• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ@走魂のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

連休中のクルマ弄り!

連休中のクルマ弄り!一週間ぶりの更新!
職場が変わってバタバタしてたので…(汗)

珍しく連休になったので秘密基地にてパーツ取付しました。
取付けたのは…『純正マッドガード(リア)』です!
詳細は、パーツレビューと整備手帳にアップします。

これから徐々にエクステリア弄りの開始です!(笑)
すでに第二弾は、入手済みですが…
また悪い癖でそのまま取付しないのでちょっと時間が掛かりそう(爆)

順次進捗状況は、ブログにアップしてきますね!(笑)
Posted at 2011/10/10 12:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年10月03日 イイね!

次はこれ!

次はこれ!エクステリアパーツ第一弾!

『純正オプション マッドガード』です!(笑)
しかも『リア』のみ!(爆)
ちゃんとマッチングは考えてますけど
『おい!いきなり方向性が違ってないか?』って突っ込みがありそうですけど…(汗)

画像は、前後でホラタコ色ですけど
購入したのは純正色ブラックのリア側だけです。
だってフロント側はサイドスポイラー付けたら不要になるからね。
計画的な投資です!(笑)

そもそもこいつは購入時にディーラーで装着しようと思っていましたが定価販売+工賃で値引き無しだったのでやめました。

ちょうど某オクで欲しかったリアだけの良い出物が…
新品を格安で入手出来ました!

取説等は、付属してなかったのでディーラーでこっそり貰いました(汗)

取説を見てびっくり!
なんとリアバンパーの外表面に左右各4箇所、下面に左右各1箇所の穴開け加工が必要です。
う~ん…ちょっと手間がかかるね…(汗)
ディーラーでやってもらうと持込み作業では工賃2倍だって言うしね。

そんなんでエクステリアパーツ第一弾の装着は時間がかかりそうです!(爆)
Posted at 2011/10/03 17:12:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年10月03日 イイね!

至高のdriving pleasureへの道(CR-Z エクステリア編)

 至高のdriving pleasureへの道(CR-Z エクステリア編) またまた『至高のdriving pleasureへの道』です!
このブログカテゴリーは、クルマ弄りについて私的意見を書いてます。

エンジンパワー関係を一区切りしていよいよエクステリアに手を入れていくのですが…

私がこのクルマで気になっているエクステリアなんですけど…
もともとこのクルマ自体のデザインは大好きです!(笑)
CR-Xを現代風にアレンジしたデザインは、クルマとしてかなり完成度が高いと思っています。
購入当初は、エクステリアは『完全ノーマル』って思っていたんですけど…

しかし!やっぱり好きになれない部分と気になる部分が…(汗)
体質的に『完全ノーマル』って受付けないみたです(笑)

まずは『フロントグリル』です。
ここは好きになれない部分です。
クルマも顔が命ですよね(笑)
イメージ的にはサメっぽい魚的な感じがダメです…

次は『リアアンダースポイラー』です。
ここも好きになれない部分です。
後ろから見た時にあっさりしすぎてボリューム感が少ないです…

次は気になる部分ですが…
純正ではボリューム感がなくて寂しすぎるので
『サイドスポイラー』と『リアスポイラー』が欲しくなります。

エクステリアの弄りの方向性ですけど、あまり派手な感じは避けて落ち着いた大人のGTカーにしたいと思っていますが本人が『大人』ってどう言うモノなのか理解していないのでどうなることやら…(汗)

もう既にどうするかは大体は決めていますけどね!(爆)

『フロントグリル』は、各メーカーから発売されていますけど…
ちょっと私がイメージしている物とは違うんですよね(汗)
私がイメージしているのは『国内最強のGTカー』っぽいデザインなんですけどね(謎)
今のところ無い物は作るしかないかなって思ってます!(笑)

『リアアンダースポイラー』は、迷っていますけど今のところ無難な純正オプション品が候補の筆頭です。
当然、純正品をそのまま装着する事は無いですけどね!(笑)

『サイドスポイラー』は、何にでも似合うデザインで真空成形のPPE製で強度も十分なディーラーでもおススメなヤツです。

『リアスポイラー』を一番悩んでいます…
まだ迷っていますけどカーボン>翼好きな私としては関西系メーカー製が気になっていますが取付ボルトが丸見えなのが気になっているのでもっとスマートに取付られる方法を考えています。

ここまでやるとフロントが寂しくなってフロントリップも必要になるかな?
まだ妄想段階なのでコロッと気が変わって全然別物になったりするかもしれませんけどね!(爆)
Posted at 2011/10/03 16:33:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 至高のdriving pleasure | 日記
2011年10月03日 イイね!

至高のdriving pleasureへの道(CR-Z エンジンパワー編)

 至高のdriving pleasureへの道(CR-Z エンジンパワー編) 久しぶりの『至高のdriving pleasureへの道』です!
このブログカテゴリーは、クルマ弄りについて私的意見を書いてます。

フィットRSのインテークCOMPチャンバー交換でエンジン関係の弄りはとりあえず完了です!

まだまだパワーアップは出来ますけど、気になっている事があるので…(汗)

実際の本音は…
これ以上のパワーアップは投資金額が一桁変わるので優先順位を下げます(笑)

今後の為に現状をまとめてみました。

今までのエンジンパワー関係の変更点は…
吸気系
①K&N M'Sパワークリーナー
②SPOON ビッグスロットル
③フィットRSインテークCOMPチャンバー
排気系
①iConcept 触媒サイレンサー
②HKS silentHi-PowerTYPE-H(中間パイプ+リアエンド)
点火系
①HKS SUPER FIRE RACING M40i
②サン自動車工業 HotWires
電装系
①Kai power ダイレクトアーシングシステム
②サン自動車 HotInazma TYPE MR
③siecle TREC-S7X(スロットルコントローラー)
④siecle map system 314(燃調サブコン)
⑤Ritz パワーシフト
Ritz パワーシフトだけレビューしてませんでした…(汗)
前車からの流用ですが効果が良くわからないパーツです(爆)
その他のパーツは、装着効果をレビューしてますので良かったら見てください。

NAでのクルマ弄りでは、一通り手が入ってます。
これまでの弄りで純正で不満だったエンジンレスポンスは、かなり改善されました。
パワーも純正よりはアップしているので乗り易くなっています。
ただ慣れてきたのでもう少しパワーが欲しいかな…(汗)

ここまで弄って最近気になっている事があります!
弄れば弄るほどなんとなくCR-Zらしく無くなっているような気がしてきました…
このクルマってモーターアシストがありますけどエンジンパワー上げるって事はモーターアシストの仕事を少なくしているって事ですよね?
モーターの仕事を少なくするって本来のCR-Zのコンセプトから外れているような気がします。
このままエンジンパワーを上げて高価なIMAがお荷物になってしまったらもったい無いですよね。
エンジンパワー関係の弄りの完了宣言もこの事が気になったからです。

この意見は、私個人の感じている事で今流行の過給器追加を否定しているのではありません。
私も過給器追加には非常に興味があり、出来れば装着してみたい気持ちもあります。
メーカーでも過給器付きを検討開発しているくらいですからね。

このクルマは、まだまだ奥が深いクルマだと思っています。
昔ながらの吸排気交換や過給器追加だけではなくモーターアシストと言う新しい可能性が追加されたクルマですから今後が楽しみです。

エンジンパワーに関しては、まだまだ各メーカーの開発が発展途上なのでとりあえず様子見と言う意味での弄り完了宣言です!(笑)

これからは…
いよいよ足回り&エクステリア・インテリア関係の弄りに入ります!
Posted at 2011/10/03 11:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 至高のdriving pleasure | 日記

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/832989/45459032/
何シテル?   09/13 11:18
KAZ@走魂です。よろしくお願いします。 今まで日産党でしたが心機一転! HNの”走魂”とは… ”racing spirit”ではなく”drivi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 10 1112 1314 15
16171819202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ATOTO A6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 02:44:19
参考資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:36:43
 
ホンダ フィットシャトル純正 リバウンドストッパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 13:03:04

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年8月9日に契約! 2010年9月18日納車されました! 人生初のHONDA車 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
過去の車の中では、最も改造箇所が多かった車です。 給排気系・点火系・制御系・車高調・アル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation