• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nero-kuriのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

寂しい(T_T)

あぁ・・ただ今ロド君車検中。

一泊二日の予定でしたが、交換の部品が欠品中で一週間ディーラーに預けています(T_T)

明日やっとご帰宅になります。
早く日が明けてくれ~!!
Posted at 2012/11/24 23:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

紅葉ドライブ&城に登る

紅葉ドライブ&城に登る










ここの所、休みの度に子供が熱を出したり、急用が出来たりで通勤・買い物以外でロドに乗ってませんでしたが今日久々に一人でブラブラしてきました。

みんカラの皆さんの紅葉ブログを見て自分も行こうと思いましたが、まずは私の定番のドライブコースの「道の駅みつ」へ。

なかなかイイ天気で一安心。今日の気温はかなり低かったですが当然オープンで行きますよ~。でもこれくらいの気温がオープン走行には気持ちいいですよね

七曲りを西へ向かい、室津へ。

漁港に降りると名産の牡蠣の販売が。
私は大好きなのですが、嫁はまったく食べれません。なので我が家庭ではなかなか出て来ません。次の機会に買って帰ることにします。

さらに西へまたまた定番の万葉岬へ。

相変わらず綺麗ですな。絵になります。

さぁてと・・今日はいちおう紅葉目的ですんで、どこに行こうかと思案するものの・・

ここらへんで紅葉がキレイな所なんて知らないや・・

まったくの無計画(いつもですが)だったんでとりあえず北へ向かう事に。

県道44号播磨テクノラインの快走路を北に上り、佐用の三日月町へ。
三日月登場(゜゜)

ここまではいい天気だったのですが、何やら空が怪しげな雰囲気に・・
お腹が減ったので道の駅ちくさで腹ごしらえしようと、あと数キロの所でいい勢いで降って来ましたよ(+_+)

まぁすぐ止みましたが。おっ!山がいい感じ。

道の駅ちくさで「猪ラーメン」なる物を食べ(高い!)、見応えのある所なかなか無いなぁ・・とさらに北上します。

ここまで来たならと、みん友さんが先日行って、なかなかカッコいい画像を上げられていた音水湖へ向かう事にします。
しかしまた雨がパラパラと・・しかし幌を閉めるのがメンドクサイので開けたまま走っていると
「ん?雨入ってこんな」
凄いね。ちょっとくらいの雨なら走行中ならほとんど濡れません。
まわりからは寒いし、しかも雨降ってるのにオープンで走っている姿は、確実に変態に見られていた事でしょう(笑)

到着して湖畔の細い道を入って行くと・・
何じゃこのやばそうな感じは・・落ち葉で道が見えん・・
行けども行けども撮影場所らしき所があらわれないし、落ち葉が無くてもデコボコだらけで状況は悪くなっていくような・・

ビビって途中で引き返しました。まだまだ先だったのかな。半分ぐらいまで行ったんですが。

さぁ気を取り直して来た道を引き返し、前々から気になっていた場所へ。


波賀城です。国道29号を通る度にちょこんと山に見えるんですが、なかなか行く機会が無かったので帰りがけに行ってみることに。

小さく「波賀城→」って看板があがってましてそれに従い進んで行くと・・
またこんな道ですよ・・

またドキドキしながら進んで行くと・・駐車場がありました。


ここから200メートル程歩くと見えてきました。

さらに階段を上がると・・

キレ~イだぁ(゜o゜)


なかなかイイ感じじゃないですか!
満足満足。

次は・・車検だ(汗)
Posted at 2012/11/14 23:33:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年10月20日 イイね!

秋ですね。

秋ですね。







今日は地元のコスモスを見に行ってきました。
自宅からフリードを20分ほど走らせると、一面満開のコスモスが☆

天気も最高で、風もなく暑く感じるほど。
土曜日と言うこともあり、たくさんの方々が観賞に来られてました。

早速記念撮影。長女さん楽しそう。女の子だからかなぁ?花でテンション上がってました(^з^)-♪

さぁずんずん行きますよ~ε=(/*~▽)/
コスモスって結構背が高いのね。
一通り満喫して帰ろうとしたら何やら名札をつけたカカシが‥

和田アキ子やら島倉千代子‥ん~意味不明ですな(笑)

我が国の大将もおふざけの対象に(笑)
この人はこんな所におらんともっと頑張ってくれんとね( #` _´#) ノコラ!


しかし、何年か前までは花なんて見に行く気なんて起きなかったのに、普通に綺麗で楽しめますね。
カメラを買ったのも要因であるとは思いますが、歳とったせいなのかなぁ(笑)

次は何処行く?
Posted at 2012/10/20 18:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月30日 イイね!

和歌山への旅行 残念な最終日

和歌山への旅行 残念な最終日この日もいつも通りに6時半ごろに目が覚め、まず前日に酔って寝落ちしてしまって入れなかった露天風呂に入りに行きました。

どんな風呂かは事前に知っていましたが・・ここ最高です!!
ロケーションも泉質も今まで(そんなにしょっちゅう旅行にいきませんが)一番です。
海は手が届きそうな距離で、BGMは波の音。至福の時とはこの事かぁ(>_<)
リンクはりますんで覗いてみてください。

気分よく風呂から上がり、今日の予定を練っていた時ふと外を見ると・・

小雨が・・

旅行に来る前の週間天気予報では3日とも晴れだったので見事に外れてくれました(^_^;)
那智の大滝を見に行きたかったのですが、チビの事を考え断念(T_T)
前日通ったR42を引き返す事にしました。その途中に本州最南端の潮岬に寄って帰路につくことにします。

帰る前に記念撮影。今度はゆっくり泊まってみたいです。

船に乗り込み、海を覗き込むと・・魚が青いぜぇ(>_<)
串本あたりではダイビングが盛んみたいなので魚もキレイですね^^

もっとよく見てみると・・ウニだらけ(゜o゜)
美味そうだ・・(笑)

お別れの時間がやって来ました。


対岸に渡り空を見てみると、さらに厚い雲が(・.・;)

そして、本格的に降り始めました(T_T)

しかし、串本あたりに来ると雨がほとんどあがってきたので浮気心が出てきて潮岬に行く前に、くしもと大橋を渡り樫野埼へ。

駐車場から5分ほど歩いて樫野埼灯台にやって来ました。
灯台は詳しくないのですが、ここの灯台は石造り・閃光灯の灯台では日本最古らしいです。

階段が登れるので当然上がってみると・・

この天気でも十分なんですが、天気が良ければ最高の景色なんだろうなぁ。
あちらは海金剛がスゴイみたいですね。晴れていれば無理やり行って来ましたが・・(笑)

波はすごく穏やか。荒々しい太平洋と思っていたんですが、イメージと違う^^

さて、潮岬に向かうとしますか。

しかし!ここで雨脚が激しくなってしまいました(T_T)
潮岬に到着しても激しい雨が・・
しばらく粘り雨が上がるのを待っていましたが、一向におさまる気配がありません。

嫁に

「アンタ、本州最南端に来たっていうブログのネタがほしいんやったら諦めろ。次に進むぞ」

と、図星な事を仰せになりましたので仕方なく退却することに(T_T)

そろそろお腹が減ってきましたので昼食をとることに。
潮岬からすさみまで行き「いのぶた丼」なるものを食しに行きます。

目的の「すさみ食堂」の駐車場に着き、店に行くと

臨時休業の張り紙が(+o+)

定休日が木曜って調べて来たのに!!(この日は金曜日)

仕方ないので空腹を我慢してお土産を買う為による事にしていた、とれとれ市場に行き食事をする事に。

海鮮丼を食べ、気持ちを立て直してお土産を買うことに。

さすがとれとれ市場は歩いて見て回るだけでも楽しめますねぇ。

マグロの解体してたり、クジラが売っていたり、生簀を見れば美味そう・・


お土産をたらふく買い込んで帰路につきましたとさ。


おしまい。
Posted at 2012/09/30 17:26:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年09月27日 イイね!

和歌山への旅行 那智勝浦 旅館 中の島にて

和歌山への旅行 那智勝浦 旅館 中の島にて宿に着き、夕食の時間と、家族風呂の時間を決め、時間まで部屋でまったりゴロゴロしていると、突然嫁が大きな声を上げました

「あっ!!オムツを車に置き忘れた!!」

「えっ?!マジで?!・・・」

11か月の子供を連れてきているのにオムツが無いなんて致命的なミス。ここ海の上ですけど・・(+_+)
嫁が一応フロントにオムツの予備を置いていないかどうか確認するも、もちろん無し(当然ですがね)
そこで嫁が「こんな所やねんからオムツぐらい置いといてくれてもいいのに」
と、文句いい始めたので、こちらも頭来て自分(私も)のミスなのに八つ当たりみたいな事を言うな!とちょっと嫌な雰囲気に・・。

そうこうしている内に部屋に料理が運ばれてきました・・。
しかもこの後はすぐに家族風呂の予約を入れているので、料理を食べてから船に乗り車まで取りに行くと(駐車場までも結構な距離があります(+_+))一緒に入れません。

結構豪華な食事が出て来ましたが、頭に来ていましたので写真はありません(^_^;)
味わう事も出来ませんでした・・(T_T)

料理を食べながら仲居さんに相談してみると、船の出る時間を教えてもらい、後はフロントにタクシーを出してもらったらと言われたので、料理を食べ終わってすぐにフロントにおりました。
ちょうど船が出る所でしたのですぐに乗り込みまして対岸へ。

するとホテルが用意してくれたタクシーがすでに待機してくれていまして、すぐに駐車場まで案内してくれ、荷物を取った後すぐさま港へUターン。料金を払おうとすると、タクシーの運ちゃんが「旅館から支払いはいいって聞いてますよ」と・・

なんてサービスがいいんだ(>_<)

旅館に向かう船もしばらくして来まして、15分程度で舞い戻る事ができ、無事途中から家族風呂を一緒に入ることが出来ました^^

掛け流しに入る贅沢な我が娘。志村けんが好きな4歳(笑)

部屋に帰って一休みした後、一人で名物の露天風呂に入ろうと思っていましたが、タイトル画像の地ビールで撃沈・・いつの間にか眠りに・・

事件はありましたが楽しい2日目終了。
Posted at 2012/09/27 23:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりの新車🎶」
何シテル?   03/26 16:31
nero-kuriです。 ロードスターのNC乗りです。 この車に乗りはじめて約三年になりますが、楽しさがまだ増しています。 オープンカーそして2シータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fucaten パドルシフトエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 16:06:55
マツダ(純正) シート隙間埋めポケット 運転席側 助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 20:24:42
YOURS デイライトユニット 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 14:28:28

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
久しぶりに戻ってまいりました😅 アルファードからの乗り換えです。 足跡ペタペタすると思 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年9月に納車。家族のお出かけに大活躍中。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
貧乏ながらボチボチいじっていきます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation