• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ@走魂のブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

iConcept 触媒サイレンサーを装着して…

iConcept 触媒サイレンサーを装着して…久しぶりの休日にちょっと首都高湾岸線を走ってきました!

iConcept 触媒サイレンサーを装着してから音と走りがどう変わったの確認してきました。

まずは音関係…
2000回転以下の音量・音質共は変化ありません。
結構、静かです。
普通に街乗りしている分にはうるさくありません。
2000回転を超えると次第に音量がアップしてきますが爆音とまではいきません。
実際、測定してみないと正確にはわかりませんが車検に通るかどうかギリギリの音量かな?(汗)
音質もHKSのマフラー音に変わりありません。
抜けが良くなってからエアクリーナーの吸気音が3000回転位から聞こえるようになりました。
※今までは4000回転以上回さないと聞こえてきませんでした。

走りは…
アクセルレスポンスが非常に良くなりました。
スロコンの効果もありますがレスポンスがリニアになりました。
低速から踏み込んでもスムーズに回転数が上がっていきます。
今までは4000~5000回転位までで頭打ちでしたが6000回転までスムーズに回ります。
思ったより低速トルクの落ち込みも無くて良い感じです。
ただやはり排気側が抜け過ぎて吸気側が追いついてない感じがします。
アクセルを踏み増しした時にほんのちょっと遅れる感じがしますがノーマルよりは格段にレスポンスが良くなっています。
この辺は、スロットルを大口径化すれば改善されるかな?

その他は、今のところ気になる事は無いかな?
他の方が気にされていた排ガス臭もしないです。
燃費もアクセルを踏み過ぎなければそんなに悪化はしないようです。
私は…ついつい踏み込んで悪化させてますが…(爆)

車検非対応で取付にちょっと加工が必要なので万人におススメは出来ませんがコストパフォーマンスは非常に高いです。
Posted at 2011/07/29 14:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年07月24日 イイね!

残念…

残念…昨日、気が付きました…

未開封なのにインテーク側が変形していました…(汗)

多分、搬送途中で落としたのかな?
速攻でクレーム交換の連絡しました…

早く装着したかったのに残念です。
Posted at 2011/07/24 19:17:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年07月23日 イイね!

CR-Z ポテンシャルアップパーツ第四弾!

CR-Z ポテンシャルアップパーツ第四弾!打倒MINI Cooper S秘密兵器 第四弾!(爆)

今回のパーツは…『SPOON Venturi Big Throttle Body ASSY』です!
やはり排気側を弄ると給気側も弄らないとね…(爆)
NTSとどちらにするか迷いましたが純正は手元に置いておきたかったのでASSYを購入しました。
ちょっと高いよねこのパーツ…(汗)
すでに装着されている方の評判も良いようなので期待大です!

NA好きの私としてはこのクルマを購入してからずっと気になっていたパーツなのでどれ位体感効果があるか楽しみです!

触媒サイレンサーとの相乗効果がどれくらいあるのか…
1.5ℓエンジンでは劇的には変わらないかな?(汗)


Posted at 2011/07/23 09:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年07月23日 イイね!

秘密基地にて…

秘密基地にて…木曜日の休みを利用して某所の秘密基地にて作業しました!
久しぶりにジャッキスタンド4本使いました…(汗)

体中が筋肉痛…(汗)
今回の取付部品は、かなり苦戦しました。
簡単だと思ったのに大きな落し穴が!
当分、クルマの下には潜りたくないです(笑)

何の作業だったのはパーツレビュー・整備手帳にアップしますね。
Posted at 2011/07/23 09:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年07月14日 イイね!

CR-Z ポテンシャルアップパーツ第三弾!

CR-Z ポテンシャルアップパーツ第三弾!打倒MINI Cooper S秘密兵器 第三弾!(爆)

今回は、前々から気になっていたブレーキ系の強化アイテム
『APP SFIDA KG-1115』です!
純正ブレーキパッドは、初期が強すぎて奥まで踏み込んだ時の制動力が一定で無いのでコントロール性が私好みじゃありません。
キャリパー交換しようか迷いましたが、サーキット走行が目的ではないのでキャパ的には純正キャリパーとこのパッドで十分なはず!
…でしたが風の噂で例のMINI Cooper S達が何やらブレーキ系を強化しているらしい…(汗)

まあ相手はサーキット走行を視野に入れているクルマですから敢てストリート仕様でどこまで戦えるか挑戦です!(爆)

各メーカーからすでにブレーキパッドはリリースされてますが
何故マイナーなAPP製なのか?

理由①キャンペーンで安かったから…(爆)
理由②カーボンコンポジットパッドで耐フェード性と効きが安定している事
理由③コントロール性が良く、ローターへの攻撃性がそこそこで持ちが良さそう(笑)

まだ交換していないので評判とメーカーPRの受け売りですけど…(汗)

引き続き第四弾のパーツもまたまた発注済みです!(笑)
こっちは納期が7月末以降の予定なので当分先になります(汗)

そろそろ溜まってきたパーツを何とかしないと…(汗)
多分、今週も取付出来そうも無いので来週だな…(泣)
Posted at 2011/07/14 16:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/832989/45459032/
何シテル?   09/13 11:18
KAZ@走魂です。よろしくお願いします。 今まで日産党でしたが心機一転! HNの”走魂”とは… ”racing spirit”ではなく”drivi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ATOTO A6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 02:44:19
参考資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:36:43
 
ホンダ フィットシャトル純正 リバウンドストッパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 13:03:04

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年8月9日に契約! 2010年9月18日納車されました! 人生初のHONDA車 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
過去の車の中では、最も改造箇所が多かった車です。 給排気系・点火系・制御系・車高調・アル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation