• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんきょのブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

INDY JAPAN THE FINAL、雑感。

INDY JAPAN THE FINAL、雑感。”THE FINAL”と銘打ってしまった、INDY JAPAN。

本当に真夏のような暑さの中、5万5千人を集めた決勝レースが終了(今年は佐藤琢磨応援席で観戦)。

表彰式後に行われた、記念写真にも混じって。
その後、日が暮れる中、ドライバートークショーに集まったファンの中で話を聞いていたら、こう感じていた。

・・・なんか勿体ないな。
14年も続けてきて、毎年来ていたファンも多いはずなのに。
これで終わりにしてしまうのが、勿体無いな。

(唐突に観にいこうと思ってから4年、今回を入れて2回しか来ていない後悔から出た感情かもしれないのだが)。


そして帰りの場外駐車場に向かうバスの中でも、何となく気分が晴れない。

というより納得がいかない。
オーバルコースを使う事実上唯一のレースを止めてしまうことに。
それは、アメリカンモータスポーツを日本に、という「”ツインリンク”もてぎ」の存在意義を、自ら否定することにならないのか、と。

2月のプレスリリースを見返してみる。
・・・お決まりの文言が並ぶが、内心は苦渋の決断だったのかもしれない。
もてぎ自体が閉鎖になったら元も子もないのはわかっているのだが。
それでもやはり、開催側が自ら幕を引いてしまうのが、腑に落ちなかった。

これまで築いてきたもの、崩れてしまわないのかな・・・。

・・・崩れないと願いたい。


そして、にわかファンの私でも、こう思う。
再びもてぎのオーバルを、インディーカーが疾走せんことを。
Posted at 2011/09/20 22:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2011年09月18日 イイね!

INDY JAPAN THE FINAL

INDY JAPAN THE FINAL今年で最後の日本開催ということで、2年振り2回目の観戦にやって来ました、ツインリンクもてぎ。
にわかファンの自分ですが、昨日の予選に来れなかったのが微妙に心残りです。

決勝はスタンド観戦なので、写真は実質、朝のウォームアップ走行のみ。
30分一本勝負です(>_<)

天気は良好。
しかし蒸し暑くて死にそう…
Posted at 2011/09/18 08:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | モブログ
2011年09月09日 イイね!

ラリホへ向けて(2)

ラリホへ向けて(2)遅ればせながら、今年もラリー北海道のパーソナルスポンサーに申し込みました。

そして、本日。ラリー北海道のラリーガイド2が公開。

まだ読み込んでいない(明日も仕事だし)のですが、土日とも、林道SS1本+帯広が無理なく回れる
ルートかなぁ(最近、無理が利かなくなってきた・・・)。

と公式ページの観戦情報を見直していたら・・・

土曜日のアショロ・ロング、日曜のパウセカムイ。
ギャラリーエリアまでの観客動線がコース内を通っているのに、観戦情報にクローズの時間が出ていない

普通に考えればSSスタートの1時間30分~1時間前にはクローズになると思うのだが・・・見落としている?
Posted at 2011/09/09 21:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー観戦 | 日記
2011年09月03日 イイね!

パソコン完成。

パソコン完成。今日は、台風の影響で晴れ時々、土砂降り。

なので、昨日仮組みしたパソコン組み立ての続き。
+-の接続が逆だったケーブルを繋ぎ直して、起動確認後、Windowsをセットアップ。

D700のRAWを認識しなかったPhotoshop Light Roomも、Ver.3にアップグレード。

ちょっと処理させてみたら・・・データの読み込みも書き出しも、むちゃくちゃ速い・・・。
ストレスフリー。


ちなみにスペック↓

CPU :intel Core-i5 2500K
Memory :8GB(4GB×2、DDR-1333)
HDD   :2TB
MotherBoard:ASUS P8Z68-M Pro(Z68、MicroATX)
OS:Windows7 Profesional 64bit

ゲームをやるわけでないので、ビデオカードはなし。
デジタル写真処理とネットがメインなので、Core-i内臓のGPUで必要十分ですね。



さて、ラリホ後の準備もこれでOK。

・・・あ、まだチケット買ってなかった(^^;
Posted at 2011/09/03 18:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年09月02日 イイね!

パソコン組立中

デジカメデータの処理には力不足となってたパソコンを、何とかしようと考えて早2ヶ月。

用途はデジカメデータとネット、今あるXPパソコン(タワー型)は当面残す、可能な限り安く、を条件に検討した結果。
ビデオカードが不要なH68マザーにCore-i5、場所をとるタワー(ATX)でなくスリムケース(Micro-ATX)で自作することに決定。

ということで、今日は午後から秋葉原へ買い出しに。
ASUSのZ68マザーボードがCPUとセットで5000円OFF(H67マザーのセットより安い)だったので……予定を変更して購入(^^;
(オーバースペック気味)

帰宅後の夕方から組み始めて、気づいたら2時間半経過。
……久し振りの作業で要領を得なかったり、マザーボードの取説が英語だったり、更にスリムケースで組んだので配線の取り回しに悪戦苦闘したり(x_x;)。

とりあえず電源が入って、メモリもドライブも認識しているので……電源ランプが点いてなかった気もするけど……とりあえず本日のところは終了!
Posted at 2011/09/02 22:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | モブログ

プロフィール

2005年のラリージャパン観戦を期に、カメラ抱えて、ラリーやレースに出かけてます(腕はマダマダですが)。 但し、自他共に認める「雨男」なので雨具は必携。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

orangerallyのBLOG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/31 23:12:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2000年3月登録、4月1日納車。 最近GC/GFは見かけなくなってきましたが、まだまだ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
新車で購入。 グレードはGB(1800cc、AWD、MT)。 そこそこのパワーに70扁平 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation