
おかえりvivio!
昨日、めでたくvivioが退院しました。(V屋さん、今回も本当にありがとうございます。)
シートに座り、キーを差し込む。
『クラッチ、こんな感じだったかな?』
一段階づつ回し、
『ウィーン』
懐かしい燃ポンの作動音。
鳴り終ったら、キーを更に捻る。
甲高く、勢いのある短いセルの音。
エンジンスタート。
『シャーッ、シャッシャー』
エアクリを交換してから毎日聞いていたあの音・・・。
ブリッピングすれば、ご機嫌な猫声に合わせて踊るタコメーター。
吹けあがりは軽い、レットゾーンはすぐそこだ。
以前の猛々しい音ではなく、綺麗に澄んだ音色で相棒が帰ってきました(TωT)
やっと、私の日常に色が戻ってきました♪
今回の目玉は、
1、スペシャルインマニ
2、オリジナル強化マウント(Eg&ミッション)
3、SS(プレオRS)プーリー
の3点です。
1、スペシャルインマニ。
レスポンスが大変素晴らしいです!
ブリッピングが違う、アクセルのツキが違う。
ノーマルブースト+インマニでも、十分に楽しめるくらい価値あるパーツだと思います。
2、オリジナル強化マウント。
前に取り付けた、強化エンジンピッチングストッパーでハマりました(爆
まず、車内の排気音が変わりました。後、Eg音がそのまま入ってきてる様な音がします。
半クラ発進する時のストールしかけた時のEgの唸り・・・イケナイ気持ちになります(汗
3、SS(プレオRS)プーリー
当初は普通にRX-Rプーリーを付けるのだと思っていたのですが、
SSDさん:『aki君、ベースのプレオRSのEgにSSプーリー同等のヤツ付いて来るけど・・・どうする?(笑』
キター(爆
もう新品のSSプーリーが手に入らないと聞いていただけに、嬉しい誤算でした♪
噂ではSSプーリーより、RSプーリーの方が若干重いとかなんとか。
インマニがハイスペックなお陰で、アルミ製のRX-Rプーリーより軽い印象です(汗
プーリー交換は評判通り、一回り太くなった感じです。
ちょっと荒くクラッチミートしても、ストールしません!
ブーストは0.8k~0.85kまで確認できました。
これで、後はSC側を取り替えて最終目標『憧れの1.3k』が掛かるかどうかです(^^;
総評すると、とてもトルクフルで乗り易くなりました。
ブロー前と比べると、明らかに負圧だけで走れてます。
アイドリングから効く常時加給の強みを感じました♪
現在のインマニスペシャル仕様で80馬力くらい出てたら嬉しいです(><;)
たったの一週間ちょっとのお別れでしたが、以前の様に動かせません。
ブロー前の様に動かせれる様にリハビリ頑張ります!
フェイントモーション強化月間です♪(笑
Posted at 2012/02/15 00:07:21 | |
トラックバック(0) | 日記