音の出る作業は控えてます)






ビホー



今夜はコンパ(ウンド)でシコシコ。。








アフター


5分間だけやる気スイッチがonになったら
少しだけマフラーが綺麗になった件。



他にも少し作業を、進めたのでそれは
整備手帳にでも上げます。。





Posted at 2014/11/20 00:37:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボロビン | クルマ
2014年11月14日 イイね!

そろそろ本気出さないと年越しちゃうよ!

どうも。。

週末のお疲れモード、しかも今年一番?のクソ寒さ。。


なのに。。



少しだけやる気スイッチが入った縁側店主でございます。



ずっと気になってたガレージのコンセント。。


電気が来てないようなので確認してみると、




はい。配線繋がってないね!やったね♪(もはや投げやり)




コンセント内部で配線か延長されてどこかに行ってるみたいだ。。

それを辿っていくと。。




給湯器のコンセントに延長されてるやん!

これは外せません。。

元々のコンセントはあきらめるか。。ここから蛸足タップで
電動工具使うかな。。



で、ボロビンの作業はというと。。



ネット通販でお買い物しましたよ(実店舗に行く時間なし!)







THE!錆びとり軍団!

レストア野郎御用達、ノックスドールとPOR15です。




そんでもって、、



頑張ってバンパーはずしました。


で、錆びとり補修開始!



と言いたい所ですが、今日はここまで!閉店ガラガラ!

やる気スイッチ切れるの早っ!

師走の足音もジョジョにゴゴゴゴ…と近づきつつあるのに。。



まあ見てなって。。そろそろ本気出してやんよ!!








明日から!!(キメ顔)
Posted at 2014/11/14 21:30:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボロビン | 日記
2014年10月09日 イイね!

夜間10分間作業

どうも。




総排気量4270cc 夢の14輪車生活



ギリギリチョップで満喫している者です。


今日は、台風の影響か?雨しとしと。。

なのに、






錆び取り作業をして、地肌を剥き出しにする
バカヤロコノヤロ!ビート縁側です。



だってだって、少しでも作業進めたかってんもん。。



ただこのままでは、錆取、再発、錆取、再発の
無限ループなので、





ノックスドールをアナの穴にブチ込んで、

中にブシャー!!(フナシ風)してやりましたよ。


気が向いた時に少しでもやらないと、本当にこのまま年越しそう。。





年末と言えば。。

ジャンボ尾崎!いや、宝くじ!


じゃなくて、火の用心。



こんなん買いました♪








簡易液体消火器
「ファイヤーロック○ex」
*○に入る文字はありません。


安かったので2本買いましたよ。

一本は家庭の台所に。
もう、一本は
ボロビン用に。。やっぱ。。燃えそうですやん。。なんか。。

100℃まで耐えられるそうなので、車内保管も出来るようです。

備え有れば憂いナッシン!ということでー。

効果を見てみたい所ですが、
こいつを使わない事が一番良いんですけどね。


Posted at 2014/10/09 22:49:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボロビン | クルマ

プロフィール

「サヨナラビトー」
何シテル?   10/28 12:45
見て頂いた方、 イイねを付けてくれた方、 コメントして下さった方、 ありがとうございます。 どうも。 架空店舗「モトガレーヂ縁側」の店主です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 サイドブレーキ手引き化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:31:12
お仕事前に1本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 18:32:47
うん、良いわ(〜 ̄▽ ̄)〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 17:27:39

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
色々、そんなこんなで新たにアジトの仲間になったトヨタのトヨタじゃないけど、ホントはトヨタ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
本田微糖からL字の豊田に乗り換え。 660C.C.ガールズから 3500C.C.ガールズ ...
スズキ その他 スズキ その他
猿人オー○ホール失敗後、玉タマ安く手に入れたボルチーのE/Gをポンと載せたらすんなり動く ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
通勤用にオクにて購入。 最初からライブディオZXの金サス、アルミホイール、キャブがついて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation