• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルジェントのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

嗚呼 トムスエンジェルをメッタ斬り!?



朝7時、朝焼けとともにそのマシンが控え目な雄叫びを上げながらやって来た。そう、本日試乗インプレするトムスエンジェルだ。

先日、CGオータムミートで関西初御目見えした時より幾分、勇ましく見える。朝日に映されたその鮮やかなオレンジボディが更に凄みを増していた。

芦有展望台へ舞台を移し、ベンチに腰を下ろし煙草を一服したら早速試乗開始。

オーナーから簡単なレクチャーを受け、ドアが無くその高いサイドシルを跨ぎ、コクピットへ身体を滑り込ます。クイックリリースのステアリングホイールをフィッティングし、イグニッションON!

サブフレームからカーボンモノコックそして腰にエンジンの振動が直に伝わり、心が躍る。
発売当時のスペックよりエンジンがAE111の4AG5バルブへ、金プロ、ハイカム等変更がなされ、180PSくらいはありそうなパワーを期待しつつ、有馬側へ・・・

アクセルを踏み、振動、ピックアップを感じながら8000rpm手前まで回してみるがまだもう少し余裕がありそうで、期待が膨らむ。しかし今回は現状の状態確認が本来の目的なので少し余裕をみてこれぐらいに。
多分あと500rpm以上は何のストレスも無く回るはず。とりあえずこの調子で下り坂を結構なペースで走り
筆おろしを高い次元で難なくクリアし、折り返しの上りセクションに入る。

最近、足に優しいブースター付ブレーキに慣れてしまったせいか、ノンサーボブレーキの初期の踏力に対する反応の鈍さに違和感を感じたが、これもまたパッド交換で済む別段モディファイと言える類のものではないので、車の評価とは関係なし。とにかくダイレクトである。

ハンドリングも初期から積極的に反応するきわめて好感の持てるもので、しかもクイックで、車体の加重変化がダイレクトにステアリングの重さに反映される。

純正SPAX製の程よいダンピングの効いたショックとバネのマッチングはこの中速域が多い芦有にベストマッチしており、ちょっと古いBS RE-01を蘇えらすだけの性能を持ち合わせていました。

試乗、撮影も含め、峠でのステアリングをすべて任された為、総距離30kmを走る中、かなりのハイペースで攻めてみましたが、今、目をつぶって思い出すのは、ライトウェイトながら限りなくレーシングカーのシャープさを公道で再現し、且つ、公道に適した乗り心地の追求があったと・・・

トムスに近い将来、新たなチャレンジを時代が課した時、この過去の遺産が微力ながら見えない力となり、ネーミング通り、羽ばたく力となる事を希望する。

しかし、メッチャええ車やったw・・・・・・・コントロール性しゃいこ~です!!!頂戴!!!!

Posted at 2012/11/10 22:46:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ライトウェイト車 | クルマ
2012年11月05日 イイね!

蘇える2CV





新しい主をじっと待つ2CV

濃秋の古都を颯爽と駆け抜けるその姿に誰もが笑み、哀愁を感じ、自分の足許を噛締める。

人の心に染入る2CV・・・主と共に

Posted at 2012/11/05 22:25:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ライトウェイト車 | クルマ
2012年11月04日 イイね!

11月11日(日)芦有にてトムス エンジェルを斬る(晴れれば)




11月11日(日)もし晴れればですが、芦有にてトムスエンジェルの試乗をしたいと思います。

もともと、TSMに行く予定でしたがオーナーの都合で芦有となりました。まあ地元の山なので熟知してますんで気持ちよく全開走行出来ます。

比較対象としてロータスエキシージとかエリーゼとかオペルスピードスターとか・・

20世紀最後の開発車と今世紀初頭のライトウェイト車の比較。スーパーライトウェイト車「集え!」

雨男ですが・・
Posted at 2012/11/04 01:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライトウェイト車 | クルマ
2012年11月01日 イイね!

そろそろ起きようかカローラちゃん!




以前、紹介したことのある1971年式トヨタカローラTE20 JCCA Sクラスで2001年までレースに出ていたマシン。

もうカレコレ12年近く我が家のガレージに眠ったまま今日に至ります。何時かは復活と心に誓い続けていましたが、その間、鈴鹿RS,FJ1600,F4と浮気性のオーナーの気まぐれに未だ眠ったまま・・

しかし、軽微なメンテで復活出来そうなので太陽の下、また頑張って頂きましょうか!

T型ベースでシャーシダイにて178PSの間違いなく日本一のこのエンジン。アクエリアススポーツにてフルチューンされた心臓で復活したいと思う。

先日、チャオイタでかつての戦友28番アルファの活躍を見てからそう思う今日この頃です。

しか~し、非常に汚い(爆)
Posted at 2012/11/01 21:57:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライトウェイト車 | クルマ
2012年10月15日 イイね!

トムス エンジェルに斬られる 予告編



近日中に、「トムス エンジェル」に斬られたいと思います。(涙)

まだ未定ですが、芦有、摩耶辺りでインプレッションしたいと考えております。

ビビリまくりのインプレッションどうなることか・・・・世界にたった1台なので・・・・・

ENZOにも試乗した経験は有るのですが、それ以上の緊張感が・・・・・ではそのうち!

Posted at 2012/10/15 17:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライトウェイト車 | クルマ

プロフィール

「世界一w http://cvw.jp/b/833039/44812284/
何シテル?   02/04 18:06
べリッシモ! アルジェントです。 元々、シルバー色のクルマが大好きという事から、イタリア語でシルバーを意味する 「 アルジェント 」 からのネー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XYZ JAPAN RSType 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:06:47
mata2000さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 13:13:44
YOKOHAMA ADVAN Racing RSⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 14:13:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
現在の足車です。非常に気に入っていますが燃費が・・・ 故障も・・・・・ でも良い車です。
BMW 3シリーズ セダン 教習車1号 (BMW 3シリーズ セダン)
サーキットやミニコースでの練習用として2リッターNA、FRレイアウト、マニュアルミッショ ...
フィアット パンダ ラベンナ・ロッソ改めてアズーロキアーロ (フィアット パンダ)
縁ありて旧パンダ乗りになりました。リトルイタリアン最高です。もう既に、峠仕様になりつつ、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
これから少しずつモデファイ(品良く、おとなしく)していきたいです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation