
クラッチマスター・レリーズの交換を終えて
先週日曜に車を引き取ってきました。
昨日は雨の翌日で花粉がスゴそうだったので引き篭り、
今日は
ETCC内で行われたデルタチャレンジという
走行会でFSWに行ってきました。
去年も出ましたがデルタばっかりのレースです。
今回はリアシートを外して更にリアスポも外してみました。
普段は
こんなカンジで45度くらいにしてます。
予選走行
1周目はいきなり1コーナー止まりきれずオーバーランw
3周目も1コーナー立ち上がりではみ出して、乗れていないカンジでダメダメです。。。
ベストは4周目でしたが2周目もほぼ同タイム、動画は2周目。
コカコーラは速度が高いからか強烈なおつりをもらうコトもあるのでカウンター当てるのが怖いです。
予選を通して、感触的に全然止まらない、曲がらないイメージ。
思ったより内圧が上がってたので0.2程抜いたあと、
リアスポをもう一度付けようと思ったのですが、ナットが1個行方不明のため結局なしで決勝。
去年は他車に気を取られシグナル見てなかったのですが
今年はちゃんとシグナル見てスタート。転がり出しは良かっように思いますが加速はイマイチ。
2周目、3周目と1コーナーオーバーラン…orz
動画で見るとコースへの戻り方が危なっかしい。
後続の車もコースアウトしてくる可能性を想定していませんね。
その後もダンロップのブレーキングにかなり苦労しました。
13コーナー~最終コーナーはアンダー出し過ぎで舵角大きめ。
実際走ってるときの印象と、動画・GPSログの内容が結構ズレがありました。
止まらない・曲がらないと感じましたが減速・旋回Gは悪くないカンジ。
メーター読みは200キロ届かなかったので気づいてなかったのですが、
リアスポ外すとストレートで10キロ弱速くなるみたいで、安定して200キロ超えてました。
走ってて止まらないと感じてたのは、実際は車速が伸びてるせいだったようです。
そして、曲がらないと感じてたのは単にターンインのタイミングやラインがヘタだったみたい。
ログデータが無いとそんなコトすら気づけず自分でムダに悩んでドツボに嵌ってしまった。。。
タラレバベストは予選決勝ともに11秒台なのに2秒以上遅いのは精神面が弱いせいだなorz
もっと練習しよう。。。。
Posted at 2013/03/03 20:34:16 | |
トラックバック(0) |
FSW | 日記