• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki718のブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

燃料値下がり

待ってました、この時を!(笑
給料日明けなので、余裕の満タン給油です。
vivioちゃん、給油中に何度も思いっきり揺すったりしてごめんよ(棒読み

約400kmでゲージ1/4と言う事は・・・
約16kmくらいですね。ゲージはあまり信憑性が低いですが、燃費回復です^^;

純正エアクリ→17km
SPF→15km
SPF+トルマリン→16km(今回!)

ECUが学習して補正かけてくれてるのかなー。
それとも、神秘のトルマリンパワーなのでしょうか・・・?(汗



そういえば、環境にeco(×)財布にeco(○)を意識して購入直後からアイドル回転数(変更は800rpm→600rpmです。)
SPFに交換した事によって、ややずれてしまったので更に調整を掛けまして500rpmで動かしていました。
えぇ、アイドルが静か過ぎてハイブリットな気分です。
ただ調子に乗りすぎたようで、信号待ちの時に何気なくメーターを確認すると『CHECK ENGINE』の点灯が!
アクセルをちょん踏みして少し回転数を上げると消灯。
メーター読みで400rpmでした。ここまで下げたつもりは・・・。
前日くらいからいつも頼りない低速トルクが更に頼り無くなったので、伸ばし伸ばしになっていたスロットル清掃をこれを期に行います!

噂によると、レスポンスが良くなる、パワーアップ(?)、etc...するみたいですね。

そして、吸気を変えたので排気も変えたい所です。
候補としては、
・SC用純正マフラー
・フジツボレガリスK
・柿本ハイパーGTBOX
の三択です。レガリスK、GTBOX、すっごいお高いです・・・。
NAなのにメイン50.8φって信号発進大丈夫なのでしょうか?すごく不安です。
そんなワケで、今の所はSC用純正マフラーが筆頭候補です。
ようつべなどでNAにSCマフラーの音を聞きましたが良さげですね。
上が違ってくるとかどうとかです。追い抜きがスムーズになれば最高です!

そんなワケで軽く探して見ましたが錆び、穴空き、などで損傷無しのSC用は中々出回ってませんね^^;
月曜日からツテを当たって本格的に探して見ます。
良いのが見つかると言いのですが(笑





Posted at 2010/09/11 22:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旭川 | 日記
2010年09月09日 イイね!

オートゲージ電源不良?その2

皆様、オートゲージ電源不良その2でございます。

~あらすじ~
1、走行中、アクセルOFFで稀にオープニング開始。
2、走行中、アクセルONでも稀にオープニング開始。

結果報告です。
1、2、共に朝or始動直後がすごいです。少し精神不安定になります・・・。(イラッ☆
ついに我が家のvivioちゃんは光合成ができる様になったらしく、午後は『稀に』で済みます。
なぜ、午後だと調子が良いの・・・?(汗

半ばふてくされ気味に、知っている方は知っているオートゲージの日本語版の説明書を開くとそこには!
『10V以下だと通常の動作はできないかもね』
これか!これだったのか!
あれ、でもバッテリーは12.4V・・・。

グーグル先生に尋ねると、コンビSWなるものが怪しいらしい。との解答が!
なんぞこれーorz

vivioに乗り始めて、しょっちゅう『なんぞこれー』状態です。
困ったものです。愛が尽きませんね!(泣
Posted at 2010/09/09 23:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Day記 | 日記
2010年09月08日 イイね!

Autogageタコメーター 電源不良?

『タコメーター無しは若葉マークにとっては不安。』
とかいう思想の元取り付けられたメーターですが・・・。
とても調子が悪いです!

1、走行中、アクセルOFFで稀にオープニング開始。
これは前兆にリレー?の動作音(カチッ)が聞こえると高確率で発生します。

2、走行中、アクセルONでも稀にオープニング開始。
こちらは何の前触れも無く発生しますorz

とりあえずの暫定処置ですが・・・
1、はセンサーをECUからではなくイグニッションコイルのマイナスから取っているのが原因か?と疑いディーラーにて配線図を頂き、ECU接続に変更し、以前なら頻繁だった頻度が稀にorz
2、につきましては本体裏の電源コネクタが怪しいので中のキボシ?を少し潰し気味
にして接続をきつくしてみます。

これで『稀に』が『皆無』になると良いのですが・・・。
自分だけなら良いのですが、他の方をあのピーブ音の嵐に巻き込む訳にはいきません。



あの方のRX-SSを偶然発見!
良い音でした・・・。
そして、ヴィヴィオってあそこまで下がるんですね・・・。
Posted at 2010/09/08 00:38:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Day記 | 日記
2010年09月02日 イイね!

燃料値上がり

地元旭川は9月1日に燃料価格が+5~6円ほど値上がりしましたね
お金にあまり余裕の無い私にはツライ状況です・・・。

値上げから一日過ぎましたが、良く通る新道~環状での値動きは見られませんね~。
8月31日に満タンにしておいて良かったです。
早く、元のレギュラー130円に戻って欲しい限りです!

新道~環状を走っていると、時折RX-Rを見かけます。
多い日で3~4台は見かけます。
良い音で走り去るのも居れば、若葉マークの方も。
見かけて嬉しいのと、見かけて羨ましいので、複雑な心境です。



見積もり次第ですが、工場INするかもしれません。
内容は、タイベル+各種ベルト+オイルシール+ヘッドカバーパッキンです。
オイル漏れも3時間で1滴落ちるまでに収まり、後一息です・・・。
Posted at 2010/09/02 22:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旭川 | 日記
2010年08月30日 イイね!

オイルパン、パッキン交換。

オイルパン、パッキン交換。本当は昨日の内に投稿したかったのですが、終了時刻が零時を超えてしまいました・・・。

我が家のVIVIOちゃん、とてもオイル漏れてます。
エンジンルームを下から覗くのはご法度なくらいです。
で、昨日フォグ配線の為にFバンパーを外したところ・・・
ちょうど、雫がアンダーガード?に垂れる瞬間を目撃してしまいました・・・。

丁度オイル交換の時期も近かったので、ついで作業を始めてしまうのが若葉マーク。
1時間くらいで終わるよー。と聞いていた作業になんと3時間!
排気管をずらさなければ、オイルパンの脱着はできない。
排気管をずらす為に、なぜかスプリングでテンションの掛かっているボルトを緩め始める始末。
でも、これで「もう、外さない。だめ、絶対。」と学習できたので良しとします。
ずらした排気管の固定であーだこーだしている内に時間ロス!
オイルパンの脱着自体は驚くほど簡単でした・・・。
前回のシーラントを綺麗に除去し、シリコン系のシーラント材を塗り、塗った後に説明書をちら見すると、そこには「タックタイム8分」の表示が!
な、なんだって!腕時計を見ながら急いで組み付けます。
無事に組みあがりましたが、シーラント材多かったみたいで、えらいはみ出てます。

もったいない。
もったいないので、ヘラで集め、漏れが酷かった左フロント側の角を覆いました。

で、オイル補充。毎度の事ですが、抜いたオイルと色の違いが激しすぎます。
そして、エンジン始動。酷かった左フロント側からの漏れ無し!感動です。
あ、ここで写真のドレンコックの紹介です。
在庫処分のワゴンケースの中で出会い、約2ヶ月間も売れ残っていたので衝動買い。
効果は次回のオイル交換時に。
どうか、鉄粉で磁石が埋もれてませんように・・・。

翌朝、車体下を点検すると・・・あぁ、まだ漏れてる!
でも、量は以前の三分の一くらいにまで減りました。
ググって見ると、ヘッドカバーパッキン?からの漏れがEN07では有名だそうです。(持病?標準装備?なんだか、簡単に交換できるみたいですね。)
さぁ、次の処置は、いよいよヘッドを開けちゃうみたいです。
もうすでにご遠慮モードですが、後戻りできない様にディーラーにパッキンの在庫を聞いて見ます・・・。

Posted at 2010/08/30 20:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Day記 | クルマ

プロフィール

日々増えるvivioの闇と共に生きていましたが、ついに限界を迎えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換(純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 16:48:27
フロントバンパースカートを取付してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 21:01:03
純正フロントバンパースカート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 20:56:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ ビジネススポーツバソ (スバル レヴォーグ)
お仕事車、要はバンです。 *2022年、STIエアロを脱ぎました。
スバル ヴィヴィオ vivio2号 (スバル ヴィヴィオ)
2011/2/23 乗車。 2012/2/4 Egブロー。 2012/2/13 プレオR ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
VIVIO em-s 4WD NA 5MT 私の全ての原点です。 MTの楽しさ、雪ドリの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
SR-XX エアロダウンメモリアルエディション JB-DETの載っているL912S型だそ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation