• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や ま だのブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

TC1000

TC1000TC1000の走行会に行ってきました。
最近は少し涼しい日が続いてたのに
今日に限ってメチャクチャ暑かったです!

久しぶりのTC1000だったのに
ベストはこの日の4周目。

しかも2コーナーでヴィッツさんを追抜いて
インに付けてない周という…。



その後はどうあがいても、全然タイムが上がらず。
暑かったとはいえ、自己ベストからは1秒以上遅い。

特に1コーナーが全然わからず。
リアが出てきそうなカンジで姿勢が付き気味でもフロントがそれ以上に外に逃げてしまう。
イロイロ試したものの、試せば試すほどにタイムが遅くなっるし。

他のコーナーも立ち上がりでアウト側にコースが余っちゃって、コース幅を使えてないし
今日は自分のヘタくそっぷりに凹んできた日でした。

そしてエアコンレス車での真昼間の帰り道はしんどかったです。昼間っから首都高渋滞してるし…
Posted at 2013/08/07 23:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | つくば | 日記
2012年11月29日 イイね!

TC1000 12回目

TC1000 12回目TC1000走行会に行ってきました。
自分のクラスはたったの5台…

15分5本の走行枠でしたが1本目の43.437がベストでした。

久しぶりのTC1000だったので1本目は慣らしで
2本目からペースを上げていく予定だったのですが、

2本目は路面が悪化してタイムは伸びませんでした。。。
めちゃくちゃ滑るんですよぅ。すぐロックするし。

後ろに写ってるAE86がオイル撒いてた気がするんですよね。
白煙出てたし。会社の先輩なんですけど。

3本目では僕もコースアウト→グラベルに嵌って赤旗を出してしまいました。
他の参加者の方々にご迷惑をおかけしてしまい反省。

4本目は開始直後に赤旗→86の撒いたオイル処理が入ったため次のクラスと混走。
3速でなんか衝撃が…と思ってたら3速入れても駆動がかからなくなってしまいました>_<

というわけで、今年のサーキット遊びは今回で最後…かなぁ。

帰りに車屋さんに預けて来ましたが、
3速以外は平気そうだったから、そのまま乗って帰ってきても良かったかしらん?

Posted at 2012/11/29 23:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | つくば | 日記
2012年02月12日 イイね!

TC1000 11回目

TC1000 11回目TC1000の走行会に行って参りました。

TC1000はここ2回雨だったのでドライは7月以来です。

1ヒート目 43.743
2ヒート目 43.880
3ヒート目 43.948
4ヒート目 43.882
5ヒート目 43.646

結構気温が上がったのもあってか、久しぶりに走った1本目のタイムを全然超えられず
43秒台に入れるのがやっとだったのですが、最後になんとか当日ベスト。
自己ベストからはコンマ4落ち。

ストレートエンドでの車速はEVCを付ける前の'10年12月と変わらず130とか131とか。
ブーコンつけてもパワーには結びつかず、ブーストメーターとしてのみ機能。

↓フロントパイプを擦りすぎて凹んでるせいで2次の排圧高くてタービン回ってないのかしらん??

擦れたトコは耐熱・防錆の塗装もはげて錆てきてるしそのうち穴開くなぁw

そしてローターも結構キてるかも、割れませんように (-人-)


午後はフロントタイヤの左右を入換えて走った結果
4本ともスリップサインまで到達したので本格的に次のタイヤを考えなくっちゃ。

そして、帰り道でやたらシフトが入りにくく('A`)
信号青になっても1速入んなくて、なかなか発進できなかったり。。。
クラッチ?ミッション?…とりあえずミッションオイル換えて様子見?
Posted at 2012/02/12 00:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | つくば | 日記
2012年01月21日 イイね!

TC1000 10回目

昨日はteam六連星さんの走行会で雨や雪が降るなかTC1000に行ってきました。
昨年の12月に続きTC1000だけでみると連チャンで雪です。
僕以外に両方参加された方がいれば、その方が雪男ですw

ちなみにエンジンの不調は車を買ったお店に直してもらい木曜に定時で上がって取ってきました。
スロポジとO2センサーを替えてもらいました。
デルタのセンサーは最近高いので出費が痛いです>_<

ABSなしで初めて走るウェットはとってもおっかなかったです。
午前中はブレーキが怖くて全然ダメでしたが、午後はABSなしにも少し慣れてきました。

ベストは4ヒート目の48.046。
音的に1コーナー、1ヘア、最終手前のブレーキでロックしてるっぽいかな。


同じくウェットだった12月の走行<よりも1秒弱遅いです。
水の量の差なのかドライバーの度胸が衰えたのか
バックストレート後の緩い左で全開で行けてたのが今回はオフらないと行けませんでした。


途中で電池が切れて3ヒート目は車載が撮れてないのですがGPSの途切れた回数を数えると
今回のスピンで停止した回数は8回。


譲ってもらった直後にスピンしたりとご迷惑をかけまくりで大変申し訳ないです。


冷や汗はかきまくりでしたが、ウェットは個人的には超楽しくて好きです。
ドライだとアンダーばっかりのうちの車でカウンター当てる練習できるし、
タイヤも燃料も減らないし、なによりも、格上の車を喰えるしw

ドライだと42秒台すら出したことのない自分ですが、
当日タイムの組替えで1番速い枠になってもペース的には迷惑をかけずに済んだし。
(スピンして迷惑をかけたことは何度もありましたが…orz)
まあ、四駆とR1Rに拠るところが大きいんですけどね。

そうはいっても、寒い時期に2連続でC1000でドライのタイムを出せなかったのはちょっと痛い。
雨降るなら真冬以外の機会にして真冬はドライでアタックさせてください。
Posted at 2012/01/21 09:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | つくば | 日記
2012年01月14日 イイね!

TC2000 3回目

こちらの走行会でTC2000に行ってきました。

これまではABSオンで走ってきたのですが
ABSが効くと思って走ってると、突然ABSが効かなくなった際に
恐い思いをすることを去年のTC1000で学んだので、今回からABS切って走ることにしました。

1本目
申告タイムが遅かったため一番遅いクラスだったのですが
…なんか、2周目から周回遅れがががが。

そして、TC1000での横転未遂の記憶もありロックが恐くて
ABSオフだと全然ブレーキがイケてません。。。

前が空いた状態で走れたのは2周のみでしたが、1分12秒017で辛うじて(0.04秒ほど)ベスト更新…


タイムによる組み替えで2本目はいっこ上のグループなので、次はイロイロ試しながら走りたい。

と思っていたのですが、1周目でIEランプが点灯しエンジン不調でアタックできず。
3本目もキャンセルし本日の走行は終了。


ベストの車載

なんか1ヘア手前で3速から4速へシフトダウンしてるし(今日5回くらいやったw)


これまではIEランプはサーキット走るときしか点かなかったのですが、
帰り道で初めて普通に走ってても点灯しました。

症状としては悪化ですが普段から症状出てくれたほうが解決はしやすいかも…?

なんかレブリミットが4200~4500辺りになったカンジ。
公道じゃ4000以上回す機会もないし、街乗りには問題ないですが。
Posted at 2012/01/14 23:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | つくば | 日記

プロフィール

「PC新しくしたら動画エンコードがチョー速い∩(´∀`)∩」
何シテル?   10/08 20:15
ライトチューンのデルタでサーキットをたまに走ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デルタカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/16 23:23:02
 
走行会ドットコム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/16 23:22:37
 

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
07年2月購入、初めてのくるま。 仕様 エンジンルーム K&N エアクリ & 遮熱板 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation