• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki718のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

初洗車。

初洗車。2号機が嫁いできてから、初の洗車を行いました。
良く良く考えると、本年度の洗車初めです(笑

そんな訳で、今日は天候にも恵まれたので近場の洗車場へ!
こ・・・混んでる!(笑

前後ナンバー外して~
まずは、予備洗車!手洗いでじゃぶじゃぶ~♪
あぁ、納車されてからの汚れが茶色い泡となり落ちてゆく・・・(´д`;)キタネー
洗い終わったら目の前の洗車レーンへ。
高圧洗車中に水しぶきが顔面ヒット!でも、メガネのお陰で難を逃れました(笑

ガラス部の水を拭き、いざワックス掛け!
前面、結構飛び石被害が多いですorz

無事にワックス掛けも終わり、退場するとなぜかピッタリと張り付いてくる丸目赤ワークス。
もう、追ってくる追ってくる。あらやだ、こんな真昼間から・・・?(汗
逃げても追ってくるので、広い道でハザード上げて路肩で止まると降りてきたのは・・・!
友人Mと先輩Oでした(汗)その後、世間話などして帰宅。

やっと今日の主人公、画像のフォグ隣のスイッチです。(爆
1号機の頃のネタなのですが、走行後にヴィヴィオのファン回ってるの聞いた事無いな~と思い、強制クーリングスイッチ装着。
まだノーマルだし、必要性はそこまで無さそうですが・・・(汗

今のままだと回す目安も何もないので、来月は水温計導入が予約されました。
・・・同時に油温油圧もセットなので、晴れて三連導入が決まりました(´・ω・`;)笑







Posted at 2011/03/26 19:25:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | My vivio | 日記
2011年03月25日 イイね!

スーパーダウン○○○○○!

スーパーダウン○○○○○!この陥没具合・・・。
いかがでしょうか?(´∀`*)アハン

MG-SPORTさんの記事を参考に、約60mmの座面ダウンを行ってみました。
フルバケは延期になったので、スーパーダウン純正シートです(笑



さかのぼる事、約一週間前・・・。

フルバケ、シートレール(値段)の関係で無理ぽ・・・orz

みんカラ徘徊。

純正をセミバケ化?アンコ抜き?

今日。

作業自体は食事休憩込みの3時間ほどで完成しました~。
座った感じは、座面のホールド感はアップガレージで試座したフルバケ並み!

シェイクダウンで裏山まで駆け落ち旅行~☆(崖落ち・・・マネーさんイイね!(笑)
下半身がっちりですよ!加工前でもRX-Rのシートは良いなぁと思ってましたが・・・。

座面からの攻撃性もそれほど強く無く、どちらかと言うとスポーツシートな感じでとても運転が楽しいです♪

座面が下がったのでスピード感上がるかな~と心配でしたが、安定感が勝ったらしく気になりませんでした。
座面が良くなった分、今度は背面のホールド感が物足りない感じです(汗


もちろん、シェイクダウン後の行き先はヴィヴィオ屋さん。
ボンネットの65ステッカーいいなー。FRPゲットしたら・・・。
とか、観察しているとあの方の爆音が・・・!

あっきーさんでした。
マフラーの進化(?)には思わず笑ってしまいました・・・(゚∀゚;)

副社長も相変わらずの凛々可愛さで・・・。
なんだか、男の子である事を忘れてしまいそうです~(爆



そんなこんなで、それいけ、ヴィヴィオちゃん!ヽ(゚∀゚*)ゝデュァッ

Posted at 2011/03/25 18:28:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | Day記 | 日記
2011年03月21日 イイね!

私にも・・・

私にも・・・私にも、春が来たようです・・・。





こう、マフラー的な意味で。(笑



先週はなかなかblogまで上げる事ができませんでしたが・・・

1、リアの内装を剥がし、
2、裏の目印を探し出し穴を開け、
3、内装を戻し、リアスピーカーボードを取り付ける。
4、だがしかし、リアスピーカーまで配線が足りないorz

そんな事をしておりました。モリゴロウさん、ありがとうございました!
音が出るまで3日近く掛かってますが、後ろから音が聞こえると違いますね・・・!(爆


そして、春のお話です。
本日・・・やってしまいました!
1号機の時は、ボルトがガチガチに固着していてCRC程度ではビクともしませんでした。
「今回もCRCだし、回らなくて最終的には折れるんだろうなぁ・・・。」
若干、賢者モードになりつつもCRCを掛けてリフトアップ。

おー、すごいすごい(^ω^)回る回る

あれ、どういう事?ってくらいにあっさりクリアです。
前回の経験が生かされ、吊りゴムもグイグイ行って秒殺!(笑
あれ、ガスケットこんなに柔軟な物でしたっけ?(´д`;)
とか悩みながらも仮固定。不安要素はリアスタビでしたが・・・クリアです!
リアスタビをじろじろ見つめてたら、ブッシュのひび割れを発見してしまいましたorz

1号機に使用していた時は爆音君だったので、インナーサイレンサーも一緒に。
効果音で表現すると、バァーがヴゥーになりました(謎
踏まなければ・・・純正+αだと信じています(汗

抜けの良さはバッチリです。流石はストレート構造です。
低速のトルク感は、SCだから?サイレンサーの影響?低速も純正と変わらずです。
音量的にもサイレンサー付けてるのが一番良いかもしれません・・・。
気持ち的にも、車的にも夏仕様に向けて始動です\(^o^)/
Posted at 2011/03/21 23:05:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | Day記 | 日記
2011年03月10日 イイね!

ヴィヴィオ屋さんにて。

本日は珍しく授業が1時間早く解散となり、最近の楽しみである例の道を通り上雨粉方面からV屋さんへ~。

V屋さんの入り口発見~。

左折、左折・・・。5→4→3→2・・・ガリッ!ぎゃーっ!?(謎

しくしく・・・。
あれ、赤いヴィヴィオのお尻(!?)と、青に黒ボンのヴィヴィオが居るー!?(゚∀゚)ヒャッホゥ

さ、方向転換して駐車~。あれ、玄関から出てくる“あの”方は・・・!



なんと、マネーさんでした~(笑
中で、お話したり、読書をしてたら・・・あっきーさんも登場!
本日、あっきーさんと初めてお会いする事ができました(><*
サイドウィンドゥのステッカーの可愛さといったら・・・(´∀`*)ポッ
またお会いできた時には、またよろしくおねがいします!

そして、お二方の音には、やられてしまいました・・・。
もう、路面出てたら路肩に雪があっても春ですよね!(謎爆



よーし、やる気がフルブーストです(`・ω・´)キリッ




Posted at 2011/03/10 20:14:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旭川 | 日記
2011年03月09日 イイね!

デンジャラスな通勤ラッシュ

昨日作業した怪しいグッズの効果を確かめるべく出発(・゚ω゚・)ヒャッホー

今日は久々の吹雪。
いつもより10分遅い出発が仇となりました…。

1、路肩に寄らず横断歩道で突然ウィンカー出されて回避したら斜め向いたまま交差点進入させられるの巻。

2、斜め前のミキサー車が直ドリして逃げ場を失い絶望させられるの巻。
久々に視界がゆっくりになりました…(汗

3、右折の為路肩によったと思わせて、そのまま直進してくるの巻。

早め早めの減速、ウィンカーの重要性を改めて知る朝でした…orz
Posted at 2011/03/09 08:52:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旭川 | 日記

プロフィール

日々増えるvivioの闇と共に生きていましたが、ついに限界を迎えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換(純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 16:48:27
フロントバンパースカートを取付してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 21:01:03
純正フロントバンパースカート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 20:56:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ ビジネススポーツバソ (スバル レヴォーグ)
お仕事車、要はバンです。 *2022年、STIエアロを脱ぎました。
スバル ヴィヴィオ vivio2号 (スバル ヴィヴィオ)
2011/2/23 乗車。 2012/2/4 Egブロー。 2012/2/13 プレオR ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
VIVIO em-s 4WD NA 5MT 私の全ての原点です。 MTの楽しさ、雪ドリの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
SR-XX エアロダウンメモリアルエディション JB-DETの載っているL912S型だそ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation