• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで・さんのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

猛毒注意(笑)

猛毒注意(笑)今日は仕事帰りに閉店間際の本屋さんへ寄ってコイツを買ってきました。

 
 『RVドレスアップガイドシリーズ
        Vol.92 トヨタプリウス3』

 



Vol.2が発売された頃ってまだG’sの納車待ちの時だったのでいろいろと妄想、いや想像していたもんですw


で、今回のVol.3は自分としては納車半年を経過して、ある程度落ち着いて来た頃に発売となった訳です。

ご存じトミーカイラさんのフロントリップといったG’sのパーツも載っているんですよね。


っていうかこの本を見ちゃったら、
オフ会に行かなくても毒牙に犯されてしまうかも....(爆)


まぁ、そんなこんなでとりあえず今からじっくりと読んでみたいと思います。

毒によく効く血清を用意しながらね(笑)



あっ、コレも気になりますねぇw
Posted at 2012/08/31 23:58:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月28日 イイね!

期待を裏切らないねぇ(笑)

鈴鹿に遠征して1週間が経ちましたが、未だに疲れが完全に取れませんw

年齢的なものかしら....、いやただ単に体力がないだけだわ!!!

実は今週末も鈴鹿に行く予定でしたが、友達が都合が悪くなったのと、ウェイン・レイニー氏が出演キャンセルとなったことから遠征は中止となりました。

っていうか中1週間で鈴鹿に行くほど体力はございませんのよ(笑)
2ストのGPマシンのデモランは見たかったんですけどねぇ...



さて先日、ノリでナビを
買い替えたわけですが(ノリで買い替えるようなものじゃないってw)、その時に取り付け作業をしていたのがABの人ではなく、あのショップの人だったことは既報のとおり。


作業スキルは気になっていたのは事実で、
 「ホントに大丈夫か?」
と思ってしまうのも正直なところ。

今のところ、判明しているのは
「スカウターのカメラが若干傾いている」という点。

画面に映し出された映像が気持ち傾いているんですよねぇ。
まぁ言われなきゃわからないレベルかもしれないのですが....


そしてもう1点がコレ。

グローブボックスを開けた状態です。
なんか照明の当たり方が気になりませんか?



本来であれば全体的に照らされるであろう光が左側にしかあたっていません。


で、フラッシュを焚いて撮った写真がコチラ。

i-Podのケーブルがグルングルンになっている!
ってところではありませんw

写真上部の映っている白い物体。
これってグローブボックス内の照明なんですねぇ。



もちろん本来はこんなところにぶら下がっているものではないことは皆さんご承知ですよね。
仮に作業中に外れたとしても、元に戻せよ!ってハナシです。


いやぁ、ショップのやり方なのか、作業者のスキルなのか....
もういいですけどねw


そんなわけで週末に寒川神社に行ってお守りを入手しようかと思います。


余談ですがクルーズスカウターを搭載しているカロナビを使ってらっしゃる方ってスカウターユニットをどこに設置していますか?
自分は写真を見ていただければわかるとおり、外から見えない位置にしたかったのでグローブボックス内に設置しました。
ただ、録画された映像にはガタガタっていうノイズ音が入っていたりしますが...

Posted at 2012/08/28 23:22:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月23日 イイね!

尾根遺産?

 


騙された人、手を挙げて~(笑)
Posted at 2012/08/23 23:52:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

第二東名で危機一髪!?(超長文w)

第二東名で危機一髪!?(超長文w)先日は鈴鹿サーキットまで遠征をしたわけですが、夜中に走った往路とは対照的に復路は第二東名のSAを満喫すべく明るい時間帯にのんびりドライブで戻るプランにしました。


ちなみにおととしは東名高速が交通事故により通行止めになったため、約4時間も本線上に停まった状態で朝を迎えました。
空がだんだん明るくなっていくなぁ...ってw

そして去年は豪雨のためにアクセルの踏む量を抑えたので結果、時間がかかることに...



まあそんなわけで東京方面へG'sを走らせていると、前日に鈴鹿サーキットを走っていたチームのトランポを何台も目撃できました。

亜久里さんのチームだったり、マッチのチームだったり、それ以外のチームのものもね。


そうこうしていると、”カリオストロの城”の序盤のようにクイックに車線変更を繰り返して先行車を次々にパスしていくミニ(FIAT500じゃないのよん)が後ろからやってきました。

あっという間に自分も抜かされたわけですが、「何をそんなにいそいでいるんだろう?」と思うくらいでしたね。


そんなとき、事件は起こりました。

路側帯になぜかミニバンが停車しているのが見え、その少し前方には某レーシングチームのトランポがゆっくりと路側帯に寄せようとしており、そのリアタイヤはバーストしています。

 「なんだろう?」

なんて思った次の瞬間、右車線を走っていた前述のミニ、そしてそのうしろのクルマが次々と妙な動きで左車線にパッとはみだし、すぐに右車線に戻るという行動をしました。
自分の前のクルマが同じ行動をしたとき、その理由がわかりました。

右車線に1mくらいの部品が落ちていたのです。

それをかわすためにみな急激な車線変更をしたのでしょう。

自分も瞬時に同じ動きをしてかわすことができたのですが、安心したのも束の間、もう1つ同じような部品が転がっており、人生史上最大の急ハンドルで左車線へ逃げようとしたのですが....

ヒットしました。よけきれなかったんです。

 

 「うそ~ん、マジ?」

そう思いつつもG'sを走らせて次のPAに緊急ピットインをしてダメージを確認しました。


左のLEDビームのあたりが....



こんなことに!わかりづらいですがLEDビームの上と下に黒い擦り傷のようなものが付いてしまいました!

でもこの写真だとなんかコンビニの駐車場とかでガリってやっちゃったようにみえるなぁ。




見た感じ、思ったよりもダメージは浅そうだったので、Dへ行ってガードコスメのメンテナンスクリーナーで落ちるか試してもらいました。


その結果、なんとかごまかせるレベルに復旧\(^o^)/



でも下側は塗装まで逝っちゃっていたようです。
タッチアップの出番かな?



相変わらず呪われているようですが、一歩間違えれば自分も事故っていた可能性があったのでこれくらいの負傷で済んだのは不幸中の幸いかもしれませんね。


余談ですが鈴鹿に行く前にカロナビのバージョンアップを終えていたつもりでしたがナビはこんな地図が表示されていました。


第二東名がない!!

どうやら410分コースになっちゃってたようですw
でも本線はないのにSAとPAは地図上にあるという理不尽さ。
結局バージョンアップは鈴鹿サーキットの駐車場で完了しました(笑)

そんなわけで、今回の旅ではスカウター機能が死んでいました。


なので、”決定的瞬間”は録画されていません。


ドラレコの意味!!!!

あっ、スカウターは昨夜無事に復活して、速度標識も捕捉するようになりましたよ。



みなさん、安全運転しましょうね(と、自分に言い聞かせてみるw)
Posted at 2012/08/22 22:12:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

Pokka1000kmに行ってきた!

Pokka1000kmに行ってきた!金曜日の夜から第二東名でG'sを走らせました。

そう、鈴鹿サーキットで開催されるSUPER GT Rd.5 Pokka1000kmを観戦するために。
ここ数年はこの鈴鹿戦だけ観戦するという感じになっています。


約5時間かけて鈴鹿まで無事に到着して、観戦仲間と合流です。



先日も書きましたがSUPER GTには30プリウスが参戦しています。



6時間にも及ぶ耐久レースを制したのは昨年のチャンピオンでもあるS Road REITO MOLA GT-R



GT300クラスは圧倒的な速さでポールポジションを獲得しながら、車検で引っかかり最後尾スタートとなったtriple a Vantage GT3。
スタート後わずか数周で全車をごぼう抜きしてであっという間にトップへ!
そして長丁場のレースを制しました。



終盤にトラブルが出てペースが上がらないアストンマーチンを追い上げていたのがS Road NDDP GT-R。
しかしゴール直前にペナルティを喰らい、優勝を逃すことに。




「ハイブリッド対決」としてプリウスのライバル関係にある無限CR-Z GTは11位でゴール。



一方のapr HASEPRO PRIUS GTは早々にリタイヤ...




ゴール後は恒例の花火が上がります。
でも例年よりも打ち上げ数は少なかったようです。


レース自体はバーストするマシンが続出したり、追突があったりと波乱がありました。
個人的にはラスト10周が面白かったかな?




後泊して今朝帰宅の途につきました。
お昼時に寄った第二東名の駿河湾沼津SAにはレースに参戦したチームのトランポを何台も見ましたよ。



土曜、日曜は天気も良かったのですっかり日焼けしてしまいました(笑)

しかし、疲れたなぁ....
Posted at 2012/08/20 21:54:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 相鉄止まってるやん😱
ハイタッチ!drive
2021年04月16日18:57 - 19:46、
26.36km 48分、
バッジ16個を獲得、テリトリーポイント140ptを獲得」
何シテル?   04/16 19:50
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 89 1011
1213141516 17 18
19 2021 22 232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

ADFユニバーサル 上級Ver.~G's編(Grazio&Co.社長日記。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 23:12:26
 
カバー3点セット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/04 01:59:15
motogp.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 11:57:23
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
はじめての輸入車🇩🇪 はじめてのテンロクターボ🏁 はじめてのハイオク車💸 ...
トヨタ プリウス Skull One (トヨタ プリウス)
G'sです。
トヨタ プリウス G's Skull Leader (トヨタ プリウス G's)
買っちったw 人生初のHV所有です。 2012年3月3日のひな祭り(または耳の日)に ...
トヨタ ヴィッツ ヴォロ車 (トヨタ ヴィッツ)
うなるぜ!エンジンがw

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation