• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や ま だのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

富士ショート

富士ショートすご~く久しぶりに小富士へ
この時期にしては涼しく
台数も少なめで走りやすかったです。
FとG枠を走行。
F枠は36.22
G枠は36.25
どっちもベストは最終周の28周目ww
久しぶりのサーキット走行、しかもこの時期で
ベストの0.2秒落ちってのは良かったのですが
しょっちゅう1コーナーでタコってました>_<



今のラジエターにしてから2月のFSWでも100度イってたので予想はしてましたが
この時期は水温がキツいですね。
3周走ると110度までイっちゃいます。
クーリング4周しても100度までしか下がらないし。
95度くらいで走りたいのですが。。。。

↓それにしても、こんだけ走ってもベストの0.2秒落ちで走れるZ1☆はリッパですね。
130303 FSW RC 12周
130224 FSW SC 30周
121129 TC1000 44周
121112 FSW RC 10周
121110 FSW SC 67周
121103 FSW SC 50周
121027 茂原   47周
121020 FSW SC 50周
121008 FSW SC 50周
120929 FSW RC 14周
120925 本庄   72周
120818 FSW SC 56周
120805 FSW SC 60周
120623 FSW SC 30周
120415 FSW SC 64周
120401 FSW SC 54周
120317 FSW SC 55周 (ウェット)
120304 FSW RC 12周
120226 FSW SC 52周 (ウェット)
120225 茂原   73周 (ウェット)
120218 FSW SC 24周
Posted at 2013/07/21 01:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2013年06月16日 イイね!

走れずorz

久しぶりに週末の小富士走行枠があるので走りに行こうと思ったのですが…
バッテリー上がりで引篭もりorz

ドアロック開けるとき、他のドアが連動してロック開かないぞ。。。
キーオンで点く各種警告灯がものすごく暗くいぞ。。。
キーひねってもセルが全くまわりません>_<

今のバッテリーはもう5年半使ってるので、ヤバいかなぁとは思ってたんですが
先週末は普通に使えたのに、走りに行こうと思ってたタイミングで不動にならんでも…。
Posted at 2013/06/16 16:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日 イイね!

車検

車検でございました。

触媒を普段使用しているヤシオのSR用から
(浄化性能は知りませんが触媒に対してフランジがオフセットしてて地上高が取れるので助かります)
RB用日産純正に交換して、あとは少し車高を上げて… と。。。

そこで、驚きの事実が…!!

デルタのフロントはごく普通のストラットでダンパーとナックルがボルト2本で止まってるのですが
この2本のボルトが左右ともにガタガタに緩んでしました。
可変アライメントですよ。

前回のFSW走行時にダンロップでブレーキングするだけで横向いたのも
アクセル抜かないと300Rを曲がりきれない程どアンダーだったのも、この緩みが原因だったモヨウ。

自分で最後にショックを外したのは12年10月でその後サーキット走行9回。
締め忘れとかならもっと早くにBOLT緩んで抜けてると思うんですけどね。。

今年頭にミッション修理をしてもらった際にドラシャは抜いて作業したと思うのですが、
ショックとナックルを切り離して作業したのかどうかは…わかりません。

まあ…事故なく済んで良かったですね、と。

前回の走行時に止まんねー、曲がんねークッソつまらない車になったなぁと思って
サーキットに遊びに行く気もしなかったのですが、ボルト締め直してマシな車になったかな?

…でも小富士の週末走行枠がなかなか無いな。
Posted at 2013/05/28 00:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

車速

車速FSWのストレートの車速グラフ
青が去年、赤が今年
どっちも前車のスリップはなし。

リアスポの有り無しで160手前くらいから差が出るカンジ。

150くらいまでは全然差が無いので
ミニサーキットではどっちでも変わらないかな?

筑波はビミョーだけど
バックストレートで気持ち変わるかも…?


あと1コーナー、コカコーラ、ダンロップともだいたい0.1Gくらい去年より減速Gが弱かった。
この辺はタイヤが新しいか古いかの差か…

↓去年の2月から使ってて結構もってるけど、そろそろ交換かな…?
130303 FSW RC 12周
130224 FSW SC 30周
121129 TC1000 44周
121112 FSW RC 10周
121110 FSW SC 67周
121103 FSW SC 50周
121027 茂原   47周
121020 FSW SC 50周
121008 FSW SC 50周
120929 FSW RC 14周
120925 本庄   72周
120818 FSW SC 56周
120805 FSW SC 60周
120623 FSW SC 30周
120415 FSW SC 64周
120401 FSW SC 54周
120317 FSW SC 55周 (ウェット)
120304 FSW RC 12周
120226 FSW SC 52周 (ウェット)
120225 茂原   73周 (ウェット)
120218 FSW SC 24周
Posted at 2013/03/05 00:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

デルタチャレンジ@FSW

デルタチャレンジ@FSWクラッチマスター・レリーズの交換を終えて
先週日曜に車を引き取ってきました。

昨日は雨の翌日で花粉がスゴそうだったので引き篭り、
今日はETCC内で行われたデルタチャレンジという
走行会でFSWに行ってきました。
去年も出ましたがデルタばっかりのレースです。

今回はリアシートを外して更にリアスポも外してみました。
普段はこんなカンジで45度くらいにしてます。

予選走行
1周目はいきなり1コーナー止まりきれずオーバーランw
3周目も1コーナー立ち上がりではみ出して、乗れていないカンジでダメダメです。。。
ベストは4周目でしたが2周目もほぼ同タイム、動画は2周目。
コカコーラは速度が高いからか強烈なおつりをもらうコトもあるのでカウンター当てるのが怖いです。


予選を通して、感触的に全然止まらない、曲がらないイメージ。
思ったより内圧が上がってたので0.2程抜いたあと、
リアスポをもう一度付けようと思ったのですが、ナットが1個行方不明のため結局なしで決勝。

去年は他車に気を取られシグナル見てなかったのですが
今年はちゃんとシグナル見てスタート。転がり出しは良かっように思いますが加速はイマイチ。
2周目、3周目と1コーナーオーバーラン…orz
動画で見るとコースへの戻り方が危なっかしい。
後続の車もコースアウトしてくる可能性を想定していませんね。
その後もダンロップのブレーキングにかなり苦労しました。
13コーナー~最終コーナーはアンダー出し過ぎで舵角大きめ。


実際走ってるときの印象と、動画・GPSログの内容が結構ズレがありました。
止まらない・曲がらないと感じましたが減速・旋回Gは悪くないカンジ。

メーター読みは200キロ届かなかったので気づいてなかったのですが、
リアスポ外すとストレートで10キロ弱速くなるみたいで、安定して200キロ超えてました。
走ってて止まらないと感じてたのは、実際は車速が伸びてるせいだったようです。
そして、曲がらないと感じてたのは単にターンインのタイミングやラインがヘタだったみたい。
ログデータが無いとそんなコトすら気づけず自分でムダに悩んでドツボに嵌ってしまった。。。
タラレバベストは予選決勝ともに11秒台なのに2秒以上遅いのは精神面が弱いせいだなorz

もっと練習しよう。。。。
Posted at 2013/03/03 20:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

「PC新しくしたら動画エンコードがチョー速い∩(´∀`)∩」
何シテル?   10/08 20:15
ライトチューンのデルタでサーキットをたまに走ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デルタカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/16 23:23:02
 
走行会ドットコム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/16 23:22:37
 

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
07年2月購入、初めてのくるま。 仕様 エンジンルーム K&N エアクリ & 遮熱板 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation