• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ@走魂のブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

BRZの展示車を見る!

BRZの展示車を見る!世間ではGWらしいですが…
今日も仕事です!(泣)

何かと忙しくてクルマ弄りも止まっています…(汗)
そろそろ未装着のパーツを何とかしないとね!

では本題に!(笑)
先日、会社の昼休みスバルディーラーの展示会があってBRZ(S 6MT)とWRX STI 4DOOR(A-Line Type-S)が展示されてました。

特にBRZは、気になっていたクルマだったので早速チェック!
残念なのは、会社の昼休み限定の展示会なので試乗は出来なかったのですが…

BRZ…
外観は思っていたよりボディサイズがデカイですね。
エクステリアのデザインもそれなりにスポーティーで2ドアクーペらしくて好感が持てますけどスポーツカーと言うよりはスペシャルティーカーって感じがしました。
ドアを開けて運転席に座ってみましたけど…ちょっと残念(汗)
確かに着座位置は、セダンやミニバンに比べれば低いですがCR-Zよりヒップポイントは高いです。
※だからCR-Zよりは乗り降りし易いですけど(笑)
前方視界も普通のクルマと変わりません…
ここもスポーティーな感じではないですね。
インテリアは好みが分かれるとは思いますが私好みではないですね…
スバル特有のレッドの260㎞/hスピードメーターとかセンタータコメーターとかスポーツ要素はありますがそれ以外はちょっと…
運転席に座ってもあまりワクワクしませんでした。
良く言えばトータル的にまとまったデザインで優等生ですがスポーツカーって優等生じゃつまらいですよね?(笑)
ちょっととんがった刺激的なところがないとね!

楽しみしていた新型車ですけど今のところCR何チャラより良いなって所はないかな?
でも、走行性能は気になるのでちょっと試乗してみたいな!(笑)
多分、買い替えは無いけど堂々と会社に乗って行けるクルマってところが唯一の利点だけど通勤に使うクルマとしてはハイオクで燃費が悪い(街乗り10㎞/ℓ位らしい)のはちょっとね…
※うちの会社は、日産・スバル・三菱以外のクルマでの通勤はNGです!
Posted at 2012/04/28 18:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月03日 イイね!

エクセレントクライオヒューズを装着して…

エクセレントクライオヒューズを装着して…久しぶりのブログ更新です!

なんと!
気が付くと今年2回目のブログです…(汗)
最近、仕事が忙しかったので…(泣)

それでもコツコツとクルマ弄りはしていますけどね!(笑)

先日、装着したエクセレントクライオヒューズ!
なかなかの評判のようで他の方からの問合せも多いので追加詳細レビューを書きます。
パーツレビューでクライオヒューズ自体の効果や交換箇所は書いてあるのでここでは具体的な体感効果を中心に書きます。
※パーツレビューと合わせて参考にしてください。
(関連情報URL参照)

その前にちょっと言い訳を…(汗)
私は、カーオーディオに拘りはありません!(爆)
高価なアンプやスピーカーを入れるより走行性能アップに投資するクルマ好きです!(笑)
それでも最低限の純正ツイーター&スピーカー交換はしているので多少は参考になるかな?

それでは音響関係の効果から…
これは凄い効果がありました!
特に変わったのが音色と音域です。
音色は、今まで『キンキン』と鳴っていた重低音と高音が柔らかい音色に変わりました。
今まではいかにもスピーカーから音が出ていますという感じがライブ会場で直接聞いているみたいな自然な感じの音色です。
これは音域の効果もあると思うのですが音域に関しては今まで聞こえなかった音がクリアーに聞こえるようになりました。
これに伴って音量も今までよりも低い設定でも十分に響くようになったのですが驚くことに音量を上げていっても音割れがしません!
スピーカーの性能をフルに引き出しているようです。
純正ツイーター&スピーカーを交換して音響関係は満足していましたがヒューズ交換でこんなにも変わるなんて驚きました。

もともとカーオーディオマニアでは評判のヒューズなので音響関係の効果は当然ですけどね…

では、走行関係の効果は…
こちらも効果ありです!
まず始めにエンジン始動時ですが始動性が良くなりました。
イグニッションスイッチを入れると負荷無くエンジンが掛かります。
これは、スパークプラグへの電圧供給が安定したからだと思います。
始動性が良くなったのでアイドルストップからのリスタートも向上しています。
リスタート時の振動が小さくなりました。
エンジンの回転も滑らかになって例えるなら…
高価なエンジンオイルに交換したてのフィーリングに近いです!
多分、数値的にエンジンパワーが大幅にアップした訳ではないですが、この効果は大きいです!
アクセルペダルに回転数がリニアに反応します。
スロットルコントローラーを装着した感じに似ていますがスロコンは電気制御でアクセル開度を強制的に制御するのでどうしても唐突感が残ります。
私もスロコンを装着済みですが唐突感が緩和されて乗り易くなりました。
このエンジンの回転フィーリングの効果は驚くことに高回転でも変わらず綺麗にレッドゾーンまで回ります。
今までは、高回転まで回そうとすると途中5~6000回転で息継ぎする感じでしたがヒューズ交換後はアクセルを踏んだだけ回転数が上がっていきます。

絶対的なパワー&スピードは変わりませんが加速性能は向上しているようです。
※計測はしていないので感覚的な話しですが…

その他の効果として…
ヘッドライトのくすみが無くなり、よりハッキリと見えるようになりました。
私は、社外品の純正交換HIDバルブ(6000K/55W)に交換済みでしたが思ったより明るくなくて買い替えようかと思っていましたが取り合えず買い替えは止めました!(笑)

電装系のクルマ弄りは『コンデンサー』『アース』等が有名ですがどれも効果は…?なモノが多いですよね。
実際、私も交換するまでは体感できるほどの効果が出るか半信半疑でしたけど…これは本物です!
Posted at 2012/04/03 17:03:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/832989/45459032/
何シテル?   09/13 11:18
KAZ@走魂です。よろしくお願いします。 今まで日産党でしたが心機一転! HNの”走魂”とは… ”racing spirit”ではなく”drivi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ATOTO A6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 02:44:19
参考資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:36:43
 
ホンダ フィットシャトル純正 リバウンドストッパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 13:03:04

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010年8月9日に契約! 2010年9月18日納車されました! 人生初のHONDA車 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
過去の車の中では、最も改造箇所が多かった車です。 給排気系・点火系・制御系・車高調・アル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation