• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nero-kuriのブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

 日本海でサービス 

 日本海でサービス 先日久し振りに日本海方面へ行ってきました。本当は世間の子供さんが夏休みに入る前に、長女をプールへ連れて行く予定でしたが、それまでの猛暑は何処へやら朝から雨が・・。

仕方ないのでプールは諦めどうしようかと思っていると嫁が



「タマゴかけごはんが食べたい」


と、脈絡なしのリクエスト・・

岡山に有名な所があるみたいなのですが、そうするとそれだけになりそうで、子供が楽しめない感じになってしまうので今回は兵庫県は但東町にある「但熊」で食べまして、その後城崎マリンワールドで接待する事にしました。

AM10時の遅めのスタートになったので播但道を快走します。その道中突然の大雨に襲われたかと思えば、トンネルを抜けると晴れ間が見えたり、次のトンネル後にはまたドシャ降りになったり・・山の天気は変わりやすいとは言いますが、奇妙な天気でした。

播但道を和田山で降りると天気はある程度安定しまして、R9 を快走。ナビ通りに県道63号線に入るのですが、これが結構なクネクネロード。

我が愛馬のロードスターで来たら楽しいだろうな(笑)

なんて思いながら峠を越えてちょうど12時ぐらいに着きました「但熊」

このツキノワグマが目印です。

さっそく店内へ。

わずか15席しか無い店内にはすでにお客さんがたくさんいらっしゃいました。
たまごかけ定食350円。

卵は使いたい放題でテーブルの真ん中に鎮座されています。
醤油は2種類ありまして、ダシ醤油と牡蠣醤油があり、ダシはあっさり。牡蠣は濃い目ですね。
お好みで刻み海苔やネギをかけてお召し上がり。
私は海苔がけだけが好みです~(*`д´)b OK!

シンプル イズ ベスト!!
ご飯おかわりで頂きました

でも娘は生卵のヌルヌル感がダメらしく(仕方ないですよね)イマイチな表情。
いつかはわかるよねこの美味しさが

気が付くといつの間にか団体客が外で並んでました。しかも、15人Σ(´Д`)
定員イッパイイッパイですよ(笑)

さて満腹になった所で城崎方面へ向かいます。
その矢先・・またもやドシャ降りに(スコールっていう表現の方があってるかも)

あちらこちらで冠水してるところがあり水しぶきがえらい事に・・(・。・;
神経使いつつ北上。豊岡に入ると青空が。ホントよくわからん天気模様。

一応天気も回復して円山川沿いの快走路を快走。

「水面が近い!」と嫁も驚きの声を上げてました。
何年か前に円山川が氾濫した事があり、うちの会社もこの地域に応援を出していましたが、これだけ水面が近いと豪雨があると危険だなぁと・・
走るには最高に気持ちいいですけどね。

で、到着~

何年ぶりだろうか?4・5年ぶりかな?

個人的にはデジイチ購入してから一度行ってみたかった水族館撮影の開始でございます|´・д・)σ 発見!


動く被写体に苦労しつつもなんとか出来てますかね?

城崎マリンワールドは色々イベントが豊富に用意されてまして、
新しくできたTUBEや、ペンギンウォークや、定番のイルカショー。

イルカショーにはセイウチも出て来ます。
水槽で見るとモロに恐ろしいモンスターですが・・ショーでは愛嬌タップリ(笑)

ドドのダイブは迫力満点ヮ(゚д゚)ォ!

ショーが終わったあと水槽の前でブラブラしてると、トド三兄弟が何故か整列w(゚o゚)w
急いで記念撮影(。uωu)ァリガト♪

実際は飼育員の方が、エサのバケツを持って歩いていたのに反応したみたいですが、水族館のカメラマンさんも珍しい光景だと仰ってました('∀`)

次は娘のメインイベントのアジ釣りです。以前ジジババに連れて来られた時に体験して楽しかったらしく、ここに来る最中に一番楽しみにしていました。

自然界ではあり得ない光景が(笑)

当然入れ食いで仕掛けを投入するとすぐ食い付き竿がしなる(( ^∀^ ))

釣られたアジさんはその名も「アジバー」で調理されてしまいすぐさま胃袋へ(´・ω・)スマソ


竿二本と調理代で‥釣れたアジは五匹だったのでコスト高すぎ(´ω`;)
楽しんでくれたので良しですがね(笑)

ここの水族館は目の前が海に面してますので海岸がすぐそこで潮風を感じれます。まぁ今の時期は蒸し暑いので爽快とはいきませんが(;'A`)

一通り楽しみ帰路へ。

途中播但道のあさごサービスエリアでオススメメニューの鹿肉丼をたべました。
ちょっとクセがあるかなぁ~?まぁネタにはなりますかな(^-^;

次は何処へ?
Posted at 2012/07/21 18:39:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2012年07月16日 イイね!

自動車保険更新。

毎年やってくる自動車保険更新の時期がやって来ました。
車に乗り始めてから今まで一回も使用したことがありません。なので、保険料をなるべく安くする為いつも通販型の自動車保険を選んでいます。今まではソニー損保でずっと契約していましたが、ネットで一括見積もりをしてみたところ‥他の保険会社はもっと安い所がΣ(゚Д゚)
しかし、安かろう悪かろうではイカンので、一応顧客満足度(これも本当に当てになるもんかわかりませんが‥)が高くCMで流してるように東京海上グループで安心かなとイーデザイン損保を今回は選びました。
保険料も1万弱安くなりました(^ω^)
今年も使用する事がないように願いたいものですね。

あと今年はロードスターが11月に車検なのに加え、フリードも9月に車検で、さらには両方の車のタイヤも交換時期(;´Д`)
完全に夏のボーナスが維持費で飛んで行ってしまいますよ(;д;)

早く冬のボーナス来ないかな(爆
Posted at 2012/07/16 22:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 維持り | クルマ
2012年07月12日 イイね!

王妃メロンなるものを食す。

王妃メロンなるものを食す。嫁の両親が北海道を旅行した時のお土産で、北海道産の王妃メロンなるものをくれました。

私の両親にも同じものを2玉宅配便で贈ってもらったみたいですが、年寄り二人に2玉は食べきれないと1玉持ってきたので2玉家にやって来たのですが、メロンのお尻を触ると結構熟してる感じだったので、嫁が1玉まるまる切って出してきましたΣ(´Д`)

こんなん1玉なんぞ食べきれんやろ!
と、嫁に怒ったんですが‥
美味い!!!!
大人二人と4歳児でペロり┌|≧∇≦|┘ 

王妃メロン‥ヤバいです(・∀・)
Posted at 2012/07/12 22:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年07月09日 イイね!

ヘッドライトの曇り。

ヘッドライトの曇り。ここ最近ヘッドライトの曇りが気になり始めたのでこいつを施行してみました。








曇りはこんな感じで、まるで仕事に出勤する際の私の目のようです(^_^;)
わかりますかね?


アフター。
完璧に取れたわけではありませんが、綺麗になりました(^_^)


曇りを取るだけで印象がシャープになったような(^◇^)
満足じゃ!

本日快晴で汗だくになりましたが、やったかいがありました(笑
Posted at 2012/07/09 23:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年07月09日 イイね!

ツーリングまっぷる

ツーリングまっぷる

みんカラでTRGに参加するようになって、自分が住んでいる兵庫県にも今まで知らなかった素敵な道や、綺麗な風景があることを教えてもらいました。

自分でもそんな楽しい道を発見したくこの本を購入しました。

休みの日は基本的にチビの相手をしなければならないので、近場しか走れないとは思いますが、参考にしてブラブラしていきたいです( ̄∀ ̄)


そういえば会社に先日ポチっとしたリアのタワーバーが届いてたな。工具を揃えて装着せねば(゚∀゚)
Posted at 2012/07/09 00:19:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「久しぶりの新車🎶」
何シテル?   03/26 16:31
nero-kuriです。 ロードスターのNC乗りです。 この車に乗りはじめて約三年になりますが、楽しさがまだ増しています。 オープンカーそして2シータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fucaten パドルシフトエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 16:06:55
マツダ(純正) シート隙間埋めポケット 運転席側 助手席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 20:24:42
YOURS デイライトユニット 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 14:28:28

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
久しぶりに戻ってまいりました😅 アルファードからの乗り換えです。 足跡ペタペタすると思 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年9月に納車。家族のお出かけに大活躍中。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
貧乏ながらボチボチいじっていきます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation