• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や ま だのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

TC1000 9回目

今日は2000でスーパーバトルをやってる裏で午前中のみの走行会に行ってきました。

数日前までは晴れ予報でしたが、結局2週連続の雨走行でした。
…というか、朝のドラミの間は雪でしたw

15分4本の走行会で、まず1本目は47.305
2本目は47.205で微アップで本日ベスト


そして3本目はこんな↓
どこから、走り始めてどこへ向かうのか…?
ウェットとは思えない1.5Gもの減速Gを最後に記録してますw




なんか、スピンするとABSのシステムが対応できずにおバカになるのか
スピン後にABSが効かなくなったみたいです。

普段からABS頼りのブレーキングをしてたので、タイヤがロックしてるのを感じとれず、
ABSが効かないとも思ってなかったので、ブレーキが効かないので余計に強くブレーキ踏んで
全くクルマを制御できず、なす術なくまっすぐ飛び出してしまいました>_<

これで本日の走行は終了。
4本目は雨があがって、皆様タイムアップしてたようですが、走れなくて残念でした。

クルマのほうはバンパーに裂け目ができた程度で、普通に帰ってこれたのですが、
改めて動画を見ると結構傾いてるし、結構な勢いで着地してますね(゚Д゚)
ちょっとクルマが心配かも…。

明日はこちらのツーリングに行こうと思ってたのですが、
行かずに点検でもしてたほうがよいかしら…?
Posted at 2011/12/09 22:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | つくば | 日記
2011年07月14日 イイね!

TC1000 8回目 & TC2000 2回目

昨日は走行会でTC1000とTC2000を走ってきました!
暑い中参加された方々、お疲れ様でした。

結果はTC1000が44.204、TC2000が1'13.197と
両方ともベストから約1秒遅かったです。

暑いのでTC1000はベスト更新はもともと諦めてましたが、
1年半前に1回走ったきりのTC2000で1秒落ちは結構落ち込みます…。

言い訳としては

・暑かった(クルマ的に)
2、3周走ると水温110、油温120くらいまで上がって
冷やすのにクーリングが2周くらい必要でアタックがあまり出来なかった。
クーリングしてもあの状態だとパワー出ないので最初のアタックで
キッチリ決めないとタイムは出ないっぽい。

・暑かった(人的に)
走行中に前の周の反省とかする余裕もなく何も考えらず、ただ運転してるだけだった。
前回2000走ったときに気づいたことを思い出すのが2ヒート目の途中だったり
ドライバーの頭が悪かった…。

・運転がへたくそ
摩擦円見てるとタイヤ使い方がへた。

・ABSがジャマ
少し舵を当てながらのやや強めのブレーキングで(1000の1コーナー、2000の1コーナー、1ヘア等)
ABSが入って液圧抜かれちゃって全然止まらないことがよくあり、日和った。
2000のベストラップでも1ヘアが怖くて手前からダラダラと弱めのブレーキングです。

リアのバネ定を上げて伸び側のストロークが減ったせいで
完全なインリフトまではいかなくても荷重が抜けててロックしやすくなってるのかも…?
1.5か2WAYのデフが入ってれば減速時もデフロックするから
片側の接地が悪くてもタイヤはロックしないのかもだけど、自分のは純正トルセンだから…。

TC1000


TC2000


熱対策はエアコン(コンデンサ)外しかなぁ?
昨年末のしのいでのクラッシュで配管破けたみたいだし付いててもしょうがない…。

ABSについてはとりあえずリレーを外して走ってみるのかな。
Posted at 2011/07/14 18:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | つくば | 日記
2010年12月11日 イイね!

TC1000 7回目

早起きして一日走った次の日はゆっくり寝てたいのですが
いつも筋肉痛で寝ていられなくて早起きしちゃいます(-_-;)

昨日、いっしょに走ろ♪の走行会に行ってきました。

行きのセブンイレブンではなんと大井選手と会っちゃいました!!
TC2000ではレブのスーパーバトルだったんですね。


今回はバネレート上げて初めての走行だったのですが、
大分動きが変わり、リアを出しやすくなった気がします。

イロイロ試してみたかったのですが、ブレーキがダメであまり試せませんでした。

パッドが大分薄くなってるせいでフルードに熱が伝わりやすく
連続で走るとすぐにエアが入っちゃうので、かなりクーリングを増やさないとダメだったので…。

アタックとクーリングを交互にするような走り方だったのでストレスがたまりました。

また、せっかくタイムの近い同士で走ってるのにクーリングばっかりで
流れを乱してしまい他の方々にはご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。

それでも、コンマ4程度タイムアップしてベストは43.268でした。

ブレーキ気にせずガンガン走れたら42秒台も見えてきそうになってきました。


Posted at 2010/12/11 07:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つくば | 日記
2010年11月10日 イイね!

TC1000 6回目

TC1000の走行会でした。
今度こそZ1☆でまともに走りました。

ホントは今日までにバネを替えときたかったのですが…。

つい先日は44秒台に入れるのに一苦労で44.649がベストだったのに
今日は44秒台前半どころか、43.657と約1秒タイムアップしました。


溝の残り1ミリくらいのR1Rと新品のZ1☆の差なのか、
205/45R16と225/45R16のタイヤサイズの差なのか
純正ホイールとTE37のホイール重量の差なのか、

まあ、全部なんでしょうけどタイヤのチカラは偉大でした。

今回始めてインストラクター同乗をお願いしたのですが、
イロイロ参考になりました。

車についても自分の抱いていた印象と同じような指摘で
自分の感覚もそんなに間違ってないみたい。

フロントが一回滑り出すととまらずタイヤのいいトコが使えてないということでした。

いっしょに走ろっの走行会はいつも走りやすいのですが、
今回は自分の申告タイムよりコンマ6,7秒速かったこともあり午前中はちょっと走りづらかったです。
午後は当日のベストタイム順にグループの組替えがあるのでクリア取り放題でした。

次は22日、team六連星さんの日光サーキット走行会です。
Posted at 2010/11/10 23:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | つくば | 日記
2010年10月24日 イイね!

TC1000 5回目

TC1000走行会に行ってきました。
前回のFSW本コースは使い古しのR1Rで走ったためZ1☆で初走行でした。

1本目
走行前にカメラにSDカードが入ってないことに気づき軽く凹む。
R1Rは意識して暖めなくてもOKだったけど☆はどうかな??と様子見から入るも
225幅で外径大きくなったためかどこか干渉してすごい音が…。
1ヘアと最終で左フロントが当たります。1~2コーナーは舵角が小さいからか平気。

ヘアピンは遠慮しながらの走りで44.831がベスト。

終わってから見てみるとフェンダーのステーの部分(ボディに止めるトコ)に当たってる模様。

2本目
タイヤを205/45R16のR1Rに交換してから
ホームセンターへSDカードを買いに行ったので間に合わず途中参加。
が、入った位置が悪く前後の間隔がうまくとれずクリアラップが2回しか取れず、45.010。
1本目の1ヘアを抑えた走りよりも遅いorz。

3本目
だんだん暑くなってきました。
そして、なんだか1コーナーでアンダーがつおいです。
外に外の逃げていって2コーナーでアクセルがなかなか開けられません。
さらに、今回も位置取りが悪くクリアラップがなかなかとれません。
タイム差は小さいとはいえ、参加者12台+同乗走行1台はちょっとしんどいです。
タイムはあがらず45.148。

4本目
左フロントのタイヤが溝まで1ミリくらいまで減ってしまったので
走行前に前後入れ替えましたが空気圧調整をし忘れました。
リア向けの空気圧のタイヤをフロントに持ってきたので空気圧が上がりすぎました。
そのせいか暑さのせいかインフィールドの舵角が段々大きくなってきました。
一方、1~2コーナーは改善されてきて44.949、ようやくギリギリ44秒台。

5本目
少し涼しくなってきました。
カメラ操作のあとリアハッチを閉め忘れて走行に出ようとするうっかりもありました(恥)
2ヘアをそれまで大外から入るイメージで走ってたのですが、
コンパクトに近道してみたらタイムが良くなりました。
位置取りもよくクリアが多く取れたのもあり44秒台がそこそこ出て
ベストは44.649.ようやく1本目の様子見タイムを上回りました。



結局、目標の44秒台前半には届かず自己ベストの44.510の更新はできませんでした、残念。
1本目の段階では抑えた走りでも44秒台はでてたのでいけるかと思ったのですが…。

TC1000楽しいのですがFSW本コース走ったあとだと
タイトなコーナーが多くアンダーのつおいデルタだとちょっとストレスたまりますね。

プロアイズさんの走行会は初参加でしたがTC1000で12台+1台は位置取りむつかしいです。
Posted at 2010/10/24 10:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | つくば | 日記

プロフィール

「PC新しくしたら動画エンコードがチョー速い∩(´∀`)∩」
何シテル?   10/08 20:15
ライトチューンのデルタでサーキットをたまに走ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デルタカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/16 23:23:02
 
走行会ドットコム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/16 23:22:37
 

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
07年2月購入、初めてのくるま。 仕様 エンジンルーム K&N エアクリ & 遮熱板 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation