
新年明けましておめでとうございます!
今年最初のブログは…
久しぶりの『至高のdriving pleasureへの道』です!
このブログカテゴリーは、クルマ弄りについて私的意 見を書い てます。
本日の御題は…『FUNなクルマの楽しみ方』です!
ちょっと抽象的な私的意見のお題ですけどクルマ好きな方に共感して頂けたら嬉しいですね♪(笑)
よくクルマにあまり興味がない人から言われることですけど…
『何でクルマ弄るの?』
『純正が一番いいのに…』
『クルマにいくらかけるの?』
私もクルマは純正が一番だと思います!
自動車メーカーが莫大な開発費を使って世の中に出しているのですから悪い訳がないです。
しかし、自動車メーカーが世の中に出すにはコストと安全・保証の問題でどうしても妥協しなければならないところがあります。
こんなことを言う人がいますけど…
『効果があるなら純正でついているはず…』
自動車メーカーも効果を認めているパーツもありますけどその効果を購入する全てのユーザーが望み安全・保証に問題がないかを考えて純正採用するかを決めます…(汗)
逆に言えば、自動車メーカーが純正採用をあきらめたものがアフターパーツでリリースされている訳です!
『何でクルマ弄るの?』
私にとってその答えは…
楽しいクルマにしたいからです!
私にとってクルマは、移動手段だけではありません。
自らハンドルを握り運転することに楽しみを感じます!
だからもっとクルマとドライバーとの距離を近付ける為にクルマを弄ります!
私が欲しいのは絶対的なパワーではありません。
乗って楽しいと感じられるフィーリング(感覚)なんです!
だからこのパーツを装着すると数字で何馬力アップすると言われるものよりレスポンスが良くなるとかの感覚的な効果に興味があります。
確かに装着するパーツの効果が具体的な数字で言われると説得力がありますけど本当に自分のクルマにあてはまるかは分かりにくいですよね。
私は、自分の感覚を信じます!
だって数字で言われても体感出来なければ意味はないですよね。
私が最近はまっている3Q自動車のパーツの良いのが正にこの感覚的なところなんです!
私が最初に3Q自動車パーツに興味を持ったのは『Qヒューズ』です。
※導入の経緯は『至高のdrivingpleasureへの道(CR-Z電装系チューニング編) 』にも書いています!
ヒューズの効果は、『クライオヒューズ』をすでに体感していたので『Qヒューズ』での効果はあまり期待していませんでしたが装着して驚愕しました!
まさかヒューズだけでこんなにクルマが変わるなんて…(汗)
そしてヒューズ関係を3Qパーツに全て交換しました!
これだけでも私の理想のクルマに近付きましたけど更に新しい可能性を確かめたくて今まで交換したことのないクーラント交換をしてみました。
3Q自動車の『F16°』クーラントです!
こんなにクーラント交換で効果が体感出来るとは思っていませんでした。
そして本格的に3Qパーツにはまったのは…
『モリコ』です!
この頃になると私のCR-Zは…
すでに1500cc SOHC i-VTEC+IMAとは思えないものになっていました。
でもまだ伸びる可能性を確かめる為に『マルチモリコ』を導入しました!
すでに3Q自動車パーツ依存症の末期患者になっていたのでマフラーやプラグも3Qパーツに変わっていきました(笑)
今までの3Qパーツで驚くのは…
全て純正からの底上げで乗り難くなっていないことです!
普通のアフターパーツは交換すると必ずデメリットがあるのですが3Qパーツにはありません!
クルマが本来持っている性能を引き出し底上げしています。
過給器のような絶対的なパワーアップはしません。
電気の流れを調律することでエンジン出力の効率アップをしています。
難しい効果の理論は専門家に任せるとして大切なのはその効果が低コストで誰でも手に入れることができることです!
3Qパーツの導入は誰でも簡単にできます。
ヒューズは純正と交換するだけです。
モリコもバッテリーのプラス端子とポイントに接続するだけです。
かかる費用もヒューズ1個630円からです。
※只今、期間個数限定でヒューズ3個 無料プレゼント実施中です!
※詳しくは関連情報URLを参照してください!
モリコについてはみんカラですでに多くの方がその効果を検証していますけど…
『マルチモリコ』とか『バイパス』がどうとか『ポイント』がどうとかなんだか難しいパーツみたいに思っている方がいるかもしれませんけどみんカラで効果検証している方の多くは私と同じ3Qパーツ依存症末期患者です!(笑)
モリコは、まずオススメポイントに接続してみてください。
効果があればそのポイントは正解です!
効果が感じられないとか自分の感覚に合わない方は3Q自動車のブログやみんカラの整備手帳を参照に接続ポイントを変えてみてください。
またモリコはECUの学習を補正し良い方向へ成長させ る効果があります!
私が思う『FUNなクルマの楽しみ方』の理想が3Qパーツにはあります!
3Qパーツを褒めると3Q自動車の関係者かサクラかと思われるかもしれませんけど私は今までの3Qパーツは全て定価で実費購入しています!
だから自信を持って皆さんにオススメできるパーツなんです。
『FUN』とは…
おもしろいそして楽しいってことですから数字で効果を言うよりも直接感覚的な効果が大切だと思います!
そしておもしろくて楽しくなるからどんどん3Qパーツ依存症になんですけどね!(笑)
パワー至上主義のアフターパーツメーカーが多い業界の中でクルマとドライバーとの距離を近付ける感覚的な効果が手に入る貴重なアフターパーツメーカーです。
今年も『FUNなクルマの楽しみ方』を3Q自動車パーツを通して紹介していきます!